業種 |
商社(自動車・輸送機器)
商社(電機・電子・半導体)/安全・セキュリティ産業/商社(機械)/商社(総合) |
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、英語を使う機会あり、異動希望を申請できる |
職種 | ◆総合職
※ジョブローテーションにより職務が変わる可能性あり (1)営業 (2)管理 (営業事務、経理、社内SE) (3)技術 (半導体SE、FAE、開発SE、セールスエンジニア) |
---|---|
勤務地 | 本社 東京都港区高輪2丁目15番21号 コシダビル【東京・都心エリア】
営業系:おもに東京本社 ほか全事業所(札幌、仙台、宇都宮、新大阪) 管理系:おもに東京本社 ほか全事業所 *経理職、社内SEは東京本社 技術系:おもに東京本社 ほか新大阪事業所 札幌 札幌市北区 【北海道・札幌エリア】 仙台 仙台市若林区 太田 太田市 厚木 厚木市 宇都宮 宇都宮市 【栃木・県央エリア】 新大阪 大阪市淀川区【大阪・大阪市エリア】 |
勤務時間 | 9:00~17:30
*休憩45分 *実労働時間 7時間45分 *フレックスタイム制度あり |
具体的な仕事の内容例 「自動車機器営業」(1) | -----------------------------------------------------------------------
世界トップクラスの自動車機器サプライヤーメーカーである【三菱電機】にて製造された、エンジン電装品・カーエレクトロニクスを国内の自動車メーカーおよび自動車関連企業に拡販を行います。 <直納営業> 新車が世に出るまでのあらゆるステージで携わります。 1)新車に三菱電機製の自動車部品を採用を働きかけ開発設計の段階で部品メーカーとカーメーカーの間に入って双方の要望を取りまとめ、採用に至るよう調整する仕事です。大きなビジネスの入り口となる営業です。 2)ライン向け納入サポート 量産化が始まると納品計画と納期調整を行ないます。 生産ラインが滞りなくスムーズに進むようコーディネートする仕事です。 3)情報整理 品質情報や不具合レポートなどのとりまとめも行います。 次世代のクルマに向けて動き出した自動車産業を、源流に近いところで支えるルート営業となります。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「自動車機器営業」(2) | -----------------------------------------------------------------------
<市販営業> 自動車用品や電装品をメーカーから直接仕入れる一次代理店として、流通の上流に位置するルート営業で、特約販売サービス店や自動車関連企業に販売納入します。 顧客に対し商品説明やユーザーに喜んで買ってもらえるためのノウハウやツールの提供も行います。 商品の良さを説明するのはもちろん、定期的に訪問し、信頼関係を築き、お客様の目線で工夫を凝らして取引先の収益を上げるお手伝いをします。 技術的な質問には整備士の資格を持った技術部門もあり、バックアップ体制も整っています。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「自動車機器営業」(3) | -----------------------------------------------------------------------
<法人営業> 法人、つまり会社向けの営業です。 大口の自動車関連企業に向け、直接納入をしています。 レンタカー会社や中古車販売会社に三菱電機製のカーナビやETCを販売納入したり、トラックやバス等の大型自動車の後方確認カメラを販売や取付手配をしています。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「半導体営業」 | -----------------------------------------------------------------------
家電や電気自動車等にはなくてはならない部品となった半導体は国内、海外において、これからますます需要が伸び、もっと複雑になっていきます。 【三菱電機】や【ルネサスエレクトロニクス】にて製造 された半導体・電子デバイス機器を国内と海外の顧客へ拡販する仕事です。 家電メーカーやカーメーカー等から新製品の情報を収集し、それにマッチする電子デバイス機器やパワーモジュールを提案します。 受注後は、納期調整や技術支援を通し、製品化に向けたサポートを行います。 不具合が出た場合は原因追求もしています。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「半導体技術」 | -----------------------------------------------------------------------
半導体の拡販を技術面で支えるSEやFAE(技術営業)です。 半導体やパワーデバイスの技術サポートや製品提案、システム提案、トラブル対応等が主な業務です。 二年目まではほとんどが研修の日々ですが、少数精鋭で業務をしていますので、時にはテスト回路の作成や出張などもあり、実務の一部を早い時期に経験することができます。 ゆくゆくはメーカーの技術者と打合せをする機会も増え、直に製品や部品の開発に携わり、モノづくりの一旦を担う重要なポジションです。 海外との関わりも深く、基本的にはメールや電話、WEB会議を利用していますが、時には海外出張もあります。 メーカーの技術者と違い、自社のモノづくりをするわけではないのですが、同じ製品の開発に長く関わるだけではなく、いろいろな電気製品の開発に携わるため、縦にも横にも広い知識を得られるのがこの仕事の醍醐味です。 人と関わる仕事をしたい理系の方向きの仕事です。 職務には、電気電子回路の基礎知識が必須の専門職です。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「モバイルセールス事業営業」 | -----------------------------------------------------------------------
携帯電話のキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)ショップの運営をサポートする業務です。 販売データ分析、マーケティング、販売支援ツールの提供、店舗の開設や運営の支援、法人営業支援など、担当する店舗とお客様のための提案営業です。 幅広い年齢層の人々と接する仕事ですので、コミニュケーション力が大きなポイントです。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「IoTソリューション」 | -----------------------------------------------------------------------
今注目されている、ネットワークソリューションおよびloTビジネスに関わるお仕事です。 様々な場面で求められるビジネスソリューションを提供しています。 監視カメラシステムやセキュリティシステムを銀行や店舗、企業向けに販売や取付手配をしたり、商業車や警備会社に向けに車両状況を遠隔で監視・管理するシステムを提供しています。 取引先がどのようなビジネスをしているか、何に困っているのかを把握し、何が最適か、どうしたら問題が解決できるかを考え提案し、お客様のビジネスが安全かつスムーズに進むよう、工夫や配慮が欠かせません。 IoTの深化やセキュリティー強化が求められるこれからの時代に、多様な用途でニーズのあるお仕事です。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「IoTソリューション技術」 | -----------------------------------------------------------------------
私たちが提供するIoTソリューションサービスの営業・技術サポートのお仕事です システム提案書の作成・顧客への提案、システム導入時の管理や技術サポート、導入後のアフター対応を行います お客様との綿密な打合せや、営業との連携などアクティブでアイディアの生きるお仕事です ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「経理」 | -----------------------------------------------------------------------
当社ならびにグループ企業の財務、経理全般を担当する仕事です。 はじめは先輩について基本的な実務から始めます。 売掛買掛のチェックや集計やチェック業務などを少しづつ覚えてもらいます。 数年後には財務諸表の作成にも関わり、将来的には会社決算や経営に携わることも可能です。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「営業事務」 | -----------------------------------------------------------------------
営業に関わる業務全般を幅広く行なう仕事です。 取扱製品の仕入や売上の管理、伝票入力、ファイリング、電話応対、販売管理システムの入出力、データ作成等が主な業務です。 時には自ら納期交渉を行い、さまざまな調整を行う時もあり、臨機応変な対人能力が要求される場合もあります。 単なる後方支援だけでは終わらない職種です。覚えることもたくさんありますが、会社を円滑に運営していくためには欠くことのできない重要な業務のひとつです。 ----------------------------------------------------------------------- |
具体的な仕事の内容例 「社内SE」 | -----------------------------------------------------------------------
業務システムの運営管理のお仕事です。 当社およびグループ会社で使用している債権債務システム他の運営管理に携わる業務です。 システム設計や運用管理を学び、社内や関係会社との調整も経験し、キャリアを積んでいくお仕事です。 業務システム全体を統括するチームでの業務なので、コミュニケーション能力や交渉能力も必要です。 会社の縁の下の力持ち。皆から頼られる業務です。 |
採用ステップ&スケジュール | ------------------------------------------------------------------------
<<営業&管理>>対象:全学部全学科 ------------------------------------------------------------------------ ○リクナビから、コシダテック・エントリー※ & 会社セミナー申込 ▼ ○会社セミナー + Q&Aタイム ○選考希望者は同日筆記試験 ※会社セミナーと同日に実施します ▼ ○適性検査(web) ▼ ○一次面接(人事担当) ▼ ○最終面接(役員・役職者) ▼ ○内定!! ------------------------------------------------------------------------ <<技術>>対象:電気電子工学、ロボット工学、情報工学など ------------------------------------------------------------------------ ○リクナビから、コシダテック・エントリー※ & 会社セミナー申込 ▼ ○会社セミナー + Q&Aタイム ○選考希望者は同日筆記試験 ※会社セミナーと同日に実施します ▼ ○適性検査(web) ▼ ○一次面接(人事担当) ▼ ○技術試験 + 技術面接(技術職役職者、人事担当) ▼ ○最終面接(役員・役職者) ▼ ○内定!! *ひとりひとりとじっくり向き合いたいと考えています *面接はすべて【個人面接】です ※一括エントリーの方は、コシダテック・エントリーもお願いします ※筆記試験は、「一般常識」「時事問題」 ※技術試験はハード、ソフトの基礎知識 |
コシダテック採用情報サイト | ~コシダテック採用情報サイト~
https://www.koshida.co.jp/recruit/index.html |
給与 | ☆能力主義を導入、年齢は関係ありません
☆あなたのがんばり次第で処遇やキャリアが変動いたします! ◆初任給◆ 月給・基本給238,000円 *大学卒、大学院卒参考 *2020年4月実績 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(上限15万円)
残業手当 技術手当 役付手当 営業手当ほか |
社宅 | 社宅制度あり
*当社規程により適用 |
昇給 | ☆当社の人事考課制度
独自の評価制度に基づき、半年毎に人事考課を実施します。 評価が偏らないよう複数の視点から考課を行い、毎年4月に昇給等の有無を決定します。 |
賞与 | 2回/年 (6月・12月)
社内の基準支給月数をベースに、賞与考課により変動 |
休日休暇(休日) | 完全週休2日制 (土、日曜日、祝祭日)
*夏季 *年末年始 *創業記念日 ☆年間休日 127日(2020年) |
休暇休暇(休暇) | ☆有給休暇(初年度10日、最高20日)
*半日取得制度有 *ライフサポート休暇制度 ☆特別休暇 (慶弔休暇、特別休暇、出産休暇、育児休業制度、介護休業制度ほか) |
保険 | 社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) |
福利厚生 | ノー残業デー
保養所(箱根ほか) 国内リゾートクラブ法人契約 従業員持株会 財形貯蓄制度 従業員貸付金制度 退職金制度(確定拠出年金) 労働組合、メンタルヘルス制度 社内教育研修制度 社宅制度(入居条件あり) ウォーキングオリンピック 車拡特典 団体保険 携帯電話社内販売 ほか |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年3月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:42.1%
3年以内女性採用割合:57.9% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.4年(2020年4月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.5歳(2019年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:☆新入社員研修
☆入社後研修(3ヶ月後、6ヶ月後、1年後) ☆当社教育制度に基づく研修 ・社内システム研修 ・営業研修 ・管理職研修 ・若手・ミドル社員研修 ・メンタルヘルス研修 ・コンプライアンス研修 ・輸出管理研修 ・外部研修 他 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | なし | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:入社後、節目にフォローアップ面談を実施
1年に1回全社員のキャリアアンケートにて異動希望を確認しています。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 10.8時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.0日(2019年度実績)
有給休暇取得推進制度(ライフサポート休暇)あり
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
※女性の産休・育休取得率 100%
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年4月1日時点)
|
募集人数 | ☆全職種、総合職採用☆
●営業職 ●管理(営業事務) ●管理(経理職) ●管理(社内SE) ●技術(半導体技術=SE、FAE) ●技術(IoT技術=FAE、セールスエンジニア) それぞれ若干名 |
---|---|
労働組合 | 〇労働者の権利や利益を守るため、 会社と対等の立場で交渉ができる団体
〇さまざまなイベントの企画で、社内の縦横の仲間づくりの場となっています |
新入社員の配属先(過去5年) | -----------------------------------------------------------------------
≪自動車機器事業≫ 自動車技術部、直納一部、直納二部、 市販部、自動車機器海外部 ≪半導体事業≫ 半導体営業部、デバイス営業部、 半導体デバイス営業一部 ≪モバイル&システムソリューション≫ 情報通信部、ソリューション営業部 ≪海外事業≫ 海外営業部 ≪管理部門≫ 総務部、財経二部 ----------------------------------------------------------------------- |
ワークライフバランス | ☆しごとのON/OFFを上手に☆
休みが多く、趣味やプライベートをしっかり楽しむ人が多い会社です 〇ノー残業デー 月に2日、定時退社推奨日を導入 〇ライフサポート休暇 有休取得推進を制度化しています |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |