業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/その他サービス/教育関連 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2021/01/13)
|
---|
“大切な笑顔のすぐそばに、ツクイがありますように。”
ツクイを利用する方はもちろん、
その家族や地域の方も含めて、
安心と笑顔があふれる暮らしをつくっていきたい。
そんな想いを胸に、介護だけにとらわれない
暮らしに寄り添うサービスを展開しているツクイです。
いつの日か、
「ツクイがある」から、この街を選んだ。
そんな街のランドマークのような存在を目指して
ツクイは挑戦を続けていきます。
「福祉に・ずっと・まっすぐ」この想いと共に地域に密着した介護サービスを届けてきたツクイ。『訪問介護』『デイサービス』『グループホーム』など介護に関する全事業に携わり、全国47都道府県で680事業所を展開しています(2020年11月現在)。特にデイサービス事業所は500を超え、業界トップクラス。そんなツクイだからこそ、地域に寄り添った安心のサービスを届けることができるのです。その安心は働く社員にもつながっています。全介護事業を網羅しているからこそ、希望する仕事へキャリアチェンジができる。全国に事業所があるからこそ、働く場所も希望を考慮できる。社員の安心が、お客様の安心に繋がり、地域の安心をつくっています。
2018年3月に福祉創業35周年を迎えた、総合介護サービス企業のツクイ。そんなツクイの躍進の秘密は、現場を尊重する姿勢と、何事にも挑戦する風土があったからです。ツクイでは社員一人ひとりの裁量が非常に大きいのが特徴。所長となれば、いち企業の社長と同等の裁量が与えられています。だからこそ地域と深く繋がり、自由な発想でサービスが展開できるのです。最新技術を使った徘徊防止システムの開発。ネットショップ「介護のツクイ」の開店。コンビニ内で介護相談ができる「ツクイ・ケアコミュニティ」。介護の分業化による雇用創出をはかる「ケアサポーター」採用。など…ツクイの挑戦が、福祉のスタンダードをつくっていきます。
ツクイでは社員の自己実現の場所となるように、多様なキャリアステップを用意しています。2017年度からスタートした2つのキャリアコースは、将来管理職として活躍を目指す「マネジメントコース」と、専門職を極めていく「スペシャリストコース」があり、介護に留まらず、どの業界でも活躍できる人財育成を目指しています。もちろん実力や実績を正当に評価することも忘れません。新卒で入社し、4年で所長へ昇格した社員もいます。「お客様に寄り添いたい」「経営的な視点を学びたい」など、自分らしい未来を描ける会社を目指します。
事業内容 | ●デイサービス事業
●住まい事業 有料老人ホーム 住宅型有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅 グループホーム ●在宅事業 訪問介護 訪問入浴 訪問看護 居宅介護支援(ケアプラン作成) 小規模多機能型居宅介護 介護予防サービス 障がい者総合支援サービス ●その他 インターネット通販など |
---|---|
設立 | 2020年5月 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 21,400人(2020年9月末時点) |
売上高 | 911億9,600万円(2020年3月期実績/ホールディングス前 実績) |
代表者 | 代表取締役社長 高橋靖宏 |
事業所 | 47都道府県680カ所(2020年11月現在/本社除く) |
本社所在地 | 横浜市港南区上大岡西1丁目6番1号 ゆめおおおかオフィスタワー16階 |
沿革 | 1969年06月 会社設立
1983年03月 福祉事業部を新設し、訪問入浴を開始 1992年04月 訪問介護を開始 1998年09月 通所介護(デイサービス)を開始 1999年11月 株式会社ツクイに社名変更 2000年04月 介護保険制度開始 2001年12月 労働者派遣事業を開始 2002年06月 有料職業紹介事業を開始 2003年05月 グループホームを新設 2003年11月 ショートステイを新設 2003年12月 有料老人ホームを新設 2004年12月 ジャスダック証券取引所(現東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場※2011年5月に上場廃止 2011年03月 東京証券取引所市場第二部に上場 2012年03月 東京証券取引所市場第一部に上場 2014年11月 サービス付き高齢者向け住宅事業を開始 2016年01月 人材開発事業を分社化し、株式会社ツクイスタッフを設立 2017年04月 子会社「株式会社ツクイキャピタル」を設立 2018年03月 福祉創業35周年 2018年05月 子会社株式会社ツクイキャピタルがツクイ・ケアテック投資事業有限責任組合を設立 2018年12月 株式会社ツクイスタッフが東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 2019年06月 創業50周年 ブランドメッセージ・コーポレートロゴを策定 2020年09月 子会社「株式会社DIGITAL LIFE」を設立 2020年10月 持株会社体制移行に伴い株式会社ツクイホールディングスに商号変更 会社分割により事業部門を株式会社ツクイに承継 |
関連企業 | 株式会社ツクイホールディングス
株式会社ツクイキャピタル(リース事業) 株式会社DIGITAL LIFE(IT開発・保守事業) 株式会社ツクイスタッフ(人材サービス事業) ツクイ・ケアテック投資事業有限責任組合(ベンチャーキャピタル) |
ツクイの4つの強み | ツクイは、福祉創業37年!
お客さまに寄り添い続けて、「福祉に・ずっと・まっすぐ」向き合い続けてきた ツクイだからこその、選ばれる理由をご紹介します! |
【1】サービスの強み | 【業界トップクラスのデイサービス事業所数】
ツクイが介護事業をはじめてから37年以上。 訪問入浴から始まったサービスは、お客様のニーズとともに 訪問介護、デイサービス、施設運営へと拡大していきました。 在宅生活を支える各種サービスで、様々な専門職が連携し お客様の24時間をサポートしています。 その中でもデイサービスの事業所数は500ヵ所を超え、 業界でもトップクラスになっています。 |
【2】サービス品質の強み | 【人財育成プログラムと高いお客様満足度】
ツクイは、これから多様化する介護ニーズに対して 「創造・提案・実践」できる地域人財づくりに取り組んでいます。 スタッフ一人ひとりが正しい知識を習得し、行動できる人財になるための 人財育成プログラムでサービスの質の向上に努めています。 また、顧客満足度調査ではスタッフについて “明るい笑顔で元気が良い”や“信頼できる”と評価されています。 |
【3】拠点展開の強み | 【全国展開!災害時の対応も万全】
ツクイの事業所数は全国47都道府県600ヶ所を超え、 お客様数は77,000名、自治体カバー率52%となっています。 また、地震や水害等の大規模な自然災害が発生した場合に備えて、 災害規程やBCP(事業継続計画)に基づき、 定期的に防災訓練を実施しています。 どんな時でもお客様の生活の安全を確保できるよう、 食料・水・生活備品を3日間分備蓄しています。 |
【4】ネットワークの強み | 【介護を支える新たなサービスと地域連携】
ツクイの介護は、1983年に訪問入浴から始まりました。 その後、お客様のニーズにお応えすることで、 新たなサービスを生んできました。 これからも、そこから得られたノウハウや お客様とのふれあいから紡がれた想い、 地域連携や新たなサービスの創出へとつないでいきます。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 今年度の会社説明会では感染リスクを考え、下記を実施いたします。
●事前に参加予定者へ連絡し、体調を確認した上で実施いたします。 体温37.4度以上等の体調不良・風邪症状のある方、そのような方と 接触があった方については、別途対応させていただきますのでお申し出ください。 ●面接当日は、参加者の皆様にマスクをご持参・着用いただき、 検温、手洗い・うがい、アルコール消毒にご協力いただきます。 ※マスク持参が難しい方はご相談ください。 皆様の安全を第一に考え、開催したく思っておりますので、 何卒ご了承くださいませ。 |