北海道に眠る未利用の農水産資源・規格外品を有効活用できないかとの視点から、加工食品の企画・販売・製造を行っています。
農産品は、生産者に近いところから、できるだけ自ら目利し調達するという方針で進めています。
もう一つの大切なことは、「美味しさ」。小ロットから対応できる生産工場がグループ内にある利点を活かし、素材の美味しさを活かした加工品の提案を行っています。
お客様から日々商品の開発依頼が来ます。食品業界の流行や、季節ごとの商品改良など要望は様々です。お客様と一緒に新しい商品をつくり、それが店頭販売されるとてもやりがいのある仕事です。商品づくりには、自社でできることを最大限に生かし、もっとこんな具材を入れた方が良い、こんな味付けが売れるのではないかなど、自分の想いも商品を通してカタチにすることができます。
部門は、大きく分けて「製造」「営業」「品質保証」「商品開発」「物流」「管理」に分かれます。商品の開発から製造、販売までを行っている弊社では、各部門の同僚たちとのコミュニケーションが欠かせません。新卒以外にも中途入社した方も多く、これまでのキャリアも様々です。年代や経験を超えて、仕事でもプライベートでも付き合っていける仲間が数多く在籍しています。
弊社は食品を扱う会社です。日々の衛生管理にも力を入れており、朝と夕方に社内で清掃タイムを設けています。従業員自らが職場の清掃に取り組んでいます。また、最近では食品会社もセキュリティを求められる時代です。弊社では従業員全員にセキュリティカードを付与し、カードがなければ入館できない仕組みを導入しています。
事業内容 | 食品製造事業 |
---|---|
設立 | 1991年3月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 70名(グループ全体180名) |
売上高 | 17億5300万円 (令和元年実績) |
代表者 | 上田 琢巳 |
事業所 | 本社:札幌市白石区米里3条3丁目5-27
株式会社コスモジャパン:小樽市銭函5丁目53-4 農業生産法人やま道の里:江別市江別太373番地 株式会社アグリテック真狩:虻田郡真狩村字共明31-1 株式会社けっぱる屋:札幌市北区篠路4条4丁目40-439 |
沿革 | 平成2年3月 惣菜の卸売り、小売を主体とした株式会社パイオニアジャパンを設立
平成3年3月 食肉製造と卸売業部門の株式会社コスモを設立 平成10年4月 焼き鳥製造工場の株式会社ホクチク産業を設立 平成12年7月 ITビジネスへ参入すべく、有限会社イーデリカを設立 平成14年3月 株式会社ホクチク産業と株式会社コスモが合併 平成16年2月 株式会社まんゆう設立 平成16年3月 株式会社縁フーズ設立 平成18年3月 農業生産法人やま道の里設立 平成18年12月 新本社工場完成(石狩湾新港地域内) 平成20年2月 (有)イーデリカと(株)コスモジャパンが合併 平成21年4月 (株)コスモジャパンが「けっぱる屋」をオープン 平成21年5月 (株)まんゆうに過熱水蒸気の最新機器を導入 平成24年2月 株式会社パイオニアジャパンと株式会社まんゆうが小樽市銭函から札幌市白石区へ移転 平成26年7月 株式会社けっぱる屋設立 平成28年4月 アグリテック真狩設立 平成28年7月 一般社団法人日本惣菜協会HACCPをまんゆうが取得(認定番号第26号) 平成28年8月 ISO22000をパイオニアジャパンとコスモジャパンが取得(認定番号 3621678) 平成30年4月 株式会社パイオニアジャパンと株式会社まんゆうが合併 平成30年4月 株式会社アグリテック真狩 工場竣工 |