採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、2週間以上の連続休暇が取れる、20代社員比率30%以上、住宅補助あり |
職種 | ◆施工管理
土木工事(河川、道路、橋梁、上下水道等)現場において 【工程管理・安全管理・品質管理・原価管理】を行い 官公庁発注の土木建設物の施工にあたっていただきます。 現場配属後、20代の若手社員が指導 ※20代の若手社員多数在籍(社内の4割が20代の社員)、質問等もしやすい環境 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県東部地域及び隣接都県
近年の当社施工エリア(埼玉東部地域・千葉・茨城・東京) 本社から車で5分~60分弱 圏内エリア ※直行直帰 |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩70分(12:00~13:00/15:00~15:10) |
選考ステップ | リクナビにエントリー
▼ 会社説明会 ※当面の間は対面・非対面(WEB)ご希望の説明会を実施 ▼ 一次試験(面接/適性検査) ※当面の間は対面・非対面(WEB)ご希望の試験を実施 ▼ 役員面接 ※対面で実施 ▼ 内定 WEB説明会は【zoom】を利用 【説明会から内定まで最短二週間で実施可能】 |
その他 | 学部・学科不問
やる気・向上心があれば未経験者(文系の方)も大歓迎 入社後一ヶ月間、新入社員研修を実施 わからないことは先輩社員が丁寧に指導 ※ビジネスマナー・PC研修(ワード・エクセル・パワーポイント・CAD)・安全運転講習・測量研修 その他研修内容、わからないこと全て当日に解決できるようにする為の研修を用意。 |
給与 | 大学院卒 月給 226,600円
大卒 月給 221,500円 短大・高専・専修卒 月給 213,800円 ※昨年度より12,900円UP |
---|---|
諸手当 | 住宅手当 10.000円(社員寮入居者には支給無)、通勤手当(実費支給)、時間外手当、資格手当、表彰手当 |
昇給 | 年1回(7月)※人事考課による |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 土曜日(全体朝礼のため第一土曜日のみ出勤)、日曜日
夏季・年末年始・その他会社指定休日 年次有給休暇 入社日に10日間付与 ※最高20日間支給 特別休暇(慶弔など) 年間休日 104日 ※計画年休5日含む |
保険 | 社会保険完備、確定拠出年金 |
福利厚生 | 【社員寮】 2020年3月完成
共用部に談話室・バーカウンター設置・インターネット設備完備 ※施工管理職のみ入寮可 1R 一万円/月 社員(家族)旅行 毎年、好きな期間・場所・方々(家族・友達・恋人)と旅行した費用を会社が負担 ※上限金有 社内行事:ボウリング大会(年二回)、バーベキュー、忘年会 ※全額会社負担 担当現場終了時、現場打ち上げ費用支給 その他 結婚祝金、出産祝金、新築祝金、入院見舞金支給 育児休業明け制度も充実 お子様が小学校卒業まで時短勤務可能 |
教育制度 | 資格取得補助制度
※仕事に必要な資格は会社負担で資格取得可能 |
試用期間 | 有 三ヶ月間 労働条件変更無 |
その他 | 社用車貸与、携帯貸与※新型iPhone
PC貸与、デジカメ貸与、その他現場で必要な道具一式貸与 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年11月1日時点)
専門卒以上の過去3年間離職者0名
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:81.8%
3年以内女性採用割合:18.2% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.6年(2019年11月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 42.2歳(2018年11月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修・階層別研修・各種資格研修・安全教育研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得のための奨学金制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.0日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
実績なし
対象者がいませんでしたが、男女共に育児休業取得可能
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年11月1日時点)
|
試用期間 | あり:入社後3ヶ月間
※試用期間中の労働条件と本採用後の労働条件に相違はありません |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |