こんにちは!
福祥福祉会採用チームです。
皆さん、就活の進み具合はいかがですか?
Web説明会へ参加したり、
面接を受けたりしているかもしれません。
ここで1つ、ESや面接に関して
採用担当者である私から
みなさんにお聞きしたいことがあります。
「等身大の自分を表現する方法が分かりますか?」
もしかしたら、ESや面接を重ねる中で
「就活用の話ばかりをしているよな…」
「自分らしさをなかなか表現しきれない…」
と悩まれている方も少なくないでしょう。
そこで今回ご用意したテーマは
【”経験の裏側”を伝え、等身大のあなたを表現しよう!】です☆
そもそも私たち採用担当者が面接などをする中で
意識して見ている点はどこなのでしょうか?
それは「本当に自社で活躍できるのか」という点です。
あなたの経験を聞くことを通して
「本当に自社で活躍できるのか」を確認しています。
では、どのようにすれば
採用担当者に活躍できるイメージを
持ってもらえるのでしょうか?
それは【”経験の裏側”を伝える】ということ。
試しに介護医療の企業を志望する学生による
2つの文章を読み比べてみてください。
1.「部活のマネージャーの経験から
人のためになることにやりがいを感じるため、
御社を志望しています。」
2.「部活のマネージャーを経験する中で
日々の部員の言動を意識的に見て記録をし
部員の変化にいち早く気づいて対応することで
部員を支え、チームに貢献してきました。
人のためになることにやりがいを感じるため
御社を志望しています。」
いかがでしょうか?
おそらく2つ目の文章の方が
この学生がマネージャーでの経験を生かして
介護医療の現場でも活躍をしてくれると
イメージが湧いたのではないでしょうか?
ぜひ、ESや面接においても
あなたの経験の裏側にある
エピソードを伝えてみてください。
そして【”経験の裏側”を伝える】ことで
等身大のあなたを人事の方に表現してみましょう♪
==========================
\福祥福祉会はキャリア面談を絶賛実施中!/
当法人ではWeb説明会にご参加いただいた方、
全員と人事面談を実施しています。
皆さんの経験を採用担当者へ伝える練習を一緒にしませんか?
キャリア面談ご希望の方はもちろん、
人が好き!誰かのために働きたい!という方も
まずは説明会画面からご予約下さい☆★