当社はLPガスの輸入・調達から、貯蔵・物流、販売まで一貫して手がけるLPガス元売りです。
LPガスは日本の生活や産業を支える重要なエネルギーの一つ。
家庭用のガスコンロや給湯器を始め、タクシー等の自動車用、工場等でも幅広く使用されています。
しかし、昨今のエネルギーを取り巻く環境は大きく変化しています。
それに対応するために従来の枠に囚われない、若い人の発想を必要としています。
LPガスは都市ガスの導管供給と違い、各戸にLPガス容器を設置した個別供給により全国の約半数2,400万世帯で利用される国民生活に密着したエネルギーです。災害時の復旧が早く避難所や仮設住宅の緊急用エネルギーとしてもその役割を果たしています。当社は株式会社ジャパンエナジー(現JXTGエネルギー株式会社)、日商LPガス株式会社(大阪ガスグループ)、伊藤忠エネクス株式会社のLPガス元売りと卸売りの各事業を統合し2009年に設立。グローバルな輸入と全国の消費者に届けるネットワークにより競争力ある事業基盤を構築してきました。電力・都市ガス自由化などエネルギーを取り巻く環境が変化する中、新たなフィールドでチャレンジします。
全国に4支店と3営業所、4輸入基地を構え、国内物流ネットワークを構築しています。仕事はLPガスの小売販売会社に対する卸営業や大口産業用の直接取引、セールスプロモーションの立案実行、また、JXTGグループや伊藤忠商事と連携しながら、中東や、米国などグローバルに輸入調達し、陸上・海上輸送により安定供給に努めます。このような基幹業務に加え、サポート部門の総務人事、企画、管理など数多くの仕事があります。当社の強みは少数精鋭の会社のため、情勢変化に臨機応変に対応できることです。いろいろな仕事を経験しがなら、この業界で成長することができます。
設立は2009年ですが、株主からプロ集団を派遣し業務を行ってきたので、今まで新卒採用を行ってきていませんでした。しかし今後の事業を拡大・拡充するにあたり、若手の新しい発想が必要だと感じ、昨年、本格的に新卒採用活動を行い、令和2年4月に初めての新入社員が入社。現在働いている社員はこのLPガス業界をリードしてきたエキスパートばかりで、一人あたりの労働生産性が高い企業です。次世代を担う新しい人材にこのノウハウを継承していきたいと考えています。オフィス移転も完了し、フレッシュな仲間も向え入れ様々なことにチャレンジする環境は整いました。一緒にこの会社や業界を変えていく人を募集します。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 当社では、【新型コロナウイルス感染症への対応】について、
厚生労働省の対応方針に沿って、以下の対応を実施します。 ※『発熱等の風邪症状がある場合は、ご参加をお控えください』 ・プレエントリーいただいた方へ3月上旬よりスケジュールをご案内します。 ▼新型コロナウイルス感染症への対応 ------------------------------------------------------- ・参加学生の皆さま、当社社員への手洗い、マスク着用を呼びかけ ・アルコール消毒液の設置 ・少人数開催(参加人数は15名以下を想定しています) ------------------------------------------------------- |
---|---|
【会社説明会のご案内】 | 【会社説明会のご案内】
エントリーを頂いた方にメールで説明会情報をお送りしております。 当社にご興味頂けましたら、是非プレエントリーをお願いします。 |
事業内容 | 液化石油ガスの輸入・販売。 |
設立 | 2009年4月1日 |
資本金 | 35億円 |
従業員数 | 約100名 |
売上高 | 1519億円(2019年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 吉田正俊 |
事業所 | 本社、東日本支店、中部支店、関西支店、西日本支店、北海道営業所、東北営業所、北陸営業所 |
株主 | JXTGエネルギー株式会社51%、日商LPガス株式会社29%、伊藤忠エネクス株式会社20% |