業種 |
総合電機(電気・電子機器)
半導体・電子部品・その他/商社(電機・電子・半導体)/商社(機械)/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 2020年卒予定 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績表、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、完全土日祝休み、住宅補助あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | 総合職(営業職/開発職/施工技術職/事務職)
※職種別採用を実施。希望する職種と勤務地を教えてください。 [入社後のステップ] 一人ひとりの適性・希望を考慮し、いずれかの業務を担当する部署に配属。 1年に1回、キャリア・配属部署などの相談をする自己申告制度があります。 |
---|---|
仕事内容 | 営業職…電設資材卸売商社を中心に自社ブランド商品のルートセールス。
在庫商品の補充や新商品のPRを通した在庫化提案などを担当します。(メーカー営業) 住宅関連会社へ自社ブランド商品を使用したテレビ受信システム及び 情報通信システムの導入提案などを担当します。(システム営業) 開発職…テレビ受信機器及び通信機器の設計開発。または、ネットワーク機器の ハード及びソフト開発。市場ニーズや営業部門からの依頼をもとに、 新商品の設計及び既存商品のブラッシュアップなどを担当します。 施工技術職…テレビ共聴設備工事及び通信システム、セキュリティシステム等の施工管理。 受注した案件について、設備設計、スケジュール管理、協力業者手配、 機材発注など施工業務全般を担当します。 事務職…自社独自の販売管理ソフトを利用しての受注発注業務。営業サポートとして、 営業を行う上で必要なツール(チラシ、資料など)の準備や営業不在時の 事務所内フォローなどを担当します。 |
勤務地 | 営業職/首都圏・仙台
開発職/埼玉事業所(工場) 施工技術職/首都圏 事務職/大阪 |
勤務時間 | 8:45~17:30(休憩50分)/本社、各営業所
8:30~17:30(休憩60分)/東北圏部門 8:00~17:00(休憩60分)/埼玉事業所 |
試用期間 | 有り
3ヶ月間(条件変更なし) |
給与 | 大学院(修士)卒 月給23万200円
大卒 月給21万6,900円 短大・専門卒 月給18万7,200円 |
---|---|
諸手当 | 外勤手当(1年目2万円 2年目以降3万5000円)
技術手当(2万円) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | ★年間休日125日
完全週休2日制(土・日・祝日) 夏期(9日) 年末年始(7日) 慶弔休暇 特別休暇 有給休暇(初年度18日、次年度以降20日) 誕生日休暇 |
保険 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) |
他、福利厚生・待遇 | 制服貸与
社員持株制度 契約保養施設 社員会 クラブ活動 定期異動制度 転勤者住居補助制度 自己申告制度 など |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:60.0%
3年以内女性採用割合:40.0% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 16.7年(2019年2月25日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 41.2歳(2019年2月25日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:◆新入社員研修
合宿型研修、OJT教育 ◆階層別・スキルアップ研修 社長塾、社外講座公開講座、優良企業見学会 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援制度 | ||||||||||||
メンター制度 | あり:アドバイザー制度 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:◆自己申告制度
仕事に対する適性や満足度、さらには異動に関する希望等を直に人事部に伝え、職場環境の改善や人事異動に反映させます。 |
||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.0日(2017年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
選考ステップ | リクナビにエントリー
▼ 会社説明会/アンケート ※説明会参加に当たり、OpenESを予約時に提出いただくか、 説明会当日に履歴書の提出をお願いしております。 ▼ 一次面接(個人面接) ※説明会に参加された方で希望される方全員に一次面接を実施致します。 ▼ 二次面接(個人面接) ▼ 最終面談・職場見学会 ▼ 内定 ◆アンケート 職種・勤務地に関する希望、学生時代に取り組んできたことなどを記入してもらいます。 面接や配属先を決める際に活用します。 ◆面接 当社は、人物重視の選考を行いますので、説明会に参加された方には必ず面接を 実施しております。ですので、書類からでは分からない皆さんの「お人柄」を ぜひ教えてください。学校・部活・課外活動など、普段の生活の中から得たことや、 力を入れたこと、こだわり、考え方などをお伺いします。ざっくばらんな雰囲気ですので、 固くならずにご自分をアピールしてください。 ◆最終面談 職場見学を兼ねて、個別に質問や疑問にお答えします。ミスマッチをなくすために、 すり合わせを行います。 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |