ABB (ABBN: SIX Swiss Ex) は、デジタル産業に包括的なオファリングを提供する先駆的技術のリーダーです。 ABBは世界屈指の技術力を誇り、参入市場においてはトップシェア、あるいはそれに近い地位を維持しています。
革新的な技術を新たに開発し、既存の技術力を改良し続けることによって、環境負荷を最低限に抑え、顧客の皆様の競争力を高める製品とサービスの提供を目指します。
ABB (ABBN: SIX Swiss Ex) は、デジタル産業に包括的なオファリングを提供する先駆的技術のリーダーです。130年以上にわたり、技術革新の歴史を重ね、ABBは今日、全ての産業を網羅するABB Abilityデジタルプラットフォームを基盤として、エレクトリフィケーション、インダストリアル・オートメーション、モーションおよびロボティクス&ディスクリートオートメーションのお客さま本位の4事業で、世界的にデジタル産業をリードしています。ABBは世界100か国以上に約147,000人の従業員を擁しています。
ABBは世界屈指の技術力を誇り、参入市場においてはトップシェア、あるいはそれに近い地位を維持しています。革新的な技術を新たに開発し、既存の技術力を改良し続けることによって、顧客の皆様の競争力を高める製品とサービスの提供を目指します。例えば、ABB は世界発の電気制御ロボット、世界発の産業用塗装ロボットを40年前以上に開発しました。今日、30万台以上のABB ロボットが世界中で稼働し、自動車工場から缶詰工場まで、幅広い産業で単純作業や危険な作業を人間に代わって担っています。恐らくそれは世界最大の設置数といえるでしょう。
ABBはすべてのステークホルダー(利害関係者)に対して責任を持って行動することに全力で取り組んでいます。ステークホルダーには、株主やお客さまをはじめ、ABBの社員やABBが進出している世界各地の地域社会も含まれます。環境負荷を低減する技術力の開発はもとより、自社におけるCO2排出や有害物質使用の削減、安全衛生に関する教育訓練と社内規則の強化、国際機関への支援、国際機関と協力して行う地域支援プロジェクトなどを通じて企業としての責任を果たし、世界に貢献しています。
募集会社 | ABBジャパン
・ABB株式会社 ・ABB日本ベーレー株式会社 ・ターボ システムズ ユナイテッド株式会社 |
---|---|
ABB株式会社 | 【事業内容】
■モーション:ドライブとモータの世界最大のサプライヤです。輸送、インフラ、ディスクリートおよびプロセス産業において、幅広いオートメーションアプリケーションを提供しています。 ■インダストリアル・オートメーション:プラントの機器などを常時監視し、生産効率に寄与する装置、ソフトウェア、計測機器、分析機器、計装、制御システムなどを、お客さまの要求仕様を満たして提供しています。 ■エレクトリフィケーション:低電圧回路に利用される遮断器やスイッチなどの低電圧機器の製造販売をはじめ、インテリジェントビルのシステム構築など、省エネ性や安全性をもたらす幅広い事業を展開しています。 ■ロボティクス&ディスクリート・オートメーション:ロボティクス、マシンおよびファクトリーオートメーションにおける高付加価値ソリューションを提供しています。 【創業】 1907年11月 【設立】 1960年6月 【資本金】 10億円 【従業員数】 750名 (ABBジャパングループ会社全体) 【代表者】 代表取締役社長 アクセル・クーア 【事業所】 ■本社 東京都品川区 ■事業所、営業所 宮城県黒川郡、群馬県太田市、静岡県島田市、愛知県名古屋市、 愛知県豊田市、三重県鈴鹿市、兵庫県神戸市、広島県広島市、福岡県福岡市 ■テクニカルセンター 静岡県島田市 ■サービスセンター 静岡県伊豆の国市 |
ABB日本ベーレー株式会社 | 【事業内容】
ABB株式会社(51%)、極東貿易株式会社(29.4%)、IHI(旧 石川島播磨重工業株式会社: 19.6%)の合弁会社。ABB日本ベーレーが提供する幅広い自動計装制御システムは、日本国内の火力発電所におけるシェアの約60%を占める。制御システムだけでなくトータルな製品ラインナップを構成し、一貫したプロセスオートメーションを実現します。 【設立】 1971年3月15日 【資本金】 1億9,266万円 【従業員数】 250名 【代表者】 代表取締役社長 野口達也 【事業所】 ■本社 静岡県伊豆の国市 ■事業所 札幌テクニカルオフィス (北海道札幌市) 水戸テクニカルオフィス (茨城県水戸市) 名古屋テクニカルオフィス (愛知県名古屋市) 大阪テクニカルオフィス (大阪府吹田市) 福岡テクニカルオフィス (福岡県大野城市) |
ターボ システムズ ユナイテッド株式会社 | 【事業内容】
ABB株式会社(60%)とIHI(40%)の合弁企業。船舶用過給機と補用部品の提供、関連するサービスを展開。エンジン設計の初期段階から質の高い技術的支援を行い、開発期間の短縮を実現。アフターサービスでは、予防保全や素早いトラブル解消作業により製品の稼動状況を最良の状態に保ち、トータルコストの削減を実現します。 【設立】 1998年10月1日 【資本金】 4億円 【従業員数】 85名 【代表者】 代表取締役社長 ローランド・シュワルツ 【事業所】 ■本社 東京都品川区 ■事業所 函館サービスポイント (北海道北斗市) 東日本サービスステーション (東京都墨田区) 関西支社 (兵庫県神戸市) 西日本サービスステーション (兵庫県神戸市) 尾道サービスステーション (広島県福山市) 九州サービスステーション (福岡県大野城市) |
ABBグループ | 【概要】
ABBは、世界中の約100ヶ国に拠点を持ち、147,000人の様々な国籍の人が支える、グローバルカンパニー。デジタル産業に包括的なオファリングを提供する先駆的技術のリーダーです。 本部所在地はスイス、チューリッヒ。1988年、スウェーデンのアセア社(1883年創立)とスイスのブラウン・ボベリ社(1891年創立)の合併により設立され、その歴史は19世紀にまで遡ります。 ABB Ltd. Affolternstrasse 44, P.O.Box 8131 CH-8050, Zurich, Switzerland 【事業内容】 130年余りの歴史の中で、数々のソリューションを広範な産業界や公益事業に提供してきました。その豊富な実績は、製品やサービス、独自のソリューションを裏打ちする革新的な技術と研究開発、優れた品質管理とともに、ABBの競争力を支える揺るぎない礎を築いています。 【ABBグループ売上高】 約355億USドル(2017年) ストックホルム、スイス、ニューヨークの各証券市場にて上場 Virt-x(欧州優良株取引所)で公開 【社員数】 147,000人 【活動拠点】 100カ国以上 |
ABBで活躍する社員 | ABBで活躍する社員を動画でご紹介しています。
↓ぜひご覧ください↓ https://youtu.be/606OtTSLYeI |