業種 |
外食・レストラン・フードサービス
その他サービス/商社(食料品)/食品/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2021/01/05)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 46~50名 昨年度実績(見込) 41~45名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
家族手当あり、いろいろな職種を経験できる、独立支援金あり |
募集職種 | ******総合職******
将来のフォーシーズ上位役職候補 または、オーナー候補として 活躍していただきます。 *************** ◆新卒採用は 4つの事業部への配属を予定しています。 面接・面談を通して キャリアプランを一緒に描いていきましょう。 1)ピザーラ事業本部 2)FOUR SEEDS FOODS EXPRESS事業本部 3)外食事業本部 4)料飲業態本部 将来的には、 スーパーバイザー/上位役職者として より大きな組織をマネジメントしたり、 店舗開発/マーケティング/人材教育/商品開発など 本部スタッフ職を目指していただきます。 ※1年目から店長になるチャンスのある環境です! その他、FCオーナーとして独立するなど、 様々なキャリアアップの選択肢ございます! 【例】ピザーラ店長の業務内容 <人材教育、育成> ●20~30名のアルバイトスタッフのマネジメント スタッフのスキルアップ教育や、 意識の成長を促すことでチームワークを高めます。 年に1度、優秀なアルバイトを表彰する 「スタッフコンテスト」があり、 各店長が優秀なアルバイトスタッフを育成しようと、 しのぎを削っています。 <売上管理、コスト管理、マーケティング> ●金銭に関わるすべてのものの管理 自店の売上の管理/コスト管理/販促施策の企画・実施等 様々な管理の裁量が店長に任されています。 時期や地域ごとの顧客の購買特性にあわせたチラシ配布/ イベント立案・実施/スタッフのスキルを活かした人員配置/ 最大売上確保への実践 等もお任せいたします。 自らの発案で結果が出ることにより 非常に強いやりがい、達成感を味わえます。 |
---|---|
勤務地 | 関東、関西を中心とした
全国のフォーシーズ直営各店舗 |
勤務時間 | 店舗/10:00~25:00
※所定労働時間 8時間シフト制 ※勤務時間帯は業態、店舗により異なります |
選考プロセス |
人物重視の方針で、選考は面接のみです。 履歴書は一次選考以降必要となります。 まずはお気軽にお問い合わせください。 【エントリー】 少しでも興味を持っていただけましたら リクナビにてエントリーください。 ▼ 【個別説明会】 昨年好評だった、個別説明会を本年も実施! 『個人に合わせて説明してくれて分かりやすかった!』 『企業理解や仕事内容の理解が深まった!』 と、うれしいお声をいただいていますので 個別に就活相談会を実施いたします◎ 気軽にご参加ください。 ※希望者は、別途人事面談も可能です。 ▼ 【一次面接】 人事担当と個人面接を行います。 ※希望者は、 説明会同日に実施することも可能です。 ▼ 【最終面接】 役員面接を予定しております。 ▼ 【内々定】 フォーシーズ社員として一緒に働けることを 心より楽しみにしております。 ***************** 皆さんが学生時代 どんな体験をし、どんなことを感じたのか ぜひぜひお聞かせください♪ 皆様のエントリーをお待ちしております!! ***************** |
給与 | 短大、専門、高専、大学、大学院卒
◆月給20万円以上 *試用期間あり(3ヶ月)待遇の変更なし *諸手当:配属事業部によって異なります。 ◎既卒生も歓迎 |
---|---|
諸手当 | ■住宅手当(配属先により0円~最大25,000円)
■地域手当 ■役職手当 ■職務手当 ■マルチプレイヤー手当 ■家族手当15,000円~ 扶養家族数に応じて支給) ※事業部別に各手当あり |
昇給 | 昇格・昇給随時あり
|
賞与 | 年2回
*原則7月、12月 会社の業績及び 個人の勤務成績に応じて支給 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(シフト制)
・特別休暇(夏期休暇5日、春秋期休暇2日、冬期休暇3日) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・産前産後休暇 など |
保険 | 健康保険
厚生年金 雇用保険 労災保険 完備 |
試用期間 | あり
入社後3ヶ月 待遇の変更なし |
待遇・福利厚生 | ●割引・補助金
・特別社員割引(全業態直営店3割引き) ・クラブ活動(費用を会社が一部負担) ・社員紹介ボーナス(知人紹介で10万円) ●レクリエーション ・社員旅行(昨年は韓国へ行きました) ・大型クルーザー(全長33mと12mの2隻を保有! ・保養所(軽井沢や熱海など/1泊1000円) ●健康関連 ・健康管理室あり(複数の看護師がサポート) ・人間ドック(35歳以上) ●その他 ・各種社会保険 ・社宅制度あり ・慶弔見舞金 ・財形貯蓄制度 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:73.0%
3年以内女性採用割合:27.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.0年(2020年時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 35.9歳(2020年時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
チームを作り、お店を経営していく為には、 各個人のビジネスパーソンとしての成長や、 人としての成長が不可欠だと考えております。 そのため、 各ランクに応じた人材教育研修が整っております。 入社後から様々な研修を受けていただき、 スキルアップしていただきます。 まずは皆様が入社後数年で受けていただく研修を ご紹介させていただきます。 ●入社時研修(初期研修) ●フォローアップ研修(入社後半年後研修) ●ビジネス文章研修(メール業務マナー、報告書作成研修) ●計数管理研修(各計数の分析、改善ポイント習得研修) ●個人情報管理(個人情報を取り扱う上での必要な知識の習得研修) ●衛生管理研修(安全、安心な食材を提供するための知識の習得研修) ●労務管理研修(アルバイトが安心して働ける労働環境を維持する為の知識研修) ●コミュニケーション研修(コミュニケーションを円滑に行うための研修) ●「仕事の上手な教え方」研修(指導を行う際のテクニック研修) ●論理的思考研修(論理的思考の重要性とその活用方法の研修) ●他業態体験研修(他業態の体験研修) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
福利厚生サービス「ベネフィットステーション」による各種講座の割引 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:
《キャリアサポート制度》 年に1回、人材教育本部に「キャリアシート」を提出し、 「今後挑戦したいこと」を伝えることで、 その社員のキャリアを考慮する制度です。 希望に応じて人材教育本部のスタッフと 面談も行っています。 事実、「早く店長になりたい」「本社の管理業務に携わりたい」 といった要望を踏まえて、 新たなポストが生まれた時や採用活動のタイミングで 希望を出していた社員を優先的に抜擢したり、 社員の希望を積極的に叶えています。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 28.3時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 4.4日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年時点)
|
フォーシーズのこだわり その【1】 | 【おいしさ】
~できたてをお客様に召し上がっていただきたい~ フォーシーズは現在グループ総数で 1000を超える店舗を運営しておりますが、 「セントラルキッチン」をもたず、 各店での「できたてを召し上がっていただく」 にこだわり 全て店舗ごとに調理を行っています。 1番美味しい状態で お客様へ食事の提供ができる 最大のポイントです◎ |
---|---|
フォーシーズのこだわり その【2】 | 【実力主義】
~「まずは行動」にこだわる~ フォーシーズでは さまざまなことにチャレンジできる土壌があり、 主体的に行動できます。 年齢・社歴・学歴に捉われず 全ての社員にチャンスの舞台を用意しています!! 必然的に裁量が任されることになりますが、 自分の考えを提案をすると「まずはやってみろ!」 という上司の姿勢からです。失敗は成功のもと。 まずは自分の「行動を興したい」 という気持ちを大切にしています。 |
フォーシーズのこだわり その【3】 | 【教育体制】
~人がいるから会社が成り立つ~ 1980年の創業以来、 フォーシーズは順風満帆でここまでこれたわけではなく 大変な時期もありました。 そんな時期を支えてくれたのが「社員のチカラ」。 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |