業種 |
機械
精密機器/重電・産業用電気機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/その他製造 |
---|---|
本社 |
大阪、栃木
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2020/08/04)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | 【各社共通】
■生産管理(塗装事業・企画事業) ■設計(企画事業) ■営業(塗装事業・企画事業) ■製造(塗装事業・企画事業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■生産管理(塗装事業・企画事業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○受注管理 ○製造進捗管理 お客様からの注文に対し、 納期の調整や納期までの製造の進捗管理を行います。 お客様はもちろん、自社の製造・協力会社との コミュニケーションをとりながら仕事を進めましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■設計(企画事業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○2次元CADでの図面作成 ○キュービクル・コンテナのパッケージユニット設計 ○板金設計、意匠設計 お客様の要求仕様から、 Q(品質)・C(価格)・D(納期)の全てを満たす 製品の設計を行っています。 デザインも含めた提案図から実際に製作するための製作図面まで、 製品の1~10までを決定するのが設計です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■営業(塗装事業・企画事業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○塗装事業の営業 既存のお客様との取引がメイン。 ・塗装見積もりの作成 ・お客様、協力会社、弊社製造の要望の調整 などを行います。 ○企画事業の営業 既存&新規のお客様との取引。 ▼異既存のお客様へは… 納入済みの製品のメンテナンスや新規案件の受注 ▼新規のお客様へは… 製品のアピールのために会社訪問や 展示会(スマートグリットEXPOなど)への出展を行っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■製造(塗装事業・企画事業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○工場内塗装ラインでのコーティング ラインへの製品の吊りかけ・おろし、 塗装、検品、入出荷作業を行います。 ○タレパン、ブレーキなどによる機械加工/半自動溶接・TIG溶接 機械を使用して鉄板などへの加工を行います。 加工した鉄板等を溶接により接合させます。 ○組立、電気配線 加工した製品を設計通りに組み立てます。 製品内部の電気配線を行うこともあります。 ○品質管理 お客様の要求する品質を満たしてるかのチェックを行います。 ■■入社後は■■ 1ヶ月間の新入社員研修後、 本人の希望・適性に応じて各部門へ配属されます。 配属先では上司・先輩社員による指導の下で知識・技術の習得を図り、 徐々に専門性を高めていきます。 「資格取得支援制度」が整っているので 外部教育等の受講を通して将来のキャリアプランを描きやすい環境! 自分に必要な資格を取得し、ステップアップしていくことが可能です。 |
---|---|
勤務地 | 【三翠社】
○本社・堺工場/大阪府堺市西区築港新町2-6-36 ○新利根工場/ 茨城県稲敷市中山1307 ○大阪工場/大阪府堺市堺区出島西町3-18 ○Green Base/大阪府和泉市あゆみ野2-3-7 ○宇都宮工場/栃木県宇都宮市平出工業団地31-6 ○東京営業所/東京都千代田区神田東松下町28-5吉元ビル 【関東三翠社】 ○本社・工場/栃木県宇都宮市平出工業団地31-6 |
勤務時間 | 【各社共通】
8:00~16:45 |
給与 | 【各社共通】
大学卒/月給20万4900円(2019年4月実績) 専門・短大卒/月給18万7100円(2019年4月実績) |
---|---|
諸手当 | 【各社共通】
通勤手当 時間外手当 食事手当/希望者に弁当を支給 住宅手当 ※世帯主で持ち家または賃貸住宅に住居しているもの ※試用期間3ヶ月後から該当者は付与されます。 家族手当 ※世帯主かつ規程により支給。 ※試用期間3ヶ月後から該当者は付与されます。 役職手当 退職手当 他 |
昇給 | 【各社共通】
年1回/4月 |
賞与 | 【各社共通】
年2回/6月・12月 ◎計3.4ヶ月(2019年実績) |
休日休暇 | 【各社共通】
週休2日制/土・日・祝 (土・祝日は変則で月に2日程度休日出勤の可能性あり) ◎年間休日108日 <休暇> GW休暇 夏期休暇 年末年始休暇 |
保険 | 【各社共通】
社会保険完備 |
試用期間 | 【各社共通】
あり:3ヶ月(住宅手当、家族手当の支給なし。他、労働条件に変動なし) |
その他福利厚生・制度 | 【各社共通】
○資格取得制度あり ○財形貯蓄 ○育児休暇制度 ○介護休暇制度 ○社内提案報奨金制度 ○(堺)中小企業勤労者福祉サービスセンター加入 ○作業服貸与(上下)…入社時と毎年4月に1着ずつ支給 |
資格取得について | ▼社員が保有する資格(2017年度実績)
☆資格取得支援制度を活用し、キャリアアップができます! <塗装関連> ○2級塗装技能士…15人 ○ボイラー取扱作業主任者…5人 ○有機溶剤作業主任者…30人 ○乾燥設備作業主任者…17人 ○危険物取扱者 乙種第4類…47人 ○特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者…13人 <企画関連> ○第二種電気工事士…3人 ○あと施工アンカー施工士(一種)…1人 ○あと施工アンカー施工士(二種)…1人 ○ガス溶接作業主任者…2人 ○クレーン・デリック運転士免許…2人 ○建築高力ボルト接合管理技術者…1人 ○蓄電池設備整備資格者…2人 ○プレス機械作業主任者…2人 <全体> ○水質関係第2種公害防止管理者…1人 ○甲種防火管理者…15人 ○第一種衛生管理者…8人 ○特別管理産業廃棄物管理責任者 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年3月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.0年(2018年3月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:
■安全衛生教育 ■職長教育 ■ISO内部監査員 ■各種技能講習 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |