これが私の仕事 |
指輪制作の加工作業、そして2つのラインのマネジメントを行っています 加工作業も行いながら、2つのラインのマネジメントを担当しています。木目金は複数の金属を使用し、組み合わせによっては毎回気を付けることや、性質が変わるため、一筋縄ではいかないことも多く難しいです。今までに経験したことのないことも多く、やりがいを感じています。マネジメントの面では、2つのラインの数字実績を追いながら毎週のPDCAを通して問題点を洗い出し、ライン数値目標達成に向けて改善の取り組みをしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
スタッフが成長した時、指輪をお客様へお届けし、嬉しいお言葉を頂けた時 自分の今までの経験を活かして、技術習得のための指導を行い、実際にスタッフが新しい技術を身に付けることができた時はとても嬉しいです。自分の持っている知識を活かして、工具や設備の導入、改善を行い「作業がしやすくなった」「効率が上がった」と感謝された時もやりがいを感じます。購入して頂いたお客様の指輪のメンテナンスをすることが多く、今後も末永くご使用して頂くために、サイズ調整や変形直しなど、復元を完璧に行い、無事に商品を送り出したときや、一組一組のリングにお客様のお写真やメッセージを頂いたときはより気持ちを込めて作業を行うことができ、やりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
未知の分野で技術を学び、「木目金」という技術を世界に伝えたいと思った 以前の職場で15年間ジュエリー加工の経験を積み、ある程度のことはできるようになりましたが、自分の腕はまだまだ、もっと未知のことをやって極めたいという思いがありました。杢目金屋に出会い、高橋社長の研究と多大なる努力により一度途絶えた日本の伝統技術「木目金」を蘇らせ、結婚指輪に用いることで、現代に生きる技術にしていることに感銘を受けました。自分も、今まで経験のなかった未知の分野で技術を学び、「木目金」という日本の伝統技術を杢目金屋を通して世界に伝えることに携わりたいと思い、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
前職:制作職(13年間)→当社へ転職:制作職(現職・今年で2年目) |