弊社は総合商社・双日株式会社のグループ中核企業として、国内流通業者、木材・建材加工メーカー、ゼネコン、ハウスメーカーなど、様々な取引先に合板をメインに、木材製品・建材、建設・建築資材全般を供給する総合建材商社です。
双日グループの強力なグローバルネットワークを活用し、双日グループの木材・建材ビジネスの中心的存在として業界トップクラスの規模の拡大に取組み、更には業界全体の発展に貢献してまいります。
私たち双日建材は、総合商社・双日株式会社の中核事業会社であり、建材商社のリーディングカンパニーです。当社の企業理念である「安心、安全な『住まい』づくりのよきパートナー」を目指し、あらゆる生活空間を通じて、『ひと』に豊かさを提供して参ります。双日グループの幅広いネットワークを活かして、材木店から大手ゼネコン・住宅メーカーまで、環境に配慮した合板・建材・石膏ボード・断熱材を始め、建設工事、耐震・耐火工法、デジタルサイネージなど幅広いお客様のニーズに応えることができます。事業フィールドは広く、活躍の場も国内だけでなく海外まで多岐にわたり、社員が活き活きと輝ける魅力的な会社です。
当社にとって、「人」すわなち「社員こそが最も大切な財産」です。人を大切にしない会社に未来はありません。とりわけ多彩な個性をもつ弊社の「とんがり」社員は、常に明るく、元気で、積極的に、ただ指示を受けて動くのではなく、自分自身で深く考え、判断し、主体的に物事に取組んで行く「プロフェッショナル集団」です。社員それぞれの個性を大切にして、個性を活かすことができる会社でありたいと考えています。各人が豊かな個性を十二分に発揮しながら、強い意志で次代を切り拓き、企業理念である「安心、安全な『住まい』づくりのよきパートナー」として人に「豊かさ」を提供を目指してまいります。
当社は、自分の夢や目標に向かって思う存分チャレンジできる、「やりたい!」と名乗り出た人に「やっちゃえ!」と行った具合に、仕事が任される社風です。仕事は与えられるものではなく、自ら創っていくもの。個人でもチームでも積極的に仕事に挑戦し、取り組んで行く人材を私たちは歓迎します。また風通しの良さも当社の特徴です。職場の人間関係には堅苦しさが一切なく、先輩や上司も「さん」付けで呼び合う風土です。所属部署や同期のつながりはもちろん、組織や年代を越えたタテ・ヨコ・ナナメのコミュニケーションも活発です。先輩・後輩が悩みを共有し、信頼関係を築きながら日常の業務に取り組んでいます。
事業内容 | ■建材・木材他建築資材等の売買
1)合板及び合板加工品、木質繊維板、窯業建材、金属建材、住宅機器、室内装飾品、木材及び木材製品、断熱材、建具、家具、建築関連薬品、工業薬品、健康器具、その他 建築資材 2)日用品雑貨、園芸用品 ■建設用仮設資材の売買、賃貸、仲介及び管理業 ■商業デザインの企画・設計 ■各種工事の企画・調査・設計・管理及び請負業 ■不動産売買・仲介業 |
---|---|
設立 | 昭和57年4月2日 |
資本金 | 10億39百万円(487万株) |
株主 | 双日株式会社 100% |
代表者 | 代表取締役社長 大西 哲也 |
従業員数 | 348名(平成30年4月1日現在) |
平均年齢 | 40.1歳(平成30年4月1日現在) |
事業所 | ■東京本社/東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル21階
■大阪支社/大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル21階 ■札幌支店/北海道札幌市中央区北一条西5-2-9 北一条三井ビル6階 ■東北支店/宮城県仙台市青葉区本町2-3-10 仙台本町ビル11階 ■新潟支店/新潟県新潟市中央区東大通2-1-20 ステーションプラザ新潟ビル203 ■静岡支店/静岡県静岡市葵区常磐町2-13-1 住友生命静岡常磐ビル9階 ■北陸支店/石川県金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル11階 ■名古屋支店/愛知県名古屋市中区錦1-10-20 アーバンネット伏見ビル2階 ■中国支店/広島県広島市中区立町2-27 NBF広島立町ビル7階 ■四国支店/香川県高松市鍛冶屋町3番地 香川三友ビル5階 ■九州支店/福岡県福岡市博多区祇園町4-61 FORECAST博多祇園6階 ■那覇事務所/沖縄県那覇市前島2-21-13 ふそうビル12階 |
関連会社 | Sojitz Forest Products (EM) Sdn. Bhd. Miri, Malaysia
PT. Sojitz Nippo Indonesia Jakarta, Indonesia |
売上高 | 1,658億円(平成30年3月期) |
許可・登録 | 建設業許可 (特-29)第17408号 (般-29)第17408号
宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(3)第5884号 ISO14001 / 登録No.JE0935A PEFC-CoC認証 / 登録No.CEF0904 FSC-CoC認証 / 登録No.CU-COC-813608 FSC-CW認証 / 登録No.CU-CW-813608 |
沿革 | 昭和57年4月
ニチメン株式会社木材本部の建材販売業務を継承し、ニチメン建材株式会社を設立(資本金3千万円)。東京本社・大阪支店にて営業開始。 (平成9年7月 ニチメン株式会社の建設本部、合成樹脂本部、非鉄金属本部の建材分野を移管し、ニチメン総合建材株式会社に社名変更) 昭和58年6月 日商岩井株式会社 東京・大阪両本社 建材部門の人材と商権を継承し、日商岩井建材株式会社を設立(資本金1億円)。 平成12年7月 日商岩井建材株式会社とニチメン総合建材株式会社が合併、サン建材株式会社としてスタート。 平成16年4月 ニチメン株式会社と日商岩井株式会社が合併、双日株式会社に。 平成18年10月 双日株式会社木材本部木材製品部とサン建材株式会社を事業統合し、社名を双日建材株式会社に変更。 平成19年4月 双日株式会社木材グループの再編に伴い、双日住宅資材株式会社を子会社化。 平成20年4月 双日住宅資材株式会社(子会社)と合併。 |
主要取引先 | セイホクグループ、日新グループ、ジャパン建材、吉野石膏、ウッドワン、永大産業、ポラテック、
|