採用人数 | 今年度予定 31~35名 昨年度実績(見込) 31~35名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、海外で働ける |
職種 | 【事務系職種】
営業、企画、広報、購買、支援(総務、経理、人事、法務) など 【技術系職種】 研究開発、評価・解析、生産技術、設備管理、エンジニアリング、品質保証、知的財産、情報システム など |
---|---|
事務系職種の主な仕事内容 | <営業>
「営業部」を私たちは「MARKET DIVISION」と翻訳しています。営業は単なる売り子(SALES)ではなく、市場に密着してそのニーズから商品を生み出していこうという意味を込めています。 私たちの商品はほとんどが中間素材ですから、直接消費者に売ったりすることはなく、他製品メーカーが中心です。相手先は、化学を始め自動車、電気・電子機器、医薬・化粧品、繊維、食品、印刷などなど、ものを作っている産業のほとんどすべてに及んでいるといえます。 商売のスケールも船一艘の規模から一斗缶にいたるまで広範ですし、エリアについても全世界をまたにかけるものから地域密着のものまで様々です。 <企画> 「企画」という名前にあこがれる人も多いでしょう。でも、私たちのような中間素材を扱っている会社の企画という意味では少しとらえにくいかもしれません。 広い意味での「企画」とは、営業部門の顧客開発、研究開発部門の新商品開発、生産部門のプロセス改善などたいていの仕事があてはまります。しかし、本来的な企画といえば、グループ全体の企業価値の向上を目指したグループ戦略の策定、グループ戦略に基づいた新事業企画や技術企画、個別事業企画などがあり、そこには事業という規模でのものの見方で考えて推進するスタンスと実行力が求められます。 <支援> 総務、経理、人事、法務、購買など商品を売る以外の職種を「支援部門」と呼んでいます。 例えるならサンドウィッチのパンのようなもの。主役は具ですが、パンがあってこそ全体を形作ります。機能としてもトップマネージメントの代行部門としての位置づけと法律やルールに対する専門性あるいは社外との専門的パイプによって、各部門をサポートする位置づけとを持ち合わせています。 |
技術系職種の主な仕事内容 | <研究開発>
研究開発は、私たちダイセルという技術の会社が永続的に発展していくための欠くべからざる部門です。 10年スパンの長期に及ぶ地道な研究開発もありますし、お客様のニーズに即時に対応する中で開発技術を向上させていく市場密着型の研究開発もあります。共通することは、研究室の中だけでは新しい技術は生まれないということ。市場情報やモノづくり会社としての技術・技能と融合して新商品を生み出します。 <生産技術> 製造業にあってモノづくりが原点。設備の設計・建設からその設備のオペレーション、設備のメンテナンスまで、これら全てがモノづくりの原点。モノが生み出されているところで起きている事実を掌握し、それを蓄積して設備技術、生産技術につくりあげるのが生産部門における技術者の役割です。 <エンジニアリング> 化学品メーカー内のエンジニアリング部門は、世の中のエンジニアリング会社とは異なり、自ら設計・建設した生産設備の運転から得られる多くのノウハウを持つことが大きな強みのひとつとなっており、それらをベースに事業企画部門や生産部門の要求に沿った生産性の高い設備を提供すると共に、生産を維持していくために必要な設備メンテナンスに対しても生産部門を支援している重要な部門です。近年はお客様のグローバル化に伴い、業務範囲も国内にとどまらずアジア、欧州、北米と活動の場を広げつつあります。 |
主な勤務地 | 【国内】
(オフィス)大阪本社・東京本社・名古屋支社 (研究所) イノベーションパーク(姫路) (工場)姫路製造所(網干工場・広畑工場) 播磨工場 ・ 新井工場 ・ 神崎工場 ・ 大竹工場 【海外】 アメリカ、ドイツ、フランス、ポーランド、中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、タイ、インドなどに拠点あり |
勤務時間 | 勤務地により異なる
※本社/9:15~17:30(フレックスタイム制あり、コアタイムなし) 標準労働時間7.5時間 |
採用ステップ&スケジュール | ~ 選考の流れについて ~
【技術系職種】 ■推薦応募の場合 1.リクナビより登録してください 2.応募書類(履歴書、研究概要、推薦書、成績証明書、投稿論文・発表論文)を提出 3.SPI受検(テストセンター) 4.研究概要発表、面接(複数回程度) 5.内々定 ■自由応募の場合 1.リクナビより登録してください 2.応募書類(履歴書、研究概要、成績証明書、投稿論文・発表論文)を提出 ※以降、選考通過者のみ 3.SPI受検(テストセンター) 4.研究概要発表、面接(複数回程度) 5.内々定 【事務系職種】 1.リクナビより登録してください 2.エントリーシート提出 3.書類選考 ※以降、選考通過者のみ 4.SPI受検(テストセンター) 5.面接(複数回程度) 6.内々定 ~ 応募書類の郵送先 ~ 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB31階 株式会社ダイセル 事業支援本部 人事グループ 新卒採用担当 TEL:06-7639-7209 |
勤務地 | 大阪本社 ・ 東京本社 ・ 名古屋支社
イノベーション・パーク(兵庫県姫路市) 姫路製造所網干工場(兵庫県姫路市) 姫路製造所広畑工場(兵庫県姫路市) 播磨工場 (兵庫県たつの市) 新井工場(兵庫県妙高市) 大竹工場 (広島県大竹市) 神崎工場(兵庫県尼崎市) |
---|---|
給与 | 〈2019年度実績〉
博士了 月給 274,300円 (固定残業20.5時間分46,700円を含む) 修士了 月給 240,000円 (固定残業20.5時間分40,800円を含む) 学部卒 月給 220,000円 (固定残業20.5時間分37,400円を含む) 高専卒 月給 190,000円 (固定残業20.5時間分32,300円を含む) ※固定残業時間を超えた場合は超過分が支払われます。 |
諸手当 | 配偶者手当・扶養手当・住宅手当・通勤補助費 など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始 他
※勤務地によって異なる場合有り。 ※年間休日122日 年次有給休暇(初年度12日、2年目以降20日) 特別休暇 (健康管理(誕生日)、慶弔、産前産後・育児休業、介護休業、など) |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 制 度 融資、社員持株、財形貯蓄、退職金、友愛会(共済会) 、産前産後・育児休業、介護休業、など
その他 健保契約提携施設の利用が可能 |
ワークライフバランス | 社員が安心していきいきと働くことができるよう、柔軟性の高い働き方の導入や労働条件の向上により、多様な人材がより活躍できる環境整備を推進しています。また、働き方改革として「仕事のやり方を変える」、「働き方を変える」を積極的に推進し、さらなる生産性の向上に取組んでいます。
<一例> ・テレワークの推進(在宅勤務制度、サテライトオフィス設置) ・短時間勤務制度 ・年次有給休暇の取得促進 |
試用期間 | あり
試用期間2か月間。 条件は本採用時と変更なし。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年1月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:79.5%
3年以内女性採用割合:20.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15.9年(2019年3月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.7歳(2019年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:モノづくり研修、各種階層別研修、海外研修制度、技術者人材育成制度、など | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・業務に必要な資格取得費用の全額補填
・各種通信教育の提供および受講費用の一部支援 ・英会話プログラムの実施および受講費用の一部支援 など |
||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:卓越技能職制度
…より多くの技能や特殊な技能を保有している社員、技能を用いた課題解決の経験が豊富な社員を認定し、「卓越技能職」の称号付与および手当の支給を行う制度。 |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 17.6時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 14.4日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年7月1日時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |