これが私の仕事 |
店舗の営業に関する管理・監督。 1店舗の売り上げは、毎日何千万、月で考えると億単位です。また、毎日何百人といったお客様を相手に営業を行っています。その中で店の営業を安定させ、何十人もの従業員とその家族の生活を守るのもマネージャーの仕事です。これだけ多くのお金と人に関わる仕事ですので、責任は重く、やるべき事も沢山あります。しかし、遣り甲斐を感じる場面は多く、その度にモチベーションが上がります。目標はあってもゴールの見えない業務もありますが、モチベーションにより、常に前に進み続けることが出来ます。これだけ毎日成長できる仕事は、なかなか無いと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「人としての価値」を毎日実感! この仕事は、本当に多くの人と関わり合います。お客様や店舗の仲間を始め、何百人といった人との関わりが生まれます。店舗を異動すれば、さらに新たに関わる人が何百人です。そういった関わり合いの中で磨かれていくのが「人としての価値」です。店舗の営業目標を達成するには、1人では絶対に出来ません。つまり、「人としての価値」とは、お客様からの信用や支持、仲間からの信頼や協力のことです。これは、お客様との会話や仲間の言動などにより、毎日実感することが出来ます。先程も言いましたが、関わり合うのは何百人です。「人としての価値」の実感は、その何倍も味わうことが出来ます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社説明会での一言! 「パチンコは、やるよりやらせる方が何倍も面白い!」会社説明会で説明された社員のこの一言は、今でも私を興奮させてくれます。また、事業拡大のため、新店舗出店に力を入れているとの説明があり、その実績も紹介されました。私は大学院で都市計画を専攻しており、将来やりたい事が、まさにそれでしたので、ますますこの会社に魅かれていきました。その際、これからの事業展開や、法改正を視野に入れた長期計画など、色々と質問しましたが、返答にブレがなく、将来性と信頼性があると感じた事も、決め手の1つです。 |
|
これまでのキャリア |
スタッフ(10か月)、リーダー(9か月)、班長(1年)、主任(2年8カ月)、マネージャー(現職) |