業種 |
商社(事務機器・OA関連)
商社(機械)/通信
|
---|---|
本社 |
愛知
|
採用人数 | 2020年卒予定 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 | ― |
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、成績表 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、住宅補助あり |
職種 | 総合職(営業・マーケティング推進・営業企画・カスタマーエンジニア・技術サポート・管理部門など) |
---|---|
主な仕事内容 | 【営業】
卸売業者あるいは専門商社に向けて営業活動を行う「ビジネスソリューション営業」、大手家電量販店を中心に営業活動を行う「コンシューマ営業」があり、プリンターや複合機などを市場に広めています。「ホームファッション機器事業部」では家庭用ミシンを広めるべく、営業・マーケティング活動を行います。 【マーケティング推進】 市場の分析・販売促進の企画・広報宣伝などマーケティング立案・推進を実施し、製品の売れる仕組みづくりを行います。 【営業企画】 営業の売上計画管理や営業戦略を企画し、営業部が目標を達成できるようにサポートを行います。 【カスタマーエンジニア・技術サポート】 オフィスなどで使用する製品のメンテナンスや、修理業務を委託する会社に必要な技術情報を提供します。また、製品の分析やメーカーの開発部門に対して市場の声を届けます。 【管理部門】 経営企画、経理、人事、総務などバックオフィス業務の全般を行います。 |
勤務地 | 名古屋本社・各事業所( 札幌・仙台・さいたま・東京・大阪・広島・福岡など)
|
勤務時間 | 9:00~17:45 (休憩時間12:00~13:00含む)※フレックスタイム制度あり。 |
給与 | 大卒: 月給213,300円
院卒: 月給235,300円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、残業手当、深夜手当、休日出勤手当、休日出勤割増手当、管理職手当、家族手当、単身赴任手当など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月) |
休日休暇 | 年間休日数:121日(年末年始、夏期休暇含む) ※閏年の場合は年間休日数は122日
年次有給休暇の計画取得:ミニリフレッシュ休暇3~5日、誕生日休暇1日、メモリアル休暇1日、ファミリー休暇1日 週休形態:週休2日 休日曜日:土、日、祝日(年5回土曜日出勤有)(業務の都合により、休日に勤務する場合もあり。その際には、振替休日を同月内に取得します) 年次有給休暇日数:初年度15日、最高20日(繰越日数除く) 特別有給休暇:育児支援休暇、リフレッシュ休暇、定年旅行休暇など。その他、転勤先に赴任する際、本人結婚、子の結婚の際など。 その他休暇:産前産後休暇、育児休業(勤務時間短縮含む)、看護、介護休業、介護休暇など。 |
保険 | 各種社会保険・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 |
福利厚生 | 【制度】グループ持株会、財形貯蓄、慶弔慰金など
【施設】ブラザー病院、体育館、独身寮、契約保養所など |
教育制度 | 新入社員研修、1年目/2年目フォロー研修、若手向けアクションラーニング型研修、各階層別研修(総合職5級~1級向け)、世代別キャリア研修、管理職研修、工業公開研修、通信教育、書籍購入による情報収集支援、E-Learning、OJT制度など。 |
試用期間 | あり(入社後3か月)
労働条件は試用期間中と本採用後において変更なし。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:68.7%
3年以内女性採用割合:31.3% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 13.6年(2019年7月1日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:全新入社員に対して、入社後約1か月半の新入社員研修を実施。 | ||||||||||||
自己啓発支援 | あり:通信教育全約250講座の中から、年間2講座までは修了者に対して全額会社が補助。 | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 11.8時間(2018年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 15.5日(2017年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |