高い定着率で安定した経営力で成長し続ける会社。
設立から42年 、「人のために人が創る」を基本理念に、IoTを通じて社会貢献!!
ネットワーク、組込、業務アプリケーションの幅広いIT分野で、5G・IoT・AI等の次世代システム開発にも取組んでいます。
新入社員教育、マンツーマンOJT、資格取得等の教育制度を充実させ、 社員(人財)のスキルUPにも力を入れています。
※未経験の方にも安心の教育制度!
新入社員研修(2ヶ月)+OJT教育(10ヶ月)で1年間を通して、しっかりと教育/サポート。新入社員研修ではビジネスマナーはもちろん、ヒューマンスキルからテクニカルスキルまで、業務に必要な様々な技術を学びます。OJT教育では新入社員1名に対して先輩社員1名以上が専任で幅広くしっかり指導・サポートを行います。その後のキャリアプランも年間目標を自分で設定し、各自のペースで成長出来る環境があります。
これまで次世代ネットワークや業務アプリケーション、組込み等の様々な開発で蓄積した技術を活かし、最先端技術を使った自社開発を行っております。EPSON社・NEC社等の企業からも技術力を評価され、一緒に新規事業展開を実施しています。◆EPSON社製スマートグラス(MOVERIO)を使用したVR/ARアプリ「癒し星(プラネタリウムアプリ)」「スマートコンテンツ配信システム(コンテンツ同時配信システム)」◆NEC社製ロボット「PaPeRo i」を使用したロボットアプリ「SERAPIS(癒し系受付システム)」※画像は、開発したロボット(冬バージョン)と開発メンバ達です。皆さんが来社時にはロボットがお出迎えします!
約2年に一度のペースで海外社員旅行を実施。家族分費用も会社負担があり、日頃がんばっている社員へのご褒美となり活力となっています。<直近の実績>2021年:ハワイを予定! 2019年:ダナン島 2017年:ハワイ。また、創業40周年記念パーティーを2018年3月に某有名テーマパークの一部貸切って実施しました。その他、保険の制度として、厚生年金基金加入や全社員に生命保険も加入しています。弊社オリジナル制度として結婚までの活動を支援する「婚活補助」もあります。各地の保養施設や各種クラブ・地方から上京した場合に備え、借上社宅(独身寮)も完備しています。
活気あふれる社内風土 | 委員会活動やクラブ活動、各種イベントが盛んであり、活気あふれる風土を作っています。
ハロウィンパーティや各種同好会が開催している合宿旅行(北海道や沖縄等)。 全社が集まる会議の後は親和会が主催する大懇親会。 ハワイ旅行でも撮影した動画「恋するフォーチュンクッキー」。 課外活動としてクリーンアップ活動や、工場見学。 有志で参加したプロ野球観戦等、各種イベントが満載です。 ONとOFFをきっちりと分け、活気あふれる社内環境となっています。 |
---|---|
業務配属後はマンツーマンのOJTで、確実にキャリアUP! | 新入社員研修が終了し、無事に業務配属が決まった後も10ヶ月間の「マンツーマンOJT制度」や継続した担任によるフォローUPも行っております。
弊社のOJTはオリジナルの「OJTフォローアップシステム」を構築しており、日々のマンツーマンの教育にプラスし、月1で他チームの先輩達も参加して行われる「OJTゲストミーティング」があります。 ここでは、他チームの先輩達との交流や幅広い視野によるアドバイスや相談が可能で、各自に合った教育を受けることが出来ます。 |
事業内容 | ○通信・制御系ソフトウェア開発
○組み込みソフトウェア開発 ○業務アプリケーションソフトウェア開発 ○システム評価/システムエンジニアリング ○インフラシステム構築 |
加入団体 | 日本情報技術取引所(JIET)
東京中小企業家同好会 |
認定資格 | ISO14001 (環境マネジメントシステム) EMS566336
ISO9001 (品質マネジメントシステム) FS566337 ISO27001 (情報セキュリティマネジメントシステム) IS566338 |
設立 | 1978年2月16日 |
資本金 | 9500万円 |
社員数 | 269名
|
売上高 | 29億4000万円(2019年9月) |
代表者 | 代表取締役 牧野武志 |
「人のために人が創る」 | インターネット、イントラネット、SOHO、電子商取引・・・・・。
コンピュータ技術と通信技術の高度な融合によって、世界は狭くなる一方、企業の経営環境はますます国際化・複雑化し、情報処理システムも業務処理中心のシステムから戦略的なシステムとしての活用能力の重要度を増していきます。 私ども株式会社システム・サイエンスでは、こうした企業がおかれた状況を明確に捉え、課題発見から解決までをトータルにカバーするソフトウェアサービス事業を展開するとともに、次世代へ向けての体制も着々と整えています。 めざすテーマは”ネットワークに新たな生命を吹き込む”技術者集団として社会に貢献すること。「人のために人が創る」を基本理念に1978年(昭和53年)の創立当初から、大手コンピュータ・メーカーとともに大型コンピュータシステムからマイクロコンピュータシステム活用の研究開発を行うなど、その資質を高めてきました。 さらに多種多様なソフトウェアサービスのニーズにお応えするために、関連会社「株式会社ジャコム」「JSホールディングス株式会社」と「JSグループ」を構成。その会社と相互の技術を交流しながら、あらゆるニーズに質の高さで応える総合ソフトウェア技術者集団の技術力を結集して、現在そして次代の多様な現象に的確に対応するとともに、果てしない情報社会の未来に向かって挑戦していきたいと考えています。 代表取締役 牧野武志 |
事業所 | ■本社
東京本社 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-19-1 ビッグス新宿ビル6階 TEL:03-3341-5544(代表) ■営業所 横浜支社 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル4階 TEL:045-680-5015 東北営業所 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 日本生命仙台NSビル5階 TEL:022-796-7882 北海道営業所 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西3-1 太陽生命札幌ビル8階 TEL:011-213-1882 九州営業所 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-9-11 大成博多駅東ビル2階 TEL:092-432-3621 長野営業所 〒390-0874 長野県松本市大手3-4-5 明治安田生命松本大手ビル7階 TEL:0263-50-4112 関西営業所 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町4-5-9 井門瓦町ビル7階 TEL:06-6121-6017 ■オフィス 富山オフィス 〒930-0002 富山県富山市新富町1-1-9 ヤマサビル4階 TEL:076-441-3441 ■ラボ ベトナムラボ) ハノイ ツーリエム区 メイケー通り ゴルーデンパレス ブロックC4F ライフタイムテクノロジーズ社内 |
関連会社 | 株式会社ジャコム
JSホールディングス株式会社 |
主要取引先 | 日本電気株式会社
日本電気通信システム株式会社 NECネッツエスアイ株式会社 NECプラットフォームズ株式会社 株式会社日立製作所 株式会社日立ソリューションズ 株式会社日立システムズ 株式会社日立公共システム キヤノン株式会社 キヤノン電子テクノロジー株式会社 セイコーエプソン株式会社 株式会社JTB情報システム ANAシステムズ株式会社 東芝情報システム株式会社 ドコモ・データコム株式会社 ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社 株式会社NTTデータMSE |
社員寮 | 当社では地方採用者向けに社員寮を用意(家具家電付き)
独身社員寮:相模原市(18部屋)松戸市(40部屋) その他 レオパレス、賃貸契約物件 |
沿革 | 1978年02月 新宿区西新宿にて設立
1983年08月 横浜エリアにて営業開始 1986年07月 資本金を1000万円に増資 1989年04月 資本金を2000万円に増資 1990年04月 資本金を3000万円に増資 1999年07月 本社を現住所に移転 2001年12月 資本金を4900万円に増資 2005年01月 JIET(日本情報技術取引所)へ正会員として加入(1/10) 2006年02月 EMS(ISO14001)認証取得(2/16) 2006年06月 本社システム部増床 2006年12月 横浜営業所開設 2007年05月 富山オフィス開設 2007年06月 QMS(ISO9001)認証取得(6/12) 2008年04月 横浜営業所移転 2008年11月 資本金を9500万円に増資 2009年02月 天王台営業所開設 2012年03月 ISMS(ISO27001)認証取得(3/8) 2012年07月 東北営業所開設 2012年09月 ベトナムラボ開設 2013年10月 北海道営業所開設 2014年07月 九州営業所開設 2015年04月 長野営業所開設 2015年10月 関西営業所開設 2016年05月 ロボット革命イニシアティブ協議会へ正会員として加入(5/13) 2018年09月 東北営業所移転 |