業種 |
食品
その他サービス/商社(食料品)/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上 |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上 |
職種 | ■カスタマーサポートチーム(営業事務・管理栄養士)
■デザインチーム(デザイナー) |
---|---|
主な仕事内容(1) | 私たちの仕事は「あったか健康応援団」としてお客様の健康をサポートすることです。
「食事の悩みを少しでも減らしたい」 「健康的な食生活を送り、楽しい毎日を過ごしてほしい」等、 社員全員がお客様に対する様々な想いを抱きながら働いています。 |
主な仕事内容(2) | ■カスタマーサポートチーム(営業事務・管理栄養士)
電話やインターネットで宅配食の注文を受けたり、問い合わせに答えたり、お客様対応全般を行っています。 私たちは「心に寄り添ったあたたかい接客」を大切にしており、注文時のコース選びや問い合わせ等も一人ひとりのお客様とじっくりお話をして、お客様との時間が温かみのあるものになるように心がけています。お客様の健康にとって本当に良いことは何かを考え、相談に乗ったり提案したりすることで、ただの「販売員」と「お客様」の関係ではなく、より強い信頼関係が結ばれると考えています。厳しいご意見を頂くこともありますが、真摯に向き合いながらお客様の「不安」を「安心」に変えられるよう皆で協力しながら精一杯取り組んでいます。 お客様からの嬉しいお声や「ありがとう」のお言葉をいただくことが、私たちの喜びや励み、やりがいへと繋がっています。 他にも、食事の発注に関する書類作成やシステム上の処理などの事務作業もあります。事務作業と言っても淡々と機械的にこなすのではなく、お客様のことを思い浮かべながら丁寧かつ柔軟に対応できるように心がけています。また製造・出荷元と連携を図り、お客様が安心してお食事を楽しんでいただけるように努めるのも私たちの仕事です。いずれの業務も、「お客様の健康を応援しサポートする」ための業務であることを忘れずに行っています。 また、管理栄養士の資格を保有している社員は、糖尿病や腎臓病等さまざまな理由から食事制限を行っている方に対し、電話やメールでの栄養相談も行っています。 その他にも、毎週配信しているメールマガジンにて、旬の食材にまつわる栄養の話や食事制限を続けるコツなどを伝えたり、定期会員のお客様向けに毎月発行している会報誌の中で、さまざまな健康情報を発信したり等、管理栄養士としての知識を活かしてお客様に喜んでいただけるよう努めています。 ■デザインチーム(デザイナー) 「ウェルネスダイニングの食事を通して、より多くのお客様に健康になってもらいたい」という想いのもと、新聞や雑誌に掲載される広告や、ホームページ等のデザインを考え、作成するのが主な仕事です。 私たち通信販売会社は直接お客様にお会い出来ない分、商品の魅力や私たちの想いは広告やWEB上で伝えなくてはなりません。同じ商品の広告でも、構成やキャッチコピー、写真や絵の表現によってお客様の反応は大きく変わります。そこで、実際にお客様とお話をすることも大切にしています。そうすることでお客様がどのように感じているのか、何を求めているのかに気付くことができると共に、社員のお客様に対する想いも深く理解することができます。それらから新たな発見やアイデアが生まれることもあるのです。 また、新規獲得のための広告に限らず、既にご利用いただいている方のための制作物も手がけるため、デザインの幅は多種多様!例えば、定期会員の方向けにお贈りするオリジナルグッズのデザイン制作や、新商品の案内パンフレットの制作を行うこともあります。 入社1年目から自分がデザインしたものが形になったり、制作に携わった広告が掲載されて会社の「顔」となったりするのはウェルネスダイニングならでは!デザインを通してお客様にどのような事ができるのかを考えながら、企画に携わったり、お客様から感想を直接聞くこともできたりするので、やりがいを感じながら働いています。 ウェルネスダイニングでは「チーム」として業務を分担しています。部署のように完全に分かれている訳ではないため、デザインチームもお客様対応を行ったり、カスタマーサポートチームが広告作成に携わることもよくあります。社員皆で協力しあい、何かわからないことがあれば、周りの社員がすかさずフォローするなど、チームプレーが行き届いた職場ですので、どんどん色々なことに前向きに挑戦し、ゆくゆくは当社の将来を担う人材にまで成長していただきたいと期待しています。 ☆★日常の風景や仕事している様子は人事ブログにて随時更新予定!ぜひそちらも覗いてみてくださいね★☆ |
勤務地 | 住所:東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー2階
(転勤はありません) |
勤務時間 | 9:30~18:15 |
採用ステップ・スケジュール | まずは、リクナビよりエントリーをお願いします。
▼ 【Web会社説明会】 ウェルネスダイニングの会社説明会は毎年社内で それも社員が働いているすぐ横で実施することにこだわってきました。 しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、 動画にて会社説明会を実施することにいたしました。 ぜひご覧くださいませ↓↓【6月12日(金)まで】 https://job.rikunabi.com/2021/company/r374171094/seminar/C005/ **********会社説明会プログラム********** 1、会社概要及び企業理念について(代表取締役長澤より) 2、仕事内容・ウェルネスダイニングの魅力について(先輩社員より) 3、社内紹介ムービー 4、待遇について 5、今後の選考について **************************************** ▼ 【選考エントリー】 エントリー受付期間 : ~6月12日(金) ※プレエントリーとは異なります。 ※選考を希望される方は必ず、 弊社リクナビページ→説明会・面接→選考エントリーをお願いいたします。 ▼ 【一次選考】 書類選考 提出物 : 履歴書、弊社指定エントリーシート(選考エントリー後、データをお送りいたします) 提出方法 : 郵送 提出締切 : 【6月25日(木)必着】 ▼ 【二次選考】 社員とのWeb面接(個別面接) 日程 : 7月7日(火)~7月18日(土) 所要時間 : 30分程度 ▼ 【三次選考】 代表との個別面接 日程 : 7月20日(月)~7月31日(金) ※上記日程内で個別にご相談いたします。 所要時間 : 1時間程度 直接お会いして面接を行いたいと思っておりますが、 新型コロナウイルスの影響によりWeb面接とさせていただく可能性がございます。 決定次第お知らせいたします。 ▼ 【意思確認会(内定)】 日程 : 8月上旬 (実施方法未定) ※選考人数の状況により上記日程は前後することがございます。 ご不明な点やご質問等ございましたら弊社までお問い合わせください。 |
給与 | 四大卒:月給200,000円(初任給)+残業代別途支給
短大卒:月給190,000円(初任給)+残業代別途支給 専門卒(年数に準じる):月給190,000円(初任給)+残業代別途支給 |
---|---|
諸手当 | 交通費支給(月額27,000円上限)
住宅補助手当(地方からの上京者、支給条件あり) 保育園料補助手当(支給条件あり) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(5月・12月) |
休日休暇 | 完全週休2日
祝日 プラチナ休暇(8連休:入社1年目から取得可) リフレッシュ休暇(最大8連休:入社3年目から取得可) 年末年始 慶弔休暇 ★年間休日:120日以上 |
保険 | 厚生年金
健康保険 労災保険 雇用保険 |
福利厚生 | お菓子バイキング&給茶機完備
社員旅行/年1回(日帰り)、食事会、健康診断(乳がん・子宮頸がん検診あり)、 インフルエンザ予防接種、社員割引、住宅手当(条件あり)、 保育園料補助手当(条件あり)、育児・介護支援制度(時短勤務・復帰制度あり) |
試用期間 | 試用期間有り (入社後6ヶ月間)
※給与変動なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年4月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:15.0%
3年以内女性採用割合:85.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | 26.0歳(2020年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修
職場でのOJT(マンツーマン指導) その他随時 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:マンツーマン指導をする先輩の他にも、仕事の事からプライベートな事まで何でも相談できる先輩がたくさんいます | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に2回、代表取締役との個別面談があり、自分の興味がある仕事や挑戦してみたい事を直接伝えることができます。 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 2.5時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.2日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
今まで4名の社員が育休を取得しています!
育児休業中も子供を連れて会社に遊びに来ています! |
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |