私たちは、東証一部上場の大手住宅メーカー「積水ハウス株式会社」の有力な協力企業として、住宅に使用される鉄骨部材の製造を行っている会社です。牧之原市に本社を置き、26名(正社員12名・派遣14名)の仲間が毎日元気にがんばっています。積水ハウスのブランドを支える重要な役割を担うという自覚を持ち、品質の維持・向上に邁進。次世代の若手を育てる取り組みにも積極的です。
会社運営には、設備投資が欠かせません。同時に、会社が新陳代謝を繰り返して未来永劫に継続していくためには、若手人材の採用も経営の重要事項です。当社は多少平均年齢が高いかもしれませんが、その分、確かな技術を持ったベテランが在籍。入社後は、長年にわたって蓄積してきた技術と知識を、惜しみなく伝授していきます。そのため、まったく専門知識がない方でもエントリーOK。教育は主に仕事を通じたOJTによって行っていきますが、溶接に関する積水ハウスの社内資格が年に1回あるため、パスできるように手取り足取りお教えします。日本の製造業が誇る優れた加工技術を受け継ぎ、「手に職」をつけて安定したキャリアを歩むことができますよ!
主要取引先の積水ハウスは、木造構法(シャーウッド構法)と鉄筋構法(ユニバーサルフレーム・システム、フレキシブルベータシステム)で知られています。当社は鉄筋住宅に使用される主要な部材をメインに製造。当社の社名が表に出ることはありませんが、当社の技術が積水ハウスのブランドを支えていると言っても過言ではありません。そのため、品質には並々ならぬこだわりを持っています。製造は専用機械や汎用機械を使いますが、それらをスムーズに扱えるようになるには数年はかかります。また、不具合が起きた時には自分たちで原因を考え、直していくことも必要です。学校で工業系を学んだ方なら、楽しみながらスキルアップできるでしょう。
当社が30年以上にわたって事業を継続・発展させてこられたのは、大きな取引先に恵まれたこともありますが、何よりも一人ひとりのメンバーががんばってくれたから。会社にとって、メンバー個々の能力やモチベーションは最も重要なエネルギー源と言えるのです。そのため、これからの当社をどのように伸ばしていくか、変えていくかも、あなたをはじめとする個々の力によります。当社は向上心を持って仕事に取り組める方、自ら考えて仕事を進められる方を求めています。また、職人集団の職場に馴染むようなコミュニケーション能力も必要。与えられたものをこなすだけでなく、個人のスキルを会社全体でバックアップできるようにしていきます。
事業内容 | ◆鉄骨住宅部材製造 |
---|---|
設立 | 1985年1月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 26名(正社員12名・派遣14名) |
売上高 | 4億円(2017年9月実績) |
代表者 | 代表取締役 矢野 琢也 |
事業所 | 【本社・工場】
静岡県牧之原市地頭方1450-1 |