業種 |
商社(機械)
リース・レンタル/機械/建設/建設コンサルタント |
---|---|
本社 |
埼玉
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | 営業系総合職 |
---|---|
主な仕事内容 | ◆営業系総合職
・建設機械や環境リサイクル機械などの提案営業 【具体的には...】 ・取引先や建設現場を訪問し、ご要望をヒアリング ・商品の提案や情報提供等の営業活動 ・お客様からのご注文やお問合せ、ご要望への対応 ・商品をご利用中のお客様に対するフォロー |
勤務地 | 本社または埼玉・東京にある各拠点
◆本社 ・埼玉県さいたま市西区内野本郷219-3 ◆拠点 ・東京:東京都北区赤羽3-3-3 ・川口:埼玉県川口市差間5-1 ・八潮:埼玉県八潮市浮塚548-1 ・戸田:埼玉県戸田市笹目南町26-15 ・新座:埼玉県新座市馬場4-13-46 ・岩槻:埼玉県さいたま市岩槻区末田2151 ・三郷:埼玉県三郷市大広戸900 ・大宮:埼玉県さいたま市西区内野本郷219-3 ・蓮田:埼玉県蓮田市閏戸2595 ・川越:埼玉県川越市並木810 ・深谷:埼玉県深谷市上野台2320 ・行田:埼玉県行田市若小玉1866 ・本庄:埼玉県本庄市いまい台2-98-2 ・鶴ヶ島:埼玉県鶴ヶ島市高倉1163 ・東松山:埼玉県東松山市柏崎613 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩75分) |
給与 | 【営業系総合職】
・大卒・大学院卒 月給205,000円 ※時間外労働時間に応じて、時間外手当を支給。 |
---|---|
諸手当 | 住宅手当/世帯主2万円、独立生計者5000円
通勤手当/3万円迄 家族手当/配偶者5000円、子供2500円 役職手当/1~10万円 資格手当/1~3万円 時間外手当(早出・残業・深夜・休日) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回
◆営業インセンティブ 営業職は、営業経験や担当顧客などを考慮して、いくつかのグループに分け、そのグループの中で1位を取った社員には、営業インセンティブ(金一封)を支給しています。毎月もらえるチャンスがあることで、モチベーションにつながります。 ◆部門表彰 部・支店・営業所に所属する営業職などの社員は、売上などの評価項目の達成度合いに応じて、賞与とは別に、半期・年間の特別表彰を支給しています。 |
休日休暇 | 日曜日、祝日、土曜日(年間32日)、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大20日※計画的取得制度あり)、特別休暇(慶弔・配偶者の出産等)
年間休日110日(2020年度) |
保険 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金・日本建設機械レンタル企業年金基金)、時短勤務制度、コミュニケーション支援制度、ワークジョイさいたま |
試用期間 | 6ヶ月間あり
本採用後と労働条件の相違なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年5月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:76.4%
3年以内女性採用割合:23.6% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 9.8年(2020年5月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 37.4歳(2020年5月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:階層別教育および職種別
【階層別教育】 ・新人研修:新入社員・フォローアップ・ビジネスマナー等 ・中堅社員研修:タイムマネジメント・与信管理・実務実践強化等 ・管理者研修:管理者スタートアップ・リーダーシップ・マーケティング等 【職種別教育】 ・営業系総合職:セールス・債権管理・営業力アップ・チームセリング等 ・サービス職:コマツサービス・各種メーカー等 ・一般職:パソコン・債権管理等教育として、各種研修を実施 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得助成制度(業務遂行上必要な資格は全額助成、業務の幅を広げる上で有意義な資格は半額助成) | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:人事担当者による新卒サポート制度(定期面談等) | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 34.6時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.8日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |