プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。
★玉出地域包括支援センターより!~はつらつサークルだより!!~
★玉出地域包括支援センターより!~はつらつサークルだより!!~はつらつサークルメンバーの皆さんへお配りした『はつらつサークルだよりVol.1~3』が、 たくさんの方々に見ていただけるようになりました今すぐ下…続きを読む
20/07/30 11:00
|
くるみん☆2つになりました~!
くるみん☆2つになりました~!くるみんマークは「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けた証です。育児休業取得率や、小学校未就学児をもつ職員への配慮、法定時間外労働の状況等が 一定の基準以上…続きを読む
20/07/28 09:16
土用の丑の日
この日のランチは鰻でしたそうです!土用の丑の日でございますまだ夏の入り口なのに、ちょっとバテ気味って方も多いのでは。 この暑さの中でマスクは厳しいですよね。鰻食べて元気だそう~…続きを読む
20/07/28 09:13
白寿苑玄関前。
白寿苑玄関前。梅雨はまだ明けていないようですが、 朝はすでに大合唱が始まっています。…続きを読む
20/07/20 12:36
◎コロナニ負ケルナ ~寄附いただきました~
◎コロナニ負ケルナ ~寄附いただきました~この度のコロナ禍で、私たちは本当にたくさんの方からいろいろな支援をいただいております。 皆様に心から感謝申し上げますm(__)m今朝、診療室で開封した寄附物品に、「…続きを読む
20/07/16 10:56
花梨
長い雨の間に大きく膨らんだように感じます。今年も花梨の実がたくさんついています。色づいてくるのが楽しみです…続きを読む
20/07/16 10:54
白寿会診療室前にて
カエルさんも入りたいみたいですが、大入り満員みたいです白寿会診療室前にて。ナースさんの手作りです…続きを読む
20/07/16 10:52
~みんなの居場所・オレンジカフェin玉出~
★玉出地域包括支援センターより!~みんなの居場所・オレンジカフェin玉出~月曜日は、オレンジカフェin玉出を開催しました暫くコロナ感染予防による活動自粛だったため、今回は6ヶ月ぶりの開催となりましたまだま…続きを読む
20/07/16 10:50
きのこ
なんと、キノコ!白寿苑の玄関先で発見されました!!(発見者:運転手の川合さん)…続きを読む
20/07/10 10:08
紫陽花から朝顔へ。
紫陽花から朝顔へ。多目的ホールの壁画が新しくなりました。デイサービスの皆さんの作品です。…続きを読む
20/07/09 12:50
新人研修を振り返って ~担当者の思い~
法人本部の鈴木です。 新型コロナウイルスに社会全体が揺さぶられていますが、このようなさなか入職された新人9名(うち、新卒採用は5名)は今、新人研修を終えて、次のステップに進んでいます。 4月から週1回…続きを読む
20/07/07 16:22
今日は七夕ランチ
今日は七夕ランチ三色そうめんやお稲荷さん。たくさんの星があしらわれていました雨で大変な七夕になりました。皆さんがご無事で過ごされますように。…続きを読む
20/07/07 14:12
笹
明日の空模様では、織姫さんと彦星さんは逢えそうにありませんが、 白寿苑は準備万端です皆さんの願い事が天に届きますように……続きを読む
20/07/07 14:10
紫陽花
紫陽花は長く咲いて楽しませてくれますが、こちらの紫陽花は最初から満開! 枯れることもありませんデイサービスの皆さんの力作です。…続きを読む
20/07/02 11:44
もうすぐ七夕
デイサービスぽかぽかさんの横を通り掛かると、 皆さん、楽しそうに、なおかつ真剣に何かに取り組んでおられる…何を作ってるんですか?と訊ねると、「笹なんですよ~」と。おぉ!もうすぐ七夕だったですね~今年は…続きを読む
20/07/02 11:42
★ケアハウスより!~部分日食観察会~
★ケアハウスより!~部分日食観察会~6月21日、5階と6階のエレベーター前の窓から、 日食用のメガネを使ってご入居者数名と観察しました。 曇り空だったのですが、メガネをかけてみると、左下が欠けているのがよく…続きを読む
20/07/02 11:40
今日は6月のご馳走ランチの日でした。
今日は6月のご馳走ランチの日でした。美味しくてあっという間に食べてしまいました お手間なメニュー、ありがとうございました (法人本部・原田)…続きを読む
20/06/29 09:56
◎コロナニ負ケルナ ~リモート研修~
◎コロナニ負ケルナ ~リモート研修~「たくさん」で「集まらない」。となると、法人全体研修をどうするか…。ということで、4月からZoomを利用しています。 手探りでやっていますが、録画も今までより簡単にでき…続きを読む
20/06/29 09:54
ふだんのごはん
ふだんのごはん今日のランチは炊き込みご飯でしたサワラの塩焼きと、ブロッコリーのささみ和え、なすの味噌汁。 色合いもよく、美味しくいただきました…続きを読む
20/06/29 09:52
◎コロナニ負ケルナ ~消毒用はぎれづくり~
◎コロナニ負ケルナ ~消毒用はぎれづくり~コロナ前のように、必要なだけの衛生用品や医療資材の納入を受けることが 困難な状況は続いています。 さまざまに努力していますが、苦労している状況は変わりありませ…続きを読む
20/06/29 09:50
★新人研修 ~修了式~
★新人研修 ~修了式~4月1日の入社式からほぼ2か月の5月29日(金)、9日間72時間の新人研修が終了しました。昨年度から、週に4日間は配属先で仕事を覚え、 あと1日は研修をしていく、という形で実施していま…続きを読む
20/06/22 13:26
★新人研修~これから学びたいこと・報告会~
★新人研修~これから学びたいこと・報告会~新人研修の最後に、この二ヶ月間の研修を振り返って、どんなことを学んだのか、 そのなかで感じたこと、これからさらに深めたいと考えていることを、一人ひとり語りまし…続きを読む
20/06/22 13:22
★新人研修 ~先輩職員から~
★新人研修 ~先輩職員から~今年は新卒入職者と中途採用者のお二人にそれぞれお話いただきました。お二人ともにこの一年間でのエピソードをまじえて、 新人のみんなにたくさんメッセージを送ってくれました。認知…続きを読む
20/06/22 13:20
★新人研修 ~危険予知訓練・レクリエーション~
★新人研修 ~危険予知訓練・KYT~ ~高齢障がい者のレクリエーション~毎年、リスクマネジメントを学ぶ一環で取り組んでいる危険予知訓練(KYT)と、 今年新しくプログラムしたレクリエーションの研修です…続きを読む
20/06/22 13:18
★新人研修 ~介護技術・入浴/清拭~
★新人研修 ~介護技術・入浴/清拭~特養には、いろいろなタイプのお風呂があります。準備や使用方法もそれぞれ。 服を脱いでおられる状態であること、水(お湯)を使っている場所であることなど、 リスクが高い場面…続きを読む
★新人研修 ~接遇2~
★新人研修 ~接遇2~マナーとは相手への心配り、気遣いそのもの。それを形や考え方で表しているものも多いので、知っていると役立つし、 失礼が少ないと思います (ただ、本質は変わらないと思いますが、 社会の…続きを読む
20/06/22 13:14
★新人研修 ~特養における医療行為~
★新人研修 ~特養における医療行為~特別養護老人ホームに入居されている方は、何らかのご病気をお持ちの方がほとんどです。 そのため、一番身近にいて、最も早く変化に気づきやすい存在であるケアワーカーが、 …続きを読む
20/06/22 13:12
★新人研修 ~ばあばの知恵袋~
★新人研修 ~ばあばの知恵袋~介護は専門的な仕事ですが、生活の一部であり、社会的なものでもあると思います。昨年から高校を卒業してすぐに入職される方が増えました。 これから社会の一員として自分の力で生活…続きを読む
20/06/22 13:10
★新人研修 ~介護技術・排泄介助~
★新人研修 ~介護技術・排泄介助~人間が生きていく上で欠かすことのできない行為。 気持ち良く過ごしていただくためにもとても大切なケアです。 コツも技術も必要、介助を受ける方の気持ちに思いを至らせること…続きを読む
★新人研修 ~コミュニケーション・アサーション~
★新人研修 ~コミュニケーション・アサーション~「アサーション」とは、自分も相手も大切にするコミュニケーションのスキルです。 介護の職場では、ご利用者、ご利用者ご家族、同僚、先輩、上司、他職種、その他…続きを読む
20/06/22 13:08
説明会&選考に関すること(5)
採用担当者から(13)
新人研修(21)
日々の出来事 ~facebookの記事から~(153)
新人研修(19)
★法人紹介(15)
★白寿会までの道案内 「北加賀屋駅」から(8)
21/01/19 12:32★有料老人ホームつむぎ苑~初詣2~
21/01/12 10:20寒椿
21/01/12 10:18大阪も吹雪いています 寒っ
21/01/12 10:14★有料老人ホームつむぎ苑 ~初詣~
21/01/12 10:10★特別養護老人ホームより!
2021年01月の記事
2020年12月の記事
2020年11月の記事
2020年10月の記事
2020年09月の記事
2020年08月の記事
2020年07月の記事
2020年06月の記事
2020年05月の記事
2020年04月の記事
2020年03月の記事
さらにログインすると…
あなたの学校の学生が注目している 企業ランキングが見られます!
会員登録無料
ログイン
リクナビTOPへ