プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
当社は、日立グループを中心としたお客さまの企業活動を支援する事業を行っています。「コミュニケーション支援事業」「オフィスワーク支援事業」「モノづくり支援事業」「IT支援事業」を柱に、良質な製品・サービスを提供することにより、お客さまから信頼され、日立グループの一員として社会に貢献する会社であり続けたいと思っています。
私たち日立ドキュメントソリューションズは、グローバルに事業を展開する日立グループの一員として、日立グループを中心としたお客さまの事業発展と業務効率向上に貢献する事業「コミュニケーション支援事業」「オフィスワーク支援事業」「モノづくり支援事業」「IT支援事業」を展開しています。
人は「企業の財産」と考える当社では、新入社員から部長クラスまで各階層に応じた教育を実施しているほか、若手社員の育成プログラム強化に注力しています。社内研修をはじめ、日立グループの幅広い専門研修など、学ぶ機会の充実により、成長を望む社員一人ひとりにとって魅力ある環境づくりに努めています。
人財採用においては、高いコミュニケーション力を持った方を迎え入れたいと考えています。お客さまとのコミュニケーションを通して、お客さまが望んでいることはもちろんのこと、お客さま自身も気付いていない課題や要望を見つけ出し、改善策を提案していく。当社が求める人物像や人柄を、個別面接を重視した選考過程で知りたいと考えています。みなさんがこれまで学んできたことや、課外活動・アルバイト・社会貢献活動などを通じて体得してきたことを、自信を持って率直に伝えてください。元気とやる気があって、当社に入社したい! このような熱意のあるみなさんの応募をお待ちしています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | <4月24日更新>
新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、WEB会社説明会を実施します。 WEB会社説明会(ライブ配信)詳細は弊社の会員制ページにてご案内させていただきます。 (プレエントリーいただいた方には弊社の会員制ページをご案内しております) |
---|---|
事業内容 | ■コミュニケーション支援事業
日立グループを中心としたお客さまの広報・宣伝活動、イベント・プロモーションなど、さまざまなコミュニケーション活動の企画・サポート。お客さまのビジネスの変化や現状の課題を把握して、あるべき姿を描き、コミュニケーション施策の「戦略・戦術」に結びつけていくことで、お客さまの事業に貢献します。 ■オフィスワーク支援事業 オフィスワークの生産性を向上させる環境づくりを、プランニングから設備導入までトータルにサポート。さらには、業務に関わる各種文書の管理・整理、電子化による文書コストの削減、情報セキュリティの確保など、実績と経験に基づいたソリューションを提供します。 ■モノづくり支援事業 日立グループの生産部門・プラント建設事業・鉄道プロジェクトなどにおいて、設計・調達・運用に関わるドキュメントの制作・管理やプロジェクトの進行管理をサポート。納期短縮や品質の向上、コスト低減のニーズにも当社のエンジニアリング技術で貢献します。 ■IT支援事業 日立グループの事業所向け業務システム開発において、経理や調達関連システム、設計・生産部門向けシステムなどを構築。業務システムの企画・計画段階から設計・製作・テスト、保守・運用に加え、IT基盤の構築・保守・運用までトータルにサポート、お客さまの業務効率向上に貢献します。 |
設立 | 1955年10月1日(登記上の設立年月日:1950年6月1日) |
資本金 | 4億5千万円 |
連結従業員数 | 1,460名(2018年3月末現在) |
連結売上高 | 339億円(2018年3月期) |
代表者 | 取締役社長 荻原 淳 |
事業所 | 【主要拠点】本社、茨城統括事業所、坂戸事業所、所沢物流センタ、その他国内拠点33か所 |