業種 |
建設コンサルタント
鉄道/建築設計/コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
大阪
|
株式会社シグナルコンサルタントは、鉄道信号や情報通信などの電気設備の計画から調査、設計、施工管理までを一貫して行う総合コンサルタント会社です。
1971年の創立以来「お客さまから信頼される設計会社」を目指し、安全性や正確性のある提案を行い、関西の鉄道会社やJR東海などから高い信頼をいただいています。これからも技術講習や安全講習により技術力の向上に努め、高品質で独自性のあるサービスを提供していきます。
シグナルコンサルタントは関西を中心に、鉄道信号や情報通信などの電気設備の設計を専門に事業を展開。計画から調査、設計、施工管理までを一貫して行う鉄道信号のプロとして、高い技術力と正確性を提供し続けています。取引先は関西私鉄各社・大阪メトロ・JR西日本の関連会社やJR東海などの大手鉄道会社が多く、創立以来安定した成長を続け、2021年に50周年を迎えます。今後はより安全面に力を入れていくため、新技術の情報収集を行い、社内で共有、技術開発に向けて研究をすすめています。そして勉強会を積極的に開くことで、全社員のスキルの向上に努め、これからも「お客さまの安全を当たり前に守っていく」という使命を果たしていきます。
当社は創立以来、「Sense・Sure・Safety(センス・シュア・セーフティ)」を社員一人ひとりの行動基準にしています。Senseは適切な判断と対処を、Sureは信頼される設計をお客さまへ提供。Safetyは安全の提供・追求です。私たちはこれらをモットーにプロの設計集団として社会貢献を目指しています。そんな当社の社風は、各自がそれぞれのペースで成長できる環境。一人ひとりの個性を尊重しながら役割分担し、仕事を行っています。また管理職だけでなく、現場スタッフでも社長と意見を交換する場も設け、風通しのよい職場づくりを行っています。その結果、のびのびと安心して仕事をすることができ、離職率が低いのが当社の自慢です。
当社での主な仕事は、鉄道における電気設備の総合コンサルティング業務。お客さまに鉄道を安全に利用していただくため、信号機や信号設備など、安全に関わる機器の設計や施工を正確に行う必要があります。それには各関係者との綿密な打ち合わせ、現地の下見や測量などの地道な作業も欠かせません。また施工完了までには多くの知識や経験が求められ、難しさや緊張感もあります。しかし自分の設計によって無事に電車が動いたときには、大きな感動や達成感を味わうことができるはずです。これがこの仕事の醍醐味の一つであり、電車が安全に走るたびにやりがいを感じられ、次へのステップへとつながる成長意欲を生み出しています。
事業内容 | ■鉄道信号、情報通信を含む電気設備の総合コンサルティング会社
・コンサルティング調査 ・企画設計 ・基本設計(申請設計/概要設計/詳細設計) ・積算設計 ・施工設計 ・施工管理 |
---|---|
設立 | 1971年5月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 35名(2019年6月時点) |
売上高 | 4億3000万円(2019年12月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 七五三 豊 |
事業所 | ■本社
大阪府大阪市天王寺区南河堀町3番34号シグナルセンタービル3F TEL:06-6772-5746 ■名古屋営業所 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目5番17号ネットプラザ柳橋ビル7F |
沿革 | 1971年5月 鉄道信号、交通信号装置の基本設計・施工設計を行なう目的を以って大阪市阿倍野区に(株)シグナルコンサルタントを設立
1971年7月 本社を大阪市阿倍野区より大阪市浪速区に移転 1973年10月 シグナルセンタービル完成に伴い本社を大阪市天王寺区に移転 1978年7月 名古屋市中村区に名古屋出張所を開設 1983年4月 資本金 1,500万円に増資 1989年1月 資本金 2,000万円に増資 1998年8月 建設コンサルタント 電気・電子部門登録 2006年8月 名古屋出張所を名古屋営業所へ変更 |
ホームページ | http://www.signal-con.co.jp/ |