業種 |
商社(化学製品)
ソフトウェア/機械設計/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
|
---|---|
本社 |
静岡
|
ものづくり企業を支え続けて85年の塗料専門商社です。自動車や楽器など工業用塗料の販売や塗装ラインのフォロー、確かな知識・技術と提案力の塗装設備工事事業、適切な劣化診断を基に適切な塗装仕様のご提案の他、国内最高水準相当のオリジナルブランドを開発する塗装工事事業、塗装設備工事の技術を活かし少子高齢化社会に対応すべく参入したロボット事業など、ウチゲンは、お客様のニーズに絶えずお応えしています。
既存事業の主力である工業用塗料の販売と合わせ、従来よりロボットの取扱い実績も多く、そのノウハウは非塗装分野にも十分に応用が可能。既存取引先にもロボットのニーズは高く、新たに取り組むロボット事業のソフトウエア開発と共に、企業に合わせた「提案型」のコンサルティングができるのも当社の強み。少子高齢化を迎えた日本では働き方改革が叫ばれ、各分野でロボットの活躍が期待される中、日本のロボット技術を進化させつつ新たな市場の創出へと繋ぎ、ロボット事業を当社の中核事業へと成長させていきます。
ウチゲンの営業スタイルは、既存のお客様へのルート営業がメイン。わたしたちが扱う「塗料」は、その種類や機能は数多く、季節や温度の変化など僅かなことでも顔色を変えてしまうデリケートな半製品です。被塗物に塗布され乾燥させて初めて製品となるため、その塗料を規格通りに塗布するには塗料に対する知識、様々な事例で得た経験によるアドバイス、及び技術的フォローが必要不可欠です。特に新規のお客様にご提案する場合、塗料専門商社としての的確な対応が求められます。ウチゲンでは、塗料メーカーの研修に参加し、日常の業務を通して塗料の知識と経験を積み重ね、お客様の要請と満足にお応えできるプロフェッショナルを育てています。
創業80余年の歴史を持つ塗料専門商社として、既存事業では本田技研工業やスズキ、ヤマハ発動機など一流メーカーの相談先として、塗料を通して先方の問題や課題解決を担っており、デザインへの拘りや新しい塗料が次々と開発されている昨今に於いては、メーカーにとってもとても重要度の高いポジションとなっています。しかしながら、ここ数年の間に製造業の海外進出や中国を中心としたアジアの急激な経済成長など、当社を取り巻く環境は劇的に変化しており、「顧客の満足に応える」ためにグローバル企業へと躍進すべく、既存事業であるカラーエンジニアリング商社としての強化と新規事業への取り組みを進めながら、可能性のタネを蒔いています。
事業内容 | 塗料専門商社のウチゲンだからこそ、手掛ける事業は多岐に亘ります。
<事業内容> 塗料、その他関連商品販売事業・塗装工事事業・塗装設備工事事業・塗料調色製造受託・ロボット事業・EC事業・国際事業 ー塗料、その他関連商品販売事業ー ◆法人向け営業(ルートセールス)◆ 主に既存顧客に対しての新商品の提案や販売、アフターフォローを行っています。 塗料は半製品のため、お客様の所で塗装して初めて製品となります。塗料専門商社として、塗装のための技術的 なフォローも営業の重要な仕事です。 ー塗装工事事業ー 80年以上、塗料商社を営んできた豊富な塗装の知識を活かし、お客様の要望に合わせながら建物の『適切な劣 化診断』を行い、『適切な塗装仕様のご提案』及び、見積書の作成から現場管理まで一貫して管理を行っていま す。 また、工場・倉庫・一般住宅などの塗装以外の補修工事なども手掛け、信頼と確かな技術で高品質な安心をお届 けしています。 ー塗装設備工事事業ー 関連会社であるユージー設備株式会社が、お客様の仕様に合わせた設備のご提案及び施工を行います。 長年培った塗装設備工事の技術を活かし、現場の施工管理からフォロー、メンテナンスまで、設備に関する お客様の要望にお応えしています。 ー塗料調色製造受託ー 袋井・埼玉の2つの調色工場では車両向け金属・プラスチック用塗料を製造しています。製造した塗料は各種測 定機器で厳正検査の後、出荷します。 ーロボット事業ー 目指すのは人と協働できるロボットの開発です。ウチゲンならではの設備工事の技術を活かし、工場は勿論、医 療機関、農場・農業法人などへの参入を目指しており「ものづくり」を支える大きな力と成長が期待できます。 ーEC事業ー これまでに培った塗料専門商社としてのノウハウを背景に、Eコマース事業に参入しました。塗料、その他関連商 品を扱い、従来のBtoB販売に加え、BtoC領域にも商権を拡大しています。売上も順調に伸び続け、邁進中です。 ー国際事業ー インドネシア、メキシコに拠点を設け、塗料、その他関連商品、及び塗装関連機器の提案・販売を展開していま す。今後、更なる海外拠点の開設も視野に入れています。 <ウチゲンの3本の柱> 1. 既存事業のブラッシュアップ →10年後に売上140億円を超える事業を目指す! 売上100億円スケールの既存事業においては、既に高いシェアを獲得していることで、攻めよりも守りが求められることが多い。 しかしながら、より付加価値の高い塗り替え需要はこれより先も旺盛で、その需要の取込みに向け攻めの営業を展開し、売上規模を拡大します。 2. 海外事業の促進 →10年後に売上30億円になる事業を目指す! 本社海外部門の立上げ・強化により、企画・営業の両面で幅を広げた事業展開が可能となります。 インドネシア・メキシコにおける現地事業の拡充と同時に、当社3番目以降の海外拠点開設に向けリソースを投入していきます。 3.産業用ロボット事業への参入 →10年後に売上30億円になる事業を目指す! 既存事業で培ってきたノウハウや商権を活かすことはもちろん、長年この業界の第一線で活躍をしてきたスペシャリストが事業を牽引することで、産業用ロボット事業を3本柱の一つに成長させていきます。 |
---|---|
設立 | 1933年(昭和8年)8月 |
資本金 | 8,500万円 |
従業員数 | 109名 |
売上高 | 106億円(2018年3月) |
代表者 | 代表取締役社長 内山 照章 |
事業所 | 【東京営業所】
〒350-1301 埼玉県狭山市青柳旭台1729 【鈴鹿営業所】 〒513-0827 三重県鈴鹿市大池2-28-32 【豊川営業所】 〒442-0844 愛知県豊川市小田渕町3-44-2 【熊本営業所】 〒869-1236 熊本県菊池郡大津町杉水3381-1 【袋井事業所】 〒437-0056 静岡県袋井市小山646 【関東カラーセンター】 〒350-1301 埼玉県狭山市青柳旭台1729 【鳩山配送センター】 〒350-0306 埼玉県比企郡鳩山町大字竹本1368-2 【亀山配送センター】 〒519-0212 三重県亀山市能褒野町能褒野13-10 【静岡店】 〒420-0859 静岡県静岡市葵区栄町1-5ホーメスト静岡ビル306 【PT Uchigen Indonesia】 Jl. Kenari Raya Commercial Park A No.17, Delta Lippo Cikarang, Desa Jayamukti, Kecamatan Cikarang, Pusat Kabupaten Bekasi, Jawa Barat - Indonesia 17530 【Uchigen MX S.A. de C.V.】 Av. Mina de Guadalupe 950-3, Parque Industrial Santa Fe IV,Silao, Guanajuato,Mexico, C.P. 36275 |
関連会社 | ユージー設備(株)
PT Uchigen Indonesia(インドネシア) Uchigen MX S.A.de C.V.(メキシコ) |