業種 |
建設
建築設計/コンサルタント・専門コンサルタント/商社(機械)/不動産 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2020/09/14)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
家族手当あり |
職種 | ■トンネル工事に関わる総合職
<まずは> 3~5年を目安に、工事現場で業務の基礎を学びます。 当社では、先輩社員が新入社員を指導します。 日報の書き方から土木の専門知識まで、 先輩がイチからしっかり教えていきますので 文理や学部学科の専攻に関係なく、安心してスタートできますよ。 <その後は> 個人の適性を考慮した上で 【施工管理】or【エンジニア】 いずれかの途に進んでいただきます。 【施工管理】―――――――――――――――――――――― …現場を指揮する監督業務 ◆工事に関わる職人・資材・機材の手配 ◆工事がスケジュール通りに進んでいるかのチェック ◆工事を予算通りに収めるための、スケジュールとコストの管理 ◆安全に工事ができるように、現場環境の整備 …など <1日の業務の流れ> ▼出勤~朝礼~準備 ▼その日の業務をスタート ▼業務終了~片付け~夕礼 ▼(必要に応じて)資料作成~退勤 【エンジニア】―――――――――――――――――――――― …地中を掘削し、トンネルを作る工事に使用する 機械の開発や設計・制御機器開発 ◆はじめは トンネル工事機材の ・メンテナンス ・調整 ・セッティング さらに ・既存製品の改造・改良 といったプロセスを通して基礎を学び、知識を吸収します。 ◆将来は開発の担い手に 毎年、現場を模した場所での実験も行う、本格的な開発に携わります。 つねに新しい視点を持ちながら、将来は 「ミリングモール工法」に代わる新しい技術を生み出していって下さい。 |
---|---|
勤務地 | 【本社】
大阪市浪速区塩草3丁目2番26号 ・JR「芦原橋」駅より徒歩6分 ・大阪メトロ・阪神「桜川」駅より徒歩8分 【関東支店】 埼玉県さいたま市中央区鈴谷2-744-1 第1フロンティアビル4F ・JR「南与野」駅より徒歩5分 ※全国への出張あります |
勤務時間 | 8:30~17:30 ※休憩90分あり |
給与 | 大卒 月給21万5500円
<月給には下記の一律手当を含みます> ※職能手当…7万9000円 ※時間外手当(業務手当として)…20時間分・2万8500円 ・時間外勤務の有無に関係なく、一律で支給します ・20時間を超過した場合は別途、手当を支給します |
---|---|
諸手当 | 交通費支給
業務手当(一律残業超過分) 資格手当(土木施工管理技士1級:1万円/2級:5000円、推進工事技士:5000円) 家族手当(配偶者:1万円、子:5000円/第三子まで) 出張手当(規定あり) |
昇給 | あり |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 日曜
祝日 隔週土曜 年間休日97日 特別休暇 有給休暇 …入社時に病欠対応分として3日付与(半年で消滅) …入社半年後10日付与 ⇒消化を積極的に推奨しています |
保険 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険) |
試用期間 | 6ヶ月あり(条件の変動はありません) |
福利厚生 | 資格取得支援
携帯電話・パソコン貸与 確定拠出年金 本社内にスポーツジムあり アミノ酸サプリ支給(規定あり) 社内イベント(バーべキューなど) 課外活動(外国人講師を招いての英会話教室など) 社員旅行 ベネフィットステーション |
採用ステップ&スケジュール | ◎ご覧いただき、ありがとうございます!
まずはプレエントリーをお願いします。 プレエントリーいただいた方のみのご案内 選考会を設けております。 ~採用のステップ~ ■説明会 ↓ ■面接(3回) 【社風を理解していただくに当たって、少し変わった面接方法を取り入れています】 ↓ ■内定 ※選考の順番は前後することがございます。 あらかじめご了承下さい。 |
「人間味のある採用」を実践している会社です | ■説明会や交流会をはじめとする、
未来の上司や先輩とふれあえる機会を 豊富にご用意しています。 ■人事採用担当への質問や問い合わせに関しても SNS等を使ったスピーディーなレスポンスを心掛けています。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年1月15日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:75.0%
3年以内女性採用割合:25.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.0年(2020年1月15日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 47.0歳(2020年1月15日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:■社会人としての基礎を取得する<新入社員研修>
■業務を理解するための<社内研修> ※定期面談含む ■現場監督業務を行う際に必要な<資格取得研修> ※フォークリフト/玉掛け/ガス溶接/酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者/ 小型移動式クレーン/床上操作式クレーン |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:外国人講師を招いての英会話教室など | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 10.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.9日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
※制度は存在しております。
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |