業種 |
文具・事務機器・インテリア
その他製造/商社(インテリア)/専門店(音楽・書籍・インテリア) |
---|---|
本社 |
神奈川
|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、30代役員在籍、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | 技術職(電気工事設計・機械製造)
◆ものづくりの最前線で生産設備の機械設計・保守から より 生産効率を上げるために… より 良い品質の製品を作るために… より 働く人が作業しやすくなるように… 【電気】【機械】の知識を活かし・育てていただきます! ◆新入社員の配属は、入社後3か月間のOJT研修後 本人の希望・適性を考慮し決定致します ※2021年卒対象 総合職エントリー受付・選考は終了いたしました※ |
---|---|
みなさんと一緒にやってみたい事 | セルタンの社風の大きな特徴の1つ
《変化に適応し、新しいことにチャレンジする》 2020年より、セルタンは新たにこんな事にチャレンジしようとしています! ◆「IoT×ものづくり」商品開発 スマートスピーカーと連動する枕… 人と人とをデジタルでつなぐ座椅子… やってみたいことはたくさんあります! ですが、今セルタンには【IoT】に関する知識を持った社員がおりません… 「IoT×ものづくり」で人と人とをデジタルでつなぐ、 新たな商品開発にチャレンジしたいと思っています。 ◆ 集客力=広告・広報力パワーアップ メーカーとして創業53年を迎えるセルタン… その強みでもある【技術力】【企画力】には自信と誇りを持っています しかし、正直にお話しします! 今課題として捉えているのは“人を集める力”です。 SNS、WEBコンテンツ、メディアなど… 今後はこの“人を集める力”を伸ばし、より多くのお客様に知っていただき お客様の声を聞き、”お客様の欲しい物=商品”を作っていきたいのです。 ◆ 社員教育プログラム「セルタンアカデミー」 これまでのセルタンのメーカーとして力を入れていたのは 製造設備や機械…”モノ”が主でした。 しかし、これからは”モノ”ではなく”人”=”教育”に力を入れ、 社員一人一人のスキルアップ・キャリアアップを目指します。 そうすることで、セルタン全体のレベルアップにもつながり 将来的な技術力・売上アップ…社員の生活を豊かにする一歩になると 考えているからです。 セルタンはこれまでの53年の中で 様々な変化に柔軟に対応してきたからこそ、今があります。 木工屋さんから、ウレタン加工へ… ウレタン加工・下請けから、自社ブランド立上へ… 少しでも「面白そう!」と思ってくれた方へ 是非一緒に“新しい事にチャレンジ”しませんか? |
勤務地 | 株式会社セルタン本社
〒243-0807 神奈川県厚木市金田1655 ◆転勤は原則ありません! |
勤務時間 | 8:30~17:20
(休憩:12:00~12:50、15:00~15:10(合計60分) 実働7時間50分/日 |
電気技術職:選考フロー | 1. エントリー
▼ 2. WEB説明会参加 ※必須ではありませんが、是非一度 会社・職場・社員の雰囲気、工場見学などにお越しください! ▼ 3. エントリーシート提出 ▼ ※書類選考を通過した方は、適性検査を受検していただきます ※適性検査の結果フィードバックをお渡ししています ▼ 4. 一次選考:書類選考 ▼ 5. 最終選考:面接 ※弊社社長と1対1で行います ▼ ★ 内々定 ★ |
選考方法 | ・書類(ES)選考
・人事面接 ・社長面接 ◆ESについて ・いくつかある質問項目の中から、学生さんご自身に質問を選んでいただき ESに回答を記入していただきます。 ・どの質問を選んだか、による評価の違いはありません ・回答いただいた内容から、どんな考え方・価値観を持った方なのか、 弊社の社風・求める人物像にマッチしているかどうかなどを選考基準といたします。 ◆人事面接について ・人事面接では面接官2名:学生さん1名の形で面接を行います ・遠方の学生さんを中心にWEB面接の形式も取っておりますので、 お気軽にご相談ください! ・面接は、事前にご提出いただいたESと適性検査の結果をもとに質問をいたします ・是非、緊張しすぎないようにしてお越しください! 面接官含め、私たちセルタンは“素”の学生さんとお話をしたいと思っています! ◆社長面接について ・社長面接では、社長と学生さん1対1で面接を行います ・WEBまたは直接面接、どちらかをご相談させていただきます ※面接方法による評価の差はありません※ |
部署・仕事紹介 | ◆製造部:ものづくりの心臓部
▼こんな人が働いています! スポーツ経験のある人・几帳面な人・人に指示ができる人 《各生産ライン》 ・生産ラインのスタッフさん達を取り纏めるリーダー ・ライン別生産管理、労務管理、職場環境改善、機械保守 等を行います 《生産管理》 ・製造部全体の生産スケジュール、資材管理を行うチーム ・受注や海外からの資材輸入などのスケジュールを管理し、 各生産ラインの生産予定の作成等を行います 《品質管理》 ・資材、製品、商品の品質維持・改善を担当するチーム ・商品開発の際に必要な耐久/品質検査、完成品の検査などを行います ◆営業部:セルタンの“顔”/0から1を創り出す職人 ▼こんな人が働いています! プレゼン力がある人・専門技術を持った人・スケジュール管理が得意な人 《販売》 ・既存のお取引様企業へ新規商品の提案/ヒアリングを行ったり、 ネット店舗の運営業務として画像制作、撮影管理等を行います 《業務》 ・セルタンの顔となって、お客様対応などを行うチーム ・電話/メール対応、注文処理、出荷管理などを行います 《開発》 ・企画案を1/1スケールで試作し、商品開発を行うチーム ・裁断、縫製などのスキルを使った技術的なお仕事がメインです 《企画》 ・セルタンの商品企画全体を管理するチーム ・企画から商品化までのスケジュール管理などを行います ◆管理部:縁の下の力持ち ▼こんな人が働いています! ロジカルシンキングな人・献身的な人 《システム》 ・社員、スタッフがより働きやすい環境をシステム面からサポートするチーム ・社内のシステム設計/開発、WEBコンテンツの管理などを行います 《総務・経理》 ・会社が円滑に機能するためにヒト・カネを管理するチーム ・財務経理、人事採用、社内外広報などを行います ★どの部署・チームでも重要なのは… 「チーム、役職、年齢の垣根を越えて協力し、仕事を進めていくこと」 周囲を巻き込み行動することが重要であり、磨かれていく職場です |
総合職について・先輩配属例 | ※2021年卒対象総合職エントリー受付は終了いたしました※
配属先は入社後のOJT研修で、すべての部署・チームでの研修を受けていただいてから決定いたします。 ◆先輩たちの配属例 《2019年入社》文系大学デザイン系学科卒 配属先:営業部 企画チーム お仕事:商品企画管理の補助、営業部庶務、インターンシップ担当 他 《2019年入社》デザイン系専門学校卒 配属先:営業部 第二営業チーム お仕事:商品画像撮影補助、EC店舗関連制作業務 他 《2018年入社》文系大学卒 配属先:製造部 コイルチーム チームリーダー お仕事:コイルチームの生産管理、スタッフ労務管理、機械保守修繕 他 《2018年入社》文系大学卒 配属先:管理部 システムチーム お仕事:新卒・スタッフ採用業務、社内システム開発補助、社内広報 他 《2014年入社》文系大学卒 配属先:製造部 コイルチーム → 生産管理チーム チームリーダー お仕事:製造部全体の生産管理、資材管理 他 《2014年入社》文系大学デザイン系学科卒 配属先:営業部 開発チーム → 企画チーム チームリーダー お仕事:商品企画全体のスケジュール管理 他 |
給与 | ◆大学・大学院卒 月給20万円
(基本給16万円+一律物価手当4万円) ◆短大・高専卒 月給18.5万円 (基本給14.5万円+一律物価手当4万円 ※固定残業代制度はありません 残業が発生した場合には、残業手当が支給されます。 |
---|---|
諸手当 | ・住宅手当(ご自身が契約者の場合)
・通勤手当(上限あり) ・皆勤手当て ・役職手当 ・家族/子供手当 など |
昇給 | 随時
|
賞与 | 年2回(7月・12月) + 1回(命題賞与)
|
休日休暇 | ◆休日
完全週休二日制(土日) 年間休日日数120日(2019年実績) 社内カレンダーにより ◆休暇 年末年始/GW/夏季休暇/特別休暇(結婚・忌服など)/育児休暇 など 有給休暇(初年度10日) |
保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 |
福利厚生 | 子育て支援制度(育児時間、育児/看病休暇)
インフルエンザ予防接種 社員表彰制度 メンター制度 など |
教育制度 | ◆セルタンアカデミー
新入社員だけでなく、全社員を対象とした教育制度 ・外部講師による講演会(コミュニケーション、働くこと、心理学など) ・労務安全研修 ・コンプライアンスの基礎 ・会社とお金の基礎知識 ・ウレタンの基礎知識 ◆新入社員研修 ・社内OJT研修(入社後3か月間) ・テーマ別勉強会(OJT研修中に実施) →今抱える不安と成りたい社員・会社像 →3Sの基礎 →リーダーシップとリーダー育成について →・生産性向上とムダ取りとは ・新社会人マナー研修(社外) ◆その他 ・リーダー研修(随時) ・スキル研修(希望時) ・カイゼンスクール(随時) |
定年 | 65歳
退職金制度あり(3年以上勤務した場合支給) |
試用期間 | あり
入社後1か月間、試用期間中条件は本採用と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:50.0%
3年以内女性採用割合:50.0% ※総合職採用
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 10.1年(2020年4月1日時点)
役員を除く
|
||||||||||||
平均年齢 | 39.2歳(2020年4月1日時点)
◆社員年代層(役員除く)
20代:13名 30代:7名 40代:9名 50代以上:11名 ※2020年4月1日時点 |
||||||||||||
研修 | あり:◆セルタンアカデミー
◆新入社員OJT研修、社外マナー研修 ◆リーダー研修 他 |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 15.6時間(2018年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | 実績なし | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |