みなさんこんにちは!!!
アイ・ティー・エックス株式会社の新卒採用担当、黒木です♪
最近は大好きな舞台が全く見れておらず、ストレスがたまってます!
甲斐と一緒にラーメンを食べに行ってストレス解消しようと思います。。
画像は内定式の日の空と海。
素晴らしい晴天を頂いたので思わずパチリ☆
さて、本日は学生の皆さんと面接や面談で話す際に良く出てくるキーワード
「自己分析が出来ていないんです。。」についてお話しします。
タイトルを読んで期待が膨らんでいる皆さん、すみません( ;∀;)
よく、「就活の軸」という言葉を聞きますが、この軸を決めるのに必要なのが
自己分析かと思います。
今までの経験を具体的に振り返って自分自身を客観的に見つめなおす作業。
例えば、子供の頃から好きだった事や部活、アルバイト、などなど。
自分と向き合うと、「熱中出来た事、強み」などが見えてくると思います。
そうする事により、将来こうなって行きたい!というイメージが浮かぶのでは
ないでしょうか。
自己分析から「就活の軸」を見つけましょう。
方法は難しくありません。紙と鉛筆があればOKです!
自分の今までを振り返り一度書きだしてみて下さい。
勉強、部活、熱中出来た事、苦手だった事。
困難や壁にぶつかって諦めそうになった時にどうやって乗り越えて来たか。
どうしてそう思ったんだろう、何故頑張れなかったんだろう。。。
など、どんどん深掘りして見る事も大切です。
客観的に自分を見つめてみると、
今まで見えなかった事が見えてきます。
どうでしょうか?
また、就活の軸だけでなく、自分の「強み」もきっと心当たりがあるはずです。
その「強み」はどんなもので、どのような仕事に活かせますか?
自分の歴史をしっかり紐解いて、面接や面談で自分の強みを話す事が
出来ると、とても説得力がありますね。
これからいよいよ就活ラストスパートの皆さんに、ある国民的アイドルの
名言をプレゼントします。彼はこう言っています。
『目の前に道がいくつかあって、どれを選ぼうか迷った時。。。
自分は今までこう決めてきました。
それは、「どの道に進んだら楽しいか」ではなく
「どの道に進んだら、つらくても逃げずに努力出来るか」
という事です』
皆さんの目の前にたくさんの道が開けています。
さて、どの道を選びますか??