業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設 |
---|---|
本社 |
茨城
|
残り採用予定数 |
7名(更新日:2020/10/29)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
★WEB説明会開催中♪ ★対面式説明会は駅から送迎付き!
愛する地域と共に歩み、地域に必要とされ、地域に愛される法人を目指す征峯会。
私たちが運営する施設の特徴は、“地域に開かれた施設”であることと、
“施設らしくない施設”であること。
地域全体で障害者福祉・介護福祉と向き合えるよう、積極的に地域交流行事を実施し
また、地域開催のおまつりへも参加しています。
小さなことにとらわれず、大きな気持ちや広い視野で介護や支援に当たってほしいという創設者の思いから、新任スタッフは毎年海外研修旅行に行っています。また、3年に1回は全スタッフを対象に海外研修を実施。研修場所はサイパンやベトナムです。スタッフ同士の親睦を深め、楽しみながら視野を広げることができます。また、スキルアップ制度があり、働きながら資格取得を応援する体制が充実。社会福祉士や介護福祉士等の資格取得で試験料を補助し、試験日は勤務扱いになります。この制度を利用して資格を取得し、多くのスタッフが活躍中。また、介護職員初任者研修を実施しているので、働きながら介護知識を深め、資格を取得することもできます。
障害者支援施設ピアしらとりの特徴に、若いスタッフが多く、チームワークが良いという点が挙げられます。スタッフからは「気軽に何でも相談し合える職場」という意見が多いです。また、計画的に有給休暇を取得できます。また、スタッフの育児休暇取得率は100%!急な休みにも対応できるので、安心して働ける環境です。高齢者施設の特徴では、研修が充実しているという点が挙げられます。ユニットケアや権利擁護、認知症などの勉強会を随時実施しているので、介護が未経験の方でも安心して働けます。ユニット型の特養は、南国をイメージしており、スタッフはアロハシャツで介護をしていますので、とても明るい雰囲気で働くことができます。
征峯会は障害者と高齢者の施設があり、地元の皆様からは「しらとり」の愛称で親しまれています。征峯会の最大の魅力は地域との繋がりが強く、地域交流が盛んに行われ、地域に貢献している法人ということです。「サマーフェスティバル」や「しらとりまつり」などの行事を通し、多くの地域の皆様に施設にお越しいただいております。地域の皆様には「近所にしらとりがあって良かった」といつも言っていただくことで、スタッフ皆が地域のお役に立っていることを実感し、誇らしい気分で業務をしています。施設を開放し、地域の皆様に利用していただくことで、今後も利用者様はもちろん、地域のために貢献できる法人を目指していきたいと思います。
事業内容 | 障害者支援施設ピアしらとり、特別養護老人ホームしらとり、しらとりハワイアンデイの運営 |
---|---|
設立 | 昭和61年11月1日 |
資本金 | 社会福祉法人のため資本金なし |
従業員数 | 280名 |
売上高 | 社会福祉法人のため売上高なし |
事業活動収入 | 16億6144万円(2019年3月実績) |
代表者 | 渡辺 和成 |
事業所 | :障害者支援施設ピアしらとり
:特別養護老人ホームしらとり :地域包括支援センターしらとり :地域包括支援センターえがお :しらとりハワイアンデイ :グループホーム筑紫 :グループホーム若竹 :グループホームはばたき :グループホームみらい :グループホームのぞみA棟・B棟 :グループホームASAHI壱番館・弐番館 :グループホームひかり :地域交流ホームあじさい :事業所内保育施設くれよんハウス :パン工房しらとり本店 :パン工房しらとり上平塚店・カフェラパン |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場でマスクを配布します。
・説明会会場にアルコール消毒液を用意します。 ・予定どおり自法人にて説明会を実施します。(施設内見学は見送りします) ・来訪に不安のある方は、個別に面談等の相談に応じます。 |
【WEB開催】 | コロナウイルス感染症の対応としてWEB開催を開始しました。
|