これが私の仕事 |
「心のこもったケア」 私が現在働いているデイサービスセンター丸太の家は、認知症の方が通所されるデイサービスです。送迎・食事・排泄・入浴・アクテビティー等、在宅生活を送られている認知症の方が朝から夕方までお過ごしいただく施設です。認知症の症状に寄り添い、その方が困ている時は一緒に困り、その気持ちに寄り添い、共感させて頂く事で安心感に繋がります。「ここは、楽しい所」「安心できる場所」そう感じて頂ける様、お客様・職員が笑顔で過ごせる環境を心掛けています。その他に、居宅支援事業所との連携や新規のお客様の相談業務等、実際にデイサービスをご利用されるまでの契約等にも関わらせていただいています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「お客様の笑顔!」 この仕事で、一番嬉しかった事は、人として認められた時に充実感や達成感で心が満たされます。「また、明日から頑張ろう!」と、次への活力にも繋がります。日々変化があるデイサービスで仕事をさせていただく中で、「支援方法は一つではない。」「12人のお客様には12通りの支援方法があるはず…」そう、心に留めながら現場に入らせていただいています。毎日笑いありの賑やかなデイサービスです。人生の大先輩に教えていただけ、人として成長できる事。こんなに毎日涙が出る程冗談で笑える仕事はここでしか経験できないと思っています。その時々の感情を共有できる素晴らしい仕事だと思いながら毎日、出勤しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
実習生だった自分が、充実した実習を受けさせていただけた法人であった事 20年前に社会福祉専門学校の最終の実習先だったのが、メゾン二宮でした。職員の方・お客様も実習生である私を温かく迎え入れて下さった、職場の皆様にとても魅力を感じました。実際に就職活動では迷いなく、同じ法人の老人保健施設グレースヒル湘南のオープニングスタッフとして職員の一員となり、仕事をさせていただく中で、職員のチームワークの大切さ、多職種との連携、人としての在り方を学べる職場です。現在は、育休・産休を取得させていただきながら3人の子育てをしながら、デイサービスで日勤の仕事をさせていただいています。 |
|
これまでのキャリア |
老人保健施設3年 訪問介護2年 認知症対応型通所介護13年目いずれも、介護職員・管理者・生活相談員 |