業種 |
食品
商社(食料品)/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/ホテル/旅行
|
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
#エリア限定勤務 #年間144日休から選択可
ダイナックグループのコア事業、ゴルフクラブレストランでの採用コースです。
緑に囲まれた全国各地のゴルフクラブやリゾート施設で、食のアウトソーシングを通じて「おもてなし」をご提供。
有名リゾートなので、お客様も会社経営者や芸能人・タレント・アイドルも?一流のお客様へ、一流のおもてなしを提供する機会が溢れています。
レストランはゴルフ場に併設されているので、自然あふれる静かな環境が働きながらも心を癒し「満員電車を利用していた生活には戻れないかも…」という社員もいるほど。お客様は60代~70代の男性の方が多く、一緒に働くパートナーの方も30代~60代の主婦さんが多いので、年齢の若い社員を自分の子どもや孫のようにかわいがり、優しく接してくださることも一つの特徴です。実際「分からないことがあると、笑顔で教えてくださる」「悩み相談もしやすい」など安心感を感じている声が多数。また、ゴルフは完全予約制のためお客様数は前日に把握可能。急に人手不足になることもなく、落ち着いておもてなしを提供できます。
お客様はゴルフ場に会員登録されている方が多く、レストランも週に1~3回利用されます。「○○さん、今日も来たよ!」と名前を憶えて話しかけてくださることも。そのため、自然とお客様の顔や名前、食事の好みを把握できて「ドリンクを食事と一緒に提供してほしい方…」「ラーメンにおろしにんにくを付ける方…」など一人ひとりの好みにあった質の高いサービスを提供することができます。店長にキャリアアップすると、季節ごとの新メニューやコンペで提供する料理を一から考案。コンペの主催者様やゴルフ場のオーナー様、料理長、社員と試行錯誤することは大変ですが、料理を笑顔で食べてくださる姿が嬉しく、やりがいに繋がります。
社名変更のお知らせ | 2018/7/1より株式会社ダイナックは株式会社ダイナックホールディングスへ社名変更いたしました。
※雇用条件などの変更はございません。ご安心ください。 持ち株会社: 株式会社ダイナックホールディングス 事業会社(子会社): 株式会社ダイナック 株式会社ダイナックパートナーズ |
---|---|
企業理念 | 「食の楽しさをダイナミックにクリエイトする」それが私たちの仕事です |
事業内容 | ■ゴルフ&リゾートレストランサービス
約80箇所のゴルフ場レストランの受託運営 ■コントラクトサービス 25店舗のリゾート施設・サービスエリア等の受託運営 ■道の駅運営 利用者の憩いの場を提供しています ■バー・レストラン事業 約50業態160店舗を展開 ■ケータリングサービス 長年の実績と信用で年間4,000件のパーティ受託を実現 |
『パートナー』と呼ぶその背景は… | ダイナックではいわゆるアルバイト・パートスタッフのことを『パートナー』と呼んでいます。
彼ら・彼女らはお客様に最高の時間と最高の料理を提供するための かけがえない仲間として敬意を込めて、7年前よりこの名称が導入されました。 決して“アルバイトスタッフ”“パートさん”ではありません。 店長にもなればパートナーのマネジメントによってお店(職場)の雰囲気が、ガラリと変わります。売上が大きく変化します。 いいお店を作るためにもぜひパートナーさんの心を掴んでください。 |
設立 | 1958年3月 |
資本金 | 17億4,162万5,000円 |
従業員数 | 922名(2018年12月) |
売上高 | 36,096百万円(2018年12月実績)
|
代表者 | 代表取締役 若杉 和正 |
事業所 | ■東京本社
東京都新宿区新宿1-8-1大橋御苑駅ビル7階 ■大阪オフィス 大阪府大阪市北区堂島浜2-1-9古河大阪ビル西館6階 ■その他 首都圏・京阪神地区各店舗、全国のレジャー施設 |
売上高推移 | 360億960万円(2018年12月実績)
350億9,130万円(2017年12月実績) 360億700万円(2016年12月実績) 361億4,110万円(2015年12月実績) 347億9,100万円(2014年12月実績) 337億200万円 (2013年12月実績) 332億5,400万円(2012年12月実績) 326億7,200万円(2011年9月実績) |
主要株主 | サントリーホールディングス(株) |
沿革 | 1958年3月 飲食店経営等を目的とし株式会社新宿東京会館を設立
1979年2月 サントリー(株)100%子会社化 1979年4月 株式会社洋酒サービスを吸収合併 1980年6月 東京都新宿区新宿に「ティキティキ」1店出店 1985年7月 株式会社シャトーリオン吸収合併 1988年9月 株式会社サントリーレストランシステム吸収合併/株式会社ダイナックへ商号変更 1990年12月 新潟県南魚沼郡湯沢町GALA湯沢スキー場にレストラン出店 1995年6月 大阪市北区西天満に「燦」1号店出店 1997年4月 山陽自動車道・三木サービスエリア内に総合レストラン出店 1998年2月 東京都新宿区新宿に「鳥どり」1号店出店 1998年10月 東京都新宿区新宿に「響」1号店出店 1999年1月 東京都港区新橋に「ザ・ローズ&クラウン」1号店出店 2000年10月 大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現JASDAQ)株式上場 2001年3月 千葉県袖ヶ浦市の東京ドイツ村内のレストラン運営を受託 2001年6月 神奈川県横浜市に「咲くら」1号店を出店 2001年7月 西名阪国道ドライブイン「道の駅 針テラス」に総合レストランを出店 2004年4月 東京都庁第1本庁舎南塔45階に「東京カフェ202」を出店 2004年6月 営業譲受により「鳥彩々」11店及びその他1店の営業店舗継承 2006年6月 第14回優良フードサービス事業者等表彰における、食材・食事情報提供部門にて農林水産大臣賞を受賞 2006年11月 東京証券取引所市場第二部に株式上場 2009年12月 全ての事業所においてISO14001の認証取得 2010年11月 東京都千代田区神田に「魚盛」1号店出店 2012年4月 東京都千代田区有楽町に「ワイン倶楽部」1号店出店 2013年4月 近畿大学と連携し世界初の完全養殖クロマグロを提供する大学直営専門料理店「近畿大学水産研究所」の業務運営を受託 2013年6月 海外ブランドとライセンス契約を結び、フランスに本店を持つ「ラ・メール・プラール」出店。 2013年7月 道の駅地域振興施設指定管理者として茨城県の「道の駅 まくらがの里こが」受託 205年3月 「~ザ・プレミアム・モルツ~マスターズドリーム」の旗艦店、東京都千代田区丸の内に「MASTER'S DREAM HOUSE」出店 2015年11月 東京都千代田区丸の内に「ヴィッラ ビアンキ」1号店を出店 2016年3月 愛知県豊田市岩滝町『豊田カントリー倶楽部レストラン』の運営を受託、神奈川県横浜市西区に『響横浜スカイビル店』を出店、兵庫県西宮市高松町に『魚盛阪急西宮ガーデンズ店』を出店 2017年3月 愛知県名古屋市中村区名駅JRゲートタワーに『MASTER'S DREAM HOUSE NAGOYA』を出店、大阪府大阪市北区に『響中之島フェスティバルプラザ店』を出店 |