~ 木のぬくもりを次代に伝える【創業約140年】の住宅資材総合 ~
私たちは、1879年(明治12年)の創業以来、一貫して木材の流通に関わってきました。
木材に関するエキスパート集団であり、建材事業やプレカット事業を含め住宅資材をワンストップで提供しています。
今後も、木材の流通を通し広く世に貢献できる企業を目指し、「吉貞の年輪」を刻んでいきます。
明治12年に創業して以来、建材事業・プレカット事業を展開してきた老舗企業≪吉貞≫。いつの時代も、良質な材木をさまざまな分野へ広く安定的に提供できる、頼もしい存在でありたい…、その思いから的確な流通拠点を設置し、お客様のニーズに迅速に対応しています。関東地方の真ん中にあるのは埼玉県。そこで吉貞では埼玉県を中心に、県南には戸田市場、県央には熊谷市場、群馬県には高崎市場、栃木県には佐野市場、茨城県にはつくば営業所を設置し、関東地方での主要消費地をくまなく網羅することで、需要にスピーディに対応しています。これからも木材の流通を通じて木のぬくもりを次代に伝え、広く世に貢献できる企業を目指します。
流通業は、生産設備を所有しない「ひと」のビジネス。ひとがいてこそ成り立ち、ひとが伝える業種です。だからこそ吉貞では、ひとを経営上最も大切な財産、経営を左右する重要なファクターと位置付けています。ひとりひとりが自分の力を存分に発揮し合い、より良い企業として成長すべく、吉貞では各職場において社員各人が常に考え、意欲溢れる行動をとれるような環境づくりに努めています。吉貞で活躍できるのは、年齢やキャリアよりもやる気と積極性にあふれる人材。そんな方には販売運営・商品管理・人材管理などにおけるノウハウを一任します。「木のぬくもりを次代に伝える」エキスパート集団の一員として、吉貞で活躍しませんか?
吉貞では木を社会に送り出す企業の責任として、森づくりを積極的に進めています。森づくりを行うことで、地球温暖化の主原因といわれる炭酸ガスの炭素固定、水資源の供給、災害防止などに努めています。現在、吉貞が持つ社有林は群馬県内に4ヶ所(桐生市・榛名町・下仁田町・南牧村)。約250haの森林を継続的に手入れしています。何代にもわたって人々の暮らしの中で生き続け、さまざまな思い出と歴史を深く刻みながら次代へと受け継がれていく木は、ひとだけでなく、住みかを必要とする動物にも必要不可欠な存在です。そんな、ひとに、動物に、地球になくてはならない緑を守るべく、複数の社有林で地球環境保護を推進していきます。
事業内容 | 木材・建材・銘木・プレカットの卸売販売、プレカット工場
■木材事業部 数多くの木材の中から厳しいプロの眼鏡にかなったものを選別。自信を持って提供できる品だけを全国各地から集荷し、市の日に自慢の木材製品を競売(セリ)にて販売しています。毎回、お取引先より大きな期待が寄せられています。 ■建材事業部 多様化する住宅資材に対応するため発足した事業部。良質な住まいづくりの住宅資材を提供します。建材メーカの協力をもとに、お客様のあらゆるニーズに大量の商品の中から、ベストの提案を行い、取引先の受注活動をサポートしていきます。 ■プレカット工場 最先端のテクノロジーを駆使したCAD/CAMシステム、全自動高性能プレカットマシーンで、木材在来工法の伝統を素晴らしさをお客様へお届けしています。 |
---|---|
★ここが吉貞の特徴! | 家づくりの素材をワンストップで提供
木材・建材・プレカット事業の高度な連帯により、家づくりの素材をワンストップでご提供できるのが私たちの大きな特長です。それぞれのスペシャリストが、厳選した素材をお取引先へ販売します。 |
創業 | 明治12年 |
設立 | 昭和29年9月1日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 120名 |
売上高 | 114億円(令和元年8月)
112億円(平成30年8月) |
代表者 | 代表取締役社長 吉田貞裕 |
事業所 | ■本社
群馬県高崎市飯塚町1150 ■事業所 ・高崎市場(群馬県高崎市) ・戸田市場(埼玉県戸田市) ・熊谷市場(埼玉県熊谷市) ・佐野市場(栃木県佐野市) ・つくば営業所(茨城県結城郡八千代町) ・熊谷プレカット工場(埼玉県熊谷市) |
関連会社 | ・株式会社ヤマキチ
・株式会社木家新・1級建築士事務所 ・大連裕福国際貿易有限公司(中国) |
沿革 | ≫吉貞の前身である「木屋新」「吉田貞雄商店」の歴史
明治12年 群馬県松井田町に木材商「木屋新」を開業 大正10年 群馬県下仁田町に「(株)吉田製材所」を設立 昭和29年 「(株)吉田貞雄商店」を設立 昭和49年 群馬県高崎市に(株)吉田貞雄商店の本社営業所を開設 平成05年 (株)吉田貞雄商店で建材事業部を開設、北欧材の直輸入を開始 平成06年 (株)吉田貞雄商店でプレカット部材の販売を開始 平成14年 プレカット工場の操業開始 ≫「戸田橋木材市場」の歴史 昭和37年 埼玉県戸田市に「(株)戸田橋木材市場」を設立 昭和38年 埼玉県戸田市に戸田市場を開設 昭和45年 埼玉県熊谷市に第二市場を開設 昭和46年 群馬県太田市に太田営業所を開設 昭和47年 栃木県佐野市に第三市場を開設 ≫「吉貞」の誕生~現在 平成15年 (株)戸田橋木材市場を(株)吉田貞雄商店が吸収合併、 「(株)吉貞」へ社名変更 平成16年 茨城県結城郡八千代町につくば集成材課を開設 平成17年 中国大連に関連会社「大連吉壽科技開発有限公司」を新設 平成18年 本社新社屋落成、(株)高崎木材市場を吸収合併 平成21年 関連会社「(株)木家新・1級建築士事務所」を新設 平成27年 埼玉県熊谷市に新プレカット工場の操業開始 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・マスク着用のまま説明会にご参加いただけます。 |