【プレエントリー・説明会予約受付中!!!】
1958年の創業以来、一貫して塗料販売を通して明るい街並みつくりに貢献してきました。これからも塗料ビジネスを主力に、環境に配慮しながら品質を向上することを目標に、社員ともども成長していきます。美観・保護・機能と、どの特色をとっても、塗料はいまの社会にとってなくてはならないものです。この特色を私たちにできる提案・流通で社会に貢献したいと考えております。
1958年の創業以来、一貫して塗料販売を通して明るい町並みづくりに貢献してきました。社員の平均年齢は34歳と若い人材が多く、明るくエネルギーに満ち溢れた雰囲気で社員間のコミュニケーションも活発です。和気あいあいとした社風が持ち味です。従来の塗料のルート営業だけではなく、各営業所の実店舗販売、オンラインショップ『DIY・塗料のペンキいっぱい!』による一般の方向けにも幅広く販売を展開しています。経営理念でもある、ありがとうの気持ちを大切に行動し、これからも塗料ビジネスを主力として、環境に配慮しながら品質を向上することを目標に、私たちに出来る提案・流通で社会に貢献したいと考えております。
事業所は神戸市内に3ヶ所他、明石市・豊中市・堺市・東大阪市・広島市・福岡市・八女市にあります。勤務地は希望を考慮したうえで決定し、基本的に勤務地の異動はないので、地元での就職を希望される方にもぴったりです。また、社員の平均年齢は34才と若い人材が多いのも特長。明るくエネルギーにあふれた雰囲気で、社員間のコミュニケーションも活発です。和気あいあいとした社風が持ち味。今後も新規事業にも力を入れ、社員一丸となって取り組んでいきます。
1958年創業・1960年設立の当社は、創業以来黒字経営を続けており、安定した経営基盤を備えています。堅実な経営を行うとともに、塗料の小売店営業だけではなく、新規事業にも積極的に挑戦。限りある資源を有効に使うべく、未使用の塗料を格安販売する「激安塗料市場」や、各営業所の実店舗販売、オンラインショップ「DIY・塗料のペンキいっぱい!」による直接販売なども展開しています。また、国際マネジメントシステムのISO14001、9001の認証を受けており、環境への負荷の少ない事業活動にも意欲的。「エコペイント・ネットワーク」の会員にもなっており、環境に配慮した先進的な取り組みを、今後も続けていきたいと考えています。
事業内容 | 塗料・塗装用品・販売塗装機械の販売 |
---|---|
設立 | 1960年12月 |
資本金 | 8,500万円 |
従業員数 | 58名(2019年3月時点) |
売上高 | 37億円(2018年実績) |
代表者 | 代表取締役社長 高山一男 |
事業所 | ■本社
〒650-0017 神戸市中央区楠町6丁目1-4 TEL:078(371)5050 FAX:078(371)1025 ■支店 大阪支店 ■営業所 神戸・東大阪・明石・南大阪・広島・福岡・八女 ■事業部 プロタッチ事業部(神戸市東灘区) |
沿革 | 1958年 神戸市生田区(現・中央区)に創業者の高山宗男が高山塗料店を創業
1960年 資本金30万円で株式会社高山商店に組織変更 代表取締役社長に高山宗男が就任 1969年 明石営業所(明石市)を開設 1970年 垂水調色工場(神戸市垂水区)を開設 1972年 大阪支店(豊中市)を開設 1973年 資本金1,000万円に増資 1974年 広島営業所(広島市)を開設 1981年 六甲営業所(神戸市灘区)を開設 1984年 八女営業所(福岡県八女市)を開設 1985年 資本金4,500万円に増資 1997年 高山宗男が代表取締役会長に、高山一男が代表取締役社長に就任 1999年 南大阪営業所(堺市)を開設 2003年 福岡営業所(福岡市)を開設 資本金を8,500万円に増資 2004年 プロタッチ事業部(神戸市東灘区を開設 2005年 東大阪営業所(東大阪市)を開設 2007年 神戸環境マネジメントシステム(KEMS)を取得 2008年 世界環境マネジメントシステム(ISO14001)を取得 長崎セルフペイント(株)をグループ会社に 2012年 品質マネジメントシステム(ISO9001)を取得 2017年 美多摩塗料(株)をグループ会社に |
主要取引先 | ロックペイント(株)・関西ペイント(株)・エスケー化研(株)・大塚刷毛製造(株) |
ホームページ | http://www.takayamashoten.co.jp/ |