これが私の仕事 |
文系なので自分に務まるのか不安でした… (社内研修について)
最初はCADを使用せず、手描き演習から始まります。
製図の知識がなかった私でしたが、手描き演習で一から
学ぶことができ、しっかりと学ぶことが出来ました。
CADの操作も教育担当の丁寧な指導により、身に付きます。
研修は和やかな雰囲気で行われ、パソコンを操作するだけではなく、
工場見学や展覧会へ連れて行ってもらい、とても充実した研修でした。
(現在の仕事)
一緒に入社した同期と一緒にクルマのシート部品を設計しています。
研修とは違い実際の仕事になると部品の色々な所を気にしなければ
ならないので、日々試行錯誤しながら取り掛かっております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
まだ出てないクルマに関われる 元々クルマが好きでこの仕事を選びました。
まだまだ設計の仕事は始めたばかりで苦労の方が多いですけど
将来発売されるクルマに携わることができるのは貴重な体験だし
一番うれしいことかもしれません。
将来的には自分が関係したクルマが街中で走ることを
夢みています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
なかなか文系のハードルが… 私は、元々クルマに関わる仕事に就きたいと思っていました。
その中でも設計をやりたいという気持ちもありました。
フェアー等で文系OKと書いてあるものの、実
際個別の会社説明会に参加したら”文系を採用した割合が少ない”とか、
”文系では厳しい”など話しをされてやはり文系では難しいのかと思っていました。
そんな中、今の会社に出会うことができ、3ヶ月の研修で基礎から学べ
文系出身の私でも出来ると聞き自分でも基礎から学び、
設計者になれると思ったから入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
学校(文系)卒業
↓
3カ月技術研修 ※しっかり学べたと思います。
↓
シート部品設計に配属 ※これからが本当のスタートと思っています。 |