★★エントリー受付中!★★
エムシーは組込み系からオープン系まで、様々なソフトウェアの設計・開発を行う技術集団です。
優れたソフトウェア開発集団を目指して、
創業から着実に技術力を積み重ね、お客様から信頼をいただいています。
そんな当社の魅力を3つ、社員がご紹介!
当ページをぜひ、ご覧ください!
私が、ソフトウェアの設計・開発を行う当社に入社した理由。それは、「お客様を第一に考えた開発を心がけている」ことに魅力を感じたからです。しかし入社後、それ以上に魅力を感じたことが“社長の人柄”でした。周りの意見を聞いてから何かを決めたり、ルールだけに縛られず人情を大切にしたり…と、物腰が柔らか。社員から、『佐藤さん』とも呼ばれています。そんな佐藤さんに以前、「やきとり食べたいんですよ~」と話してみたら、「今日行く?あ、だめだ。今日○○と約束してた。明日行こう~!」という感じでOKしてくれました。『佐藤さん』がつくる柔らかい雰囲気から居心地抜群。エムシーの魅力の1つです!―入社7年目 Tさん
入社して良いと感じたことは社員の仲の良さ。普段はお客様のもとで各自業務を進めますが、社歴関係なく交流が盛んです!例えば、2年目社員と1年目社員の食事会。先輩が食事に誘ってくれ、社会人になりたてだからこその悩みや、プライベートのことなど何でも話しました。あ、これは制度としてあるものではなく、ここ数年で自然と始まったものだそう。ゆるい会だからこそ気軽に話せますね。また、新歓・BBQ・忘年会・新年会といったイベントを開催。若手会やゴルフ会、ミドル会など、会社のあっちこっちで開催されています。業務上会えないからこそ、交流の場は貴重な機会。全て「強制感が全く無い」ため、心から楽しめます!―入社2年目 Sさん
文系の私のPCスキルはwordでレポートを作成したレベル。学部不問であったこと、そしてIT業界に興味があって入社したのですが、当初は「ソフトウェアの設計・開発って難しそう…」ととにかく不安でした。しかし、3ヵ月間の基礎研修や、その後の実務研修により不安は自信へと変化!社員の3割が文系出身者であることに加え、「じっくり育てる」という社風から、入社後2年間は新たな環境に馴染み、力を発揮できるようになるための準備期間だとみんなが思っています。だから、確実な知識を身に着けてステップアップできる環境。「”一人前”のエンジニアになれるよう、会社全体がバックアップしている」と実感しています!―入社3年目 Aさん
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会は5名程度に人数を制限して実施させていただきます。
・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 ・マスクを着用してご参加ください。(会場でも用意しますが、数に限りがあります。) ・弊社採用担当もマスクを着用して説明をさせていただきます。 ・他者との接触が極力無いようにレイアウトを考慮し、適時換気いたします。 参加当日に倦怠感・発熱などの症状がある場合は、無理をせずに参加を控えて頂き、 改めて会社説明会に参加できるように対応致します。 なお、選考には全く影響はございません。 |
---|---|
事業内容 | ■制御用・汎用・パソコン用ソフトウェアの設計・開発
■OA機器の販売 ■顧客の要望に沿ったコンピュータシステムの決定及びソフトウェアの開発 ■事務合理化に関するコンサルテーション |
設立 | 1991年3月25日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 47名 |
売上高 | 4億5000万円(2019年6月実績) |
代表者 | 代表取締役 佐藤 広道 |
事業所 | 【本社】茨城県ひたちなか市東石川1622-5
|
主要取引先 | (株)日立製作所
(株)日立ハイテク NTT-ATテクノコミュニケーションズ(株) (株)日立ハイテクマニファクチャ&サービス 日立水戸エンジニアリング(株) 日立プロキュアメントサービス(株) 他 |