業種 |
プラント・エンジニアリング
機械/建設/機械設計/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる |
募集職種 | ◆技術職(施工管理)
◆技術職(設計) |
---|---|
仕事内容 | ◆技術職(施工管理)
保全工事、建設工事の施工計画、現場管理、監督を行ないます。 お客様の要求を受けて人員や資材などを手配を行ない円滑に工事が進むように、 また安全確保の上、品質の高い工事を遂行するために現場をまとめていただきます。 ◆技術職(設計) お客様の仕様や法規・規格に基づいて、配管、機器、タンク、架台などの詳細設計を行ないます。 現場で調査を行ない、図面を作成、構造を計算するなど、プラント設計業務全般を担います。 |
勤務地 | ◆技術職(施工管理)
・千葉事業所(千葉県市原市) 【千葉・中央エリア】 ・堺事業所(大阪府堺市) 【大阪・堺/南大阪エリア】 ・本社堺オフィス(大阪府堺市) 【大阪・堺/南大阪エリア】 ・四国事業所(愛媛県松山市) 【愛媛・中予/今治エリア】 ◆技術職(設計) ・本社堺オフィス(大阪府堺市) 【大阪・堺/南大阪エリア】 |
勤務時間 | ◆技術職(施工管理)
・始業8時00分 終業17時00分(休憩90分) ◆技術職(設計) ・始業9時00分 終業17時30分(休憩60分) |
選考ステップ | 1.リクナビよりエントリー
▼ 2.会社説明会参加(事前予約制) ▼ 3.応募書類(OpenES兼履歴書または学校指定の履歴書)提出 ▼ 4.書類選考 ▼ 5.一次面接 ▼ 5.二次面接 ▼ 6.筆記試験(適性検査) ▼ 7.最終面接(成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書) ▼ 8.選考結果通知 |
提出書類 | ・履歴書(写真貼付)またはOpenES兼履歴書
・成績証明書 ・卒業見込証明書 ・健康診断書 |
給与 | ◆技術職(施工管理)
・大卒・大学院卒 月給 216,500円 (2020年) ◆技術職(設計) ・大卒・大学院卒 月給 216,500円 (2020年) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、住宅手当など |
昇給 | 年1回(9月) |
賞与 | 年2回(5月・12月) |
休日休暇 | 土曜日、日曜日、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険、資格取得支援制度、通信教育受講制度
資格取得報奨金、社外セミナー受講制度、職場旅行補助制度、育児休業制度、介護休業制度 健康診断付加健診(がん定期検診全額補助)、住宅手当 慶弔見舞金制度(結婚祝い金+結婚休暇、出産祝い金+配偶者出産休暇 ほか) |
試用期間 | あり
期間(入社後2カ月間) 条件(本採用時の労働条件と相違なし) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年4月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:81.8%
3年以内女性採用割合:18.2% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.1年(2020年4月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 42.3歳(2020年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
新入社員研修、入社半年後研修、入社1年後研修、入社2年後研修 OJT教育、安全教育 ■社員研修センター 新入社員、若手社員の能力向上に向けて、2013年4月1日に和歌山県海南市に開設しました。 受講者は、プラントエンジニアリングに関わるさまざまな技術習得と能力向上を目指し、座学研修のほか実際の業務を『トレーニングプラント』において模擬体験し安全と品質、施工管理について学びます。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
■資格取得支援制度 当社では、社員一人ひとりの能力アップに向けて、資格取得支援制度を導入しています。 法令で取得することが定められた免許、業務遂行に必要な資格など、さまざまな資格取得を奨励しています。社員の能力の向上のために、全面的にバックアップを行っています。 ■通信教育受講制度 社員のビジネススキル習得をサポートする信教育受講制度を導入しています。 自分自身の付加価値を高めるべく意慾的に自己啓発に取り組む。そのような自己研鑽する社員を積極的にサポートします。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:
■ブラザー制度 みなさんが安心して働ける環境を目指して、先輩社員が実務のアドバイス・職場生活上の相談を行います。年齢的に近い存在の先輩が相談役になることで、いち早く職場に順応し、職場の戦力として早期育成することを目的としています。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年4月1日時点)
◎女性役職者
・係長1名 ・主任1名 |
マイスター制度 | 当社では、プラントエンジニアリングに必要な高い能力を持った人材の育成を目標とし、「マイスター制度」を導入しています。能力と成果を正しく評価するための「技量測定会議」、技術やノウハウを伝承・共有していくための「ナレッジバンク」や「目標管理制度」など、きめ細やかなプログラムによって『安全』と『品質』を支える精鋭集団への成長に取り組んでいます。
能力と成果を正しく評価するための指標となるのが、5段階のランクです。年齢や経験とは関係なく、各人の技術力・人間力に応じて評価するしくみとなっています。 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |