プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
商社(建材・エクステリア)
その他製造 |
---|---|
本社 |
京都
|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
転居を伴う転勤なし、家族手当あり |
職種 | 営業(総合職) |
---|---|
勤務地 | 京都府 |
勤務時間 | 変形1年単位(実労働時間:2046時間)
1)08:30~17:30 2)08:30~17:00 |
選考ステップ | エントリー→書類選考→面接→内定 |
給与 | 短大卒・専門卒・高専卒・大学卒・大学院卒:月給19万円以上 |
---|---|
諸手当 | 時間外手当
通勤手当:上限2万円 駐車場手当:上限6,000円 家族手当:配偶者8,000円、実子(1人)4,000円配偶者と実子併せて3人まで実子の年齢22歳未満 |
昇給 | 明確な規程なし |
賞与 | 年2回 ※前年度実績・計2.4ヵ月分 |
休日休暇 | 年間:101日
週休二日(隔週) 年末年始:6日 12/30~1/4夏期:4日 8/13~8/16日曜日 |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | 雇用、労災、健康、厚生年金 |
教育制度 | OJT研修 |
試用期間 | あり(入社後3か月)
試用期間中は、工場の製造、作業内容を理解していただくため 工場勤務1ヵ月程度あり、その他条件は本採用と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年12月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.0年(2018年12月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 48.0歳(2018年12月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:担当者を決めOJT研修です。個人の能力により進捗状況を見ながら6ヵ月から1年程度は同行訪問をします。 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | なし:特に支援体制はありませんが、本人のやる気しだいでアドバイスは惜しみません。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 10.5時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 5.0日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | 実績なし | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年12月時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |