♪どこま~でも、どこま~でも♪のCMソングでおなじみ!!
学生の自主性を第一に考えた教育システムで、社会の即戦力となる人材の育成に取り組んでいます。
独自の教育システムのもと、日本の教育環境に新風をもたらすことを目指し、
現在、東京・大阪・京都・名古屋・仙台・横浜・大宮・千葉にて専門学校23校・高等学校1校を運営しています。
“どこま~でも、どこま~でも”のCMソングを一度は耳にしたことがあるでしょう。偏差値万能主義と6・3・3・4制という教育の硬直化が、個性の芽を摘んでいるといわれて久しい日本の教育の中で、独自の体制で教育の本質を追求しているのが、私たち立志舎。学生が自ら学んでいく学生主体のグループ学習スタイルであるゼミ学習を取り入れ、教職員も教壇から一方的に教えるのではなく、学生と共に考え、共に悩み、答えを導き出していく。自主性を引き出すことに重点をおいたこのゼミ学習は、学生の学習能力を高めることに大きな成果を上げています。
私たちが考える教育とは、知識を詰め込むことではありません。自ら目標を設置し、その目標達成のために、自ら考え、行働できる人を育てることを最大の目的としています。そこで教職員として求められるのは、知識よりもまず人格。授業やキャンパスライフを通して学生の立場に立って考え、個々の学生に合わせて接していくことが求められるのです。大切なのは学生たちの「やる気」を育てること。専門学校生初の司法試験合格者をはじめ、公認会計士、税理士、国家公務員、地方公務員上級、情報処理など、国家・検定試験で多くの合格者を出し、上場企業や公務員就職でも高い実績を誇れるのは、この「やる気」を大切にしているからです。
私たちが大切にしているのは「やる気」。それこそが学ぶ力なのです。学生の「やる気」を盛り上げるために、さまざまなイベントを年間を通して用意しています。その代表が就職出陣式と合格祝賀会。特に東京、大阪、名古屋、仙台の各地で行われる就職出陣式は圧巻。多くの学生・教職員が一同に会し、就職活動をはじめる学生たちにエールを送るのですが、その雰囲気はコンサートに勝るとも劣らないテンションで行われます。イベントだけではありません。日々の授業や学園生活においても、お互いを尊重し、お互いに励まし合いながら、学生も教職員も共に成長できる風土があります。これが私たち立志舎の最大の特徴といえるでしょう。
事業理念 | 学生に夢や目標を持たせ自発的に勉強することの面白さを気付かせ、
自主的に実力をつけていく環境を提供する。 |
---|---|
事業内容 | 学校教育法に定める、専修学校制度に基づく専門学校・高等学校。
【本校の特色】 資格・就職・公務員・情報処理に強い専門学校。学校法人立志舎BEST COLLEGESグループ。 ユニークなゼミ学習による緻密な教育で、 難易度の高い国家資格・検定・公務員試験に毎年多数の合格者を輩出しています。 |
設立 | 1979年 (学校法人としてスタート) |
資本金 | 401億円 (基本金として) |
従業員数 | 420名 |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 理事長 小西 信哉 |
事業所 | 学校法人 立志舎グループ(BEST COLLEGES)は日本全国で、
23校の専門学校と1校の高等学校を運営しています。 ◆東京IT会計専門学校仙台校 ◆東京法律専門学校仙台校 宮城県仙台市青葉区中央1-1-6 ◆専門学校日本スクールオブビジネス21 ◆東京IT会計専門学校 ◆東京法律専門学校 ◆専門学校日本動物21 東京都墨田区錦糸1-2-1 ◆専門学校日本スクールオブビジネス ◆東京IT会計専門学校杉並校 ◆東京法律専門学校杉並校 ◆日本動物専門学校 東京都杉並区高円寺北3-4-21 ◆東京IT会計法律専門学校横浜校 神奈川県横浜市神奈川区台町9-5 ◆東京IT会計法律専門学校大宮校 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-152-1 ◆東京IT会計法律専門学校千葉校 千葉県千葉市中央区弁天1-6-2 ◆東京IT会計専門学校名古屋校 ◆東京法律専門学校名古屋校 ◆名古屋動物専門学校 愛知県名古屋市中村区椿町14-8 ◆京都IT会計法律専門学校 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町719 ◆大阪IT会計専門学校 ◆大阪法律専門学校 ◆大阪動物専門学校 大阪府大阪市福島区福島6-9-21 ◆大阪IT会計専門学校天王寺校 ◆大阪法律専門学校天王寺校 ◆大阪動物専門学校天王寺校 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-15 ◆立志舎高等学校 東京都墨田区太平2-9-6 東京(錦糸町、杉並)【東京・23区東部エリア】【東京・23区西部エリア】 横浜【神奈川・川崎エリア】 大宮【埼玉・中央エリア】 千葉【千葉・中央エリア】【千葉・東エリア】【千葉・南エリア】【千葉・西エリア】 大阪(梅田、天王寺)【大阪・大阪市エリア】 京都【京都・京都市エリア】【京都・山城エリア】【京都・中北部エリア】 名古屋【愛知・名古屋エリア】 仙台 |