業種 |
福祉・介護
教育関連/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2020/10/09)
|
---|
新型コロナウィルス対策への対応を最新情報を掲載中。会社データ内をご覧ください。
<先日和敬会がTV放映されました>
【社会福祉法人和敬会チャンネル】https://www.youtube.com/channel/UC1pVtJMCEx5xdZhtUqet8tw
歴史ある法人ですが、常に未来の介護に挑戦!東三河地域で初・唯一のオムツゼロ達成!
和敬会の仕事は一人では絶対にできない、チームプレーの仕事です。
最新のコロナウィルス対策を実施!TVニュースで取材を受け、放映されました!!【https://youtu.be/etwhGEqS-DY】和敬会にはたくさんの個性豊かなメンバーがいますが、利用者様のことプロジェクトのこととなると一変。メンバーが一つの目標に向かって協力するチームになります。そして、新卒社員のほとんどが無資格・未経験。和敬会ではメンター制度で新人教育も充実しており、1年間メンターがオンオフしっかりサポートしているので安心!!班活動やプロジェクトでも、メンバーが相談しあいながら同じ目標を持ち切磋琢磨しています。熱気あふれる時間を共に過ごし、お互いを高めあっています。
いつの時代も、困っている人に手を差し伸べることを理念としてきた私たち。多様化する介護ニーズに対応するため、2014年には「ライフフィットネスクラブ」「デイサービス」「小規模多機能型居宅介護」「ショートステイ」「グループホーム」「特別養護老人ホーム」の6つのサービス機能を併設した高齢者介護・福祉の複合施設『なごみの郷』をオープンしました。サービス内容は違えど目指すゴールは一つ。ご利用者様の「おだやかな”生きる”」を一緒に創造するため、高い志と使命感を持ち、果敢に挑戦していきます。全職員が自発的にプロジェクトに参加し、より良いサービス、より良い介護を実現するために日々高め合っています。
まどかの郷は、開所21年目の歴史ある施設。4人部屋を主とした多床室の形式で80名の皆様が生活をされている施設です。そしてなごみの郷は開設4年目のユニット型特養。2つの違う形態の施設を抱える和敬会だからこそ、キャリアアップの道は多彩です。やりたい!と言ったことがかなう社風で、入社2年目の職員が施設で一番大きなイベントの責任担当を任されることも。若い職員が多いのも和敬会の特徴です。そんな主体的なメンバーが多くいるのが、私たち和敬会です。
【新型コロナウィルス感染症への対応】【OpenES選考】 | ----新型コロナウィルス感染症対策最新情報(4月28日更新)---
◇採用フローの導入 新しく志望動機なしOpenES選考を追加いたしました。 詳細は説明会予約画面 『【OpenES選考】参加希望者の方はこちらからご予約ください』 をクリックし、採用をご確認ください。 ◇採用人数の変化 ・変更なし |
---|---|
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | ・緊急事態宣言中はWEBにて説明会を開催しております 。
詳しくは、説明会画面 『【WEB開催】 法人説明会』 にてご確認ください。 学生さんへの応援メッセージ:皆様の就活への不安が少しでも低減されるよう正しい情報を掲載 することに努めております。我々としても予定外の出来事のため、選考のご案内に時間を要することがあるかもしれません。そんな中でもプレエントリーしていただいた方には、必ず今後の選考スケジュールをお届けしていきたいと思いますので、まずはプレエントリーをしてお待ちいただけますと幸いです。一緒にこの未曽有の事態を乗り越えましょう。 |
MBO制度(目標管理制度) | 和敬会では、半年に一度MBO(目標管理制度)を実施しています。
直属の上司に今度のキャリアや近い将来の目標など、自分の目標をしっかり伝え相談できる制度です。 和敬会では、多彩なキャリアを法人全体で全力でサポートしています。 目標を上司と共有できるので安心してキャリアが積めますよ。 |
最年少ユニットリーダー | 入社して5年目の職員が和敬会で最年少ユニットリーダーに!
和敬会では、年次は関係ありません。本人の目標や頑張り次第でキャリアは変わります。 新卒入社から、ユニットを常によくしようと考え、委員会や班活動も積極的に行ってきた5年目の職員がユニットリーダーに!もちろん、本人の目標をユニットスタッフ全員でサポートし協力し、目標に向かって様々なことを実践しています。 |
全力の運動会! | 毎年恒例のなごみの郷最大のイベント「なごみんぴっく」(運動会)
今年度の実行委員会は「利用者様家族にも是非一緒に楽しんでもらいたい」と初めて家族参加型運動会を企画!たくさんのご家族にお越しいただきました。 さらにご家族参加競技も充実させ、パン食い競争やキャタピラー競争を取り入れました。利用者様・ご家族・スタッフ一丸になって応援!総勢100名を超える人数で盛り上がりました! なんでも全力の和敬会を是非一度見に来てください!イベントへの参加も大歓迎です!! |
事業内容 | 高齢者福祉施設の運営
児童養護施設の運営 |
資本金/売上高 | 資本金 社会福祉法人のためなし
売上高 12億1,500万円(2018年5月現在) |
設立/代表者 | 設立 1953年10月
代表者 太田 一平 |
事業所 | □特別養護老人ホームまどかの郷
JR東海道線 幸田駅 徒歩20分 □地域密着型複合施設なごみの郷 JR東海道線 三河塩津駅 徒歩20分 JR東海道線 蒲郡駅 徒歩30分 □新城市養護老人ホーム寿楽荘 JR飯田線 新城駅 徒歩60分 □児童養護施設 八楽児童寮 JR飯田線 三河東郷駅 徒歩15分 |
従業員数 | 232名 |