こんにちは!新入社員のT.Aです
今回は、就活の思い出について話したいと思います。
本格的に就活が始まったのは5月です。
5月には既に求人票が届いていたので、みんな必死で自分が行きたい会社、いいと思う会社を探していました。
夏休みの初日から面接練習がスタートしました。
私はノートに志望動機を書いて、面接担当の先生に見せ、アドバイスを貰うところから始まり、1週間面接練習に付き合っていただきました。
また、夏休み中ほとんど毎日学校に通い、図書室で勉強をしていました。過去問を借り、自分なりにノートに写し、分からないところは必ず先生に聞くようにして、理解を深めました。
面接練習では、大きな声と笑顔を意識して取り組んでいて、よく廊下に私の声が響いてると友人に笑われていました。
あと、ただ質問に答えるのではなく、言葉のキャッチボールを意識していました。そうする事により、コミュニケーションが高まったと思います。
特定の先生と面接練習をするより、色々な先生と練習した方が良いです。
なぜなら、様々な質問を貰えるからです。そのおかげで、本番の面接の時に役に立ちました。
さいごになりますが、会社の説明会や行事には絶対参加した方がいいです!
自分に必要な情報ばかりなので、是非参加してください!
以上、T.Aでした