これが私の仕事 |
複合機やパソコンの保守だけでなく、提案も行うエンジニア 私の1日は、出社後のメールチェックとチームミーティングから始まります。その後機械の部品を社有車に積み込んで出発、担当エリアに向かいます。日中は機械の修理や点検、新しい機械の搬入設置など、担当エリアで業務を行い夕方会社に戻ります。会社に戻るのが遅くなる時は、お客様先からそのまま帰宅することもあります。時には営業と同行してペーパーレスFAXなどの提案やヒアリングを行うこともあります。
このエリアの担当が丸四年になるので、台数の多いお客様とは何度もお会いし名前で呼んでいただいて良くしていただいています。世間話もしますし、時にはご相談もいただきますし、よい関係を築けている…かわいがっていただいています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
リーダーからの一言で変わりました 入社後2,3年目になるとお客様からの修理の依頼に対して自分で直さないと…という責任感が出てきます。でもやはり難しいケースもあって、自分で何とかしなきゃ…と悩んでしまったことがありました。そんな時リーダーから「一人で悩まずに上司や自分に話して責任感を分散しなさい」と言ってくれました。それですごく楽になりましたし、自分の事を良く見てくれている、恵まれた環境だなぁ…と思いました。
今は入社7年目です。周りによくしていただいている分、今年の新入社員の指導や相談にのるなど、同じようにしてあげたいですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
お客様の顔が見える仕事がしたかったんです 求人票の中から、“勉強したことが生かせること”“工場のライン等ではなくお客様の顔が見える仕事であること”“ゼロックスというブランドから福利厚生等もよさそうだったこと”からこの会社を選びました。
入社前に思っていたことと違ったのは、こんなに日中ずっと一人でお客様を回って仕事をするとは思っていませんでした。それから、PC修理の割合が多いとも(笑)。営業と一緒にお客様に新しい機種やシステムを導入する業務改善のご提案する仕事もイメージしていませんでしたが、それでお客様が導入してくれたらお客様の業務改善のお役に立てることもできるのでそんな時は嬉しいなぁ…と思っています。 |
|
これまでのキャリア |
カスタマーエンジニア職 (現職・今年で7年目) |