就活生のみなさん、こんにちは!
流通システム部に配属になりましたY(理系出身・女性)です。
今回は、新人SEの資格取得についてお話いたします。
私たちSEは、現在、10月に行われる予定の基本情報技術者試験取得に向けて勉強しています。
当社は資格取得のための研修も大変充実しています。
外部講師による集合研修や通信教育を使って学ぶことが出来ます。
例えば、基本情報技術者試験取得のための
研修スケジュールは、以下の通りです。
■7/27 社内模試
■7/28~9/2 課題
■9/3 社内模試
■9/4~10/2 課題
■9/8 対策講座
■10/2 社内模試
■10/18 試験
もちろん、これ以外にも自分で勉強する必要があります。
私自身、学生時代は試験前に一夜漬けで試験に臨むこともありましたが、
社会人になるとなかなかまとまった時間を取ることができないため、
質を意識し、毎日継続して勉強を行うことを心がけています。
努力の甲斐があって、7月末に行われた基本情報技術者試験の社内模試では、
合格点には届かなかったものの、もう少しで合格点という結果が出ました!
11月には、日商簿記試験(3級)もあるため、大変ですが頑張ります。
IT業界は日々新しい知識の習得が必要になります。
毎日コツコツと勉強する習慣を今後も継続していきたいと思います!