業種 |
商社(総合)
商社(機械)/商社(自動車・輸送機器)/その他商社
|
---|---|
本社 |
東京
|
商用トラック・バス=「HINO」と呼ばれるほど、揺るぎないブランドを確立している上場企業「日野自動車」。当社は日野自動車グループ内で唯一の商社(100%子会社)として、トラック・バス関連部品をはじめ、設備、資材、保険などをグループ内に提案・販売している会社です。日本全国に張り巡らされた営業拠点ネットワークにより、各地域のグループ会社に向けてジャストインタイムで価値ある商品をお届けしています。
当社の最たる特徴は、日野自動車グループ内で唯一の商社であることです。約70社のグループ会社(販売会社・工場)の現場が抱える悩みや要望を知り尽くしているため、どこよりも早くニーズに合った商品を供給することができます。また、グループ各社がよく使う商品を一括調達できるメリットを活かし、よりたくさんの商品をより安く供給する体制を確立。全国の営業拠点網&数千に及ぶ商品数というスケールメリットを活かし、業績は順調に推移しています。さらには、車の整備を対象とした商品(オイルフィルター・ワイパーゴムなど)は、確実に需要がある保有ビジネスとして事業基盤の安定化にもつながっています。
私たちが大切にしているのは、単にお客様から依頼された商品を販売するだけではなく、販売に付加価値を付け足す提案です。例えばタイヤチェーンの種類は複数ありますが、それぞれの特徴や、チェーンの付け方を理解しきれていない運送会社様、ドライバー様もいます。私たちは特徴や用途をまとめた資料で説明する、講習会を開く、他社の使用状況を教えるなど、すべてのお客さまに向けて、より適切な形で商品をお届けする提案活動を心がけています。この他、調達先メーカーとの連携によって、品質・コスト・品揃えにこだわった自社ブランド「NEAZ」を提案するなど、お客様にとって一番頼れる商社になることを目指しています。
当社は日野自動車グループ内では目立たない「縁の下の力持ち」的な存在ですが、創業以来黒字経営という優秀な経営環境を持続しています。これから入社する皆さんには、安定した環境のもとで思いっきり自分を試してほしいと思います。トラック・バスを含めた自動車業界は、ICTを活用した予防整備、自動運転、電動化に伴い、商品がますます多様化・高度化しています。つまり、これから新たにラインナップされる商品が追加され、今までにない提案活動を行うケースが生まれる可能性も。柔軟な発想力を持った皆さんには、日野自動車グループの中核を担う人材として、次世代の商社ビジネスを切りひらく活躍を期待しています。
事業内容 | 自動車関連部品・設備・資材・保険・旅行商品の販売
―取扱商品― [自動車関連部品] ツールセット、コンロッド、デフケース、トランスミッションケース、リングシンクロ、シリンダーブロックなど [設備] 高周波焼入機、三次元座標測定機、ホーニング加工機、大型LED照明、気化式大型冷風機、専用パレットなど [資材] エアナットランナー、オイルパルスレンチ、ヘルメット、保護メガネ、ビニールテープ、ストレッチフィルムなど [純正部品と市販品] 導風板、ワイパーブレード、ヘッドライト、タイヤチェーン、ホイール、燃料タンク、スプリング、バックアイカメラなど [旅行・保険] 自動車保険、生命及び損害保険、海外出張航空券手配など [その他] 産業廃棄物収集運搬、カッティングフィルムなど |
---|---|
設立 | 1988年10月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 255名(2019年3月31日時点) |
売上高 | 184億円(2019年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 山本 瑞穂 |
事業所 | 【本社】
東京都八王子市久保山町2-2 【北陸営業部】 石川県能美市赤井町に50 【東部営業部】 ・盛岡営業所 岩手県盛岡市東見前6-42-1 ・仙台営業所 宮城県仙台市若林区卸町東4-3-16 ・郡山営業所 福島県郡山市八山田3-91 ・新潟営業所 新潟県新潟市東区卸新町3-79-3 ・高崎営業所 群馬県高崎市問屋町4-5-7 ・小山営業所 栃木県小山市横倉新田下谷119-9 ・東京営業所 東京都世田谷区北烏山1-8-2 NTKビル3階 ・千葉営業所 千葉県千葉市花見川区幕張町5-237 【西部営業部】 ・石川営業所 石川県能美市赤井町に50 ・名古屋営業所 愛知県名古屋市南区弥生町98-12 ・大阪営業所 大阪府茨木市横江2-3-6 ・広島営業所 広島県広島市安佐北区落合2-21-30 ・高松営業所 香川県高松市勅使町667-1 ・福岡営業所 福岡県糟屋郡新宮町上府北2-18-12 ・熊本営業所 熊本県熊本市南区江越1-15-11 【商品センター】 ・羽村商品センター 東京都羽村市神明台3-1-9 ・草加商品センター 埼玉県八潮市南後谷107-3 |
沿革 | 1950年 (株)ちよだ商会/損害保険の代理店業務を開始
1960年 関東堀切バネ販売(株)/板バネメーカーの販売会社として設立 1972年 関東堀切バネ販売(株)/日野自動車販売(株)が資本参加、扱い品目拡大 1986年 ケイ・エス・サービス(株)/日野車体工業(株)の業務請負会社として設立 1988年 日野通商(株)/日野自動車工業(株)および日野自動車販売(株)を主要株主として設立、扱い品目拡大 1989年 ケイ・エス・サービス(株)/エッチ・イー・エス(株)に社名変更 1990年 日野通商(株)/旅行代理店業開始 1990年 関東堀切バネ販売(株)/純正ランプを直代送として取扱い開始 1991年 関東堀切バネ販売(株)/日野自動車工業(株)が出資 2002年 エッチ・イー・エス(株)/ニッシャ・サービス(株)を合併 2005年 関東堀切バネ販売(株)/(株)ニッショーに社名変更 2012年 日野トレーディング(株)/日野通商(株)と(株)ニッショーが合併し、日野自動車(株)100%出資にて発足 2014年 日野トレーディング(株)/エッチ・イー・エス(株)合併、中期経営計画スタート(第1次3ヶ年計画) 2015年 提案型営業への転換、競争力のある商品開発を推進 |
ホームページ | http://hinotrading.co.jp/ |
企業スローガン | プラス1 ~私たちの付加価値をお客さまに~ |