業種 |
機械
精密機器/重電・産業用電気機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/その他製造 |
---|---|
本社 |
大阪、栃木
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2020/08/04)
|
---|
◆◆エントリー受付中◆◆
私たちは、
■機械部品の金属塗装
■通信設備の収容箱(キュービクル)
のトータルプロデュースの2つの事業を行っています。
時代のニーズに応じ、
コーティング・テクノロジーを追求する私たちと一緒にものづくりに挑戦しませんか?
公的な資格取得の支援など社員のキャリアアップにも力を入れる当グループで、
一緒に成長していきましょう!
私たちは、金属塗装と鉄道・通信・エネルギー分野のキュービクルなどの製造をする、2つの事業を展開しています。【塗装事業部】…トラクターなどの農業機械、ブルドーザーといった建設機械に使用されるエンジンパーツの金属塗装を行っています。【企画事業部】…駅のホームなどに設置されている安全確認用のTVモニターケース、携帯電話の無線制御機器を収容する通信基地局といった、「収容箱」 の設計から製造・施工・保守メンテナンスまでオーダーメイドで製造。社会インフラを支えるものづくりを行っています。今後も、多様化する社会のニーズに対応すべく、コーティング・テクノロジーを追求。2大事業を通し社会と地域に貢献し続けます。
私たちの強みである通信機器などの「収容箱(キュービクル)」は、外部環境から精密機器を守るための施設。内部には電源、空調、セキュリティー機能が収められています。収容箱はそれらを熱、雪、塩、砂、湿度などの外部環境から守り、各システムが正常に稼働するよう重要な役割を果たしています。私たちはその収容箱のレイアウトや機能等をオーダーメイドで自由に設計。通信基地局や太陽光発電、蓄電池設備など幅広い用途でご利用いただいています。さらに、データセンタ向け水素発生装置などの用途でも相談に応じて様々に対応。創業より培ってきたノウハウをもとに高品質なものづくりを行っています!
「ものづくりがしたい!でも知識がない…」そんな方もご安心ください。先輩が後輩を育てる風土も根付いており、無理なく知識・スキルを身につけることができます。入社後はまず、ビジネスマナーや防火教育などの外部講習に参加。基礎的な知識を身に付けていきます。約1ヶ月間で全ての部署をまわる研修も実施し、製造の流れを体感しながら学ぶことができます。2年目からは、出来る仕事を増やしつつ、後輩の指導にも携わっていきましょう。会社として社員のスキルアップに力を入れているので、業務に必要な公的資格の取得費用・講習費用は会社が全額負担。社会人スキルを早く習得できるだけではなく、早期成長も目指せる環境です!
当グループの事業 | ■塗装事業(金属塗装)
最新のコーティング・システムが導入され、 作業効率、コストパフォーマンスを最大限に高める設備レイアウトがされ、 徹底した合理化・省略化のもと、高品質塗装を安定供給しています。 ■企画事業部(キュービクル・コンテナの設計・製造・施工) 現場調査・設計ご提案から製造・現場施工まで、 様々な製品を再生可能エネルギー(太陽光や蓄電池)・ 鉄道・通信・放送分野に提供することで、 社会のインフラ整備の一旦を担っています。 |
---|---|
募集会社 | ■株式会社三翠社
■株式会社関東三翠社 ☆各社の詳細は以下をご覧ください |
■株式会社三翠社 | 【事業内容】
塗装事業、企画事業 【設立】 1954年2月1日 【資本金】 9800万円 【従業員数】 180名 【売上高】 43億円(2018年1月実績) 【代表者】 代表取締約社長 嘉祥寺 豊 【事業所】 本社・堺工場/大阪府堺市西区築港新町2-6-36 新利根工場/ 茨城県稲敷市中山1307 大阪工場/大阪府堺市堺区出島西町3-18 Green Base/大阪府和泉市あゆみ野2-3-7 宇都宮工場/栃木県宇都宮市平出工業団地31-6 東京営業所/東京都千代田区神田東松下町28-5吉元ビル |
■株式会社関東三翠社 | 【事業内容】
塗装事業 【設立】 1975年2月 【資本金】 1000万円 【従業員数】 80名 【売上高】 10億円(2017年5月実績) 【代表者】 代表取締役社長 嘉祥寺 守 【事業所】 本社・工場/栃木県宇都宮市平出工業団地31-6 |