業種 |
商社(総合)
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/商社(インテリア)/商社(食料品)/その他商社
|
---|---|
本社 |
新潟
|
◆選べるカタログギフト
「ラ・マリエ」 「ア・ラ・グルメ」 「TAKE YOUR CHOICE」などの
カタログギフトの企画提案から商品発送までのシステム管理
◆冠婚葬祭ギフト、ブライダルギフトなどの総合企画販売
◆法人ギフト、ノベルティ、SP、各種キャンペーンの企画提案
※社名ハーモニックはギフトビジネスを通じ
「調和を大切に、共に伸びていく」を願い、
しなやかに確実に歩むという想いが込められています
10年先の「あなた」と「日本」はどうなっているでしょうか?「ハーモニック」は、17兆円とも言われるギフト市場に果敢に挑戦し、「人々の『感謝』がもっと伝わる社会」へ貢献したいと強く考えています。やり遂げたいという気持ち!共に行動し、自分自身を成長させ、ギフトで日本を変えられると信じ、実行する仲間を募集します。ハーモニックのDNAは、「絶対あきらめない」という思い。強みは、決断とスピード、若さと行動力。カタチのないものをカタチにしていく企画力。わくわくするテーマがここにあります。私たちと一緒に挑戦しませんか! 代表取締役社長 柄沢利文 (写真中央は/社長の柄沢)
カタログギフトが世の中に出て30年。ブライダルの引き出物がこんな形に変わるのは誰が想像できたでしょうか。ライフスタイルの変化や趣味嗜好の変化など大きな流れに私達は新しいギフトの姿を切り拓いてきました。ギフトの形はこれからもどんどん変わります。一見華やかなギフトの世界。その裏には新しいギフトの世界を切り拓くバイタリティと洗練されたセンス、そしてそれらを創り上げる「あなた」が必要なのです。私達は自分の夢や幸せを自分の力で勝ち取れる会社です。今後も様々なサービスコンテンツの充実に力を入れていきます。
ギフト業界で トップクラスを走り続けるハーモニック。 商品の保管・物流・配送を一元管理する設備とシステム、 コールセンターまで自社で構えることにより、 急成長を続けています。営業職は 百貨店・ホテル・式場・企業・代理店・市区町村へカタログギフトの提案を行う仕事です。お客様を丁寧に訪問し、信頼関係を築いてください。担当するお客様の売り上げが伸びるのかを考え、最善のご提案をすることが主な仕事になります。お客様仕様のオリジナルカタログを提案するなど、企画は無数にできます。入社後は本社での研修からスタートします。 営業体制はチーム別。頼りになる先輩があなたをサポート! 営業デビュー後は、月に1~2週間出張。
事業内容 | ◆選べるカタログギフト
「ラ・マリエ」 「ア・ラ・グルメ」 「TAKE YOUR CHOICE」など の企画提案から商品発送までの一貫したシステム管理 ◆冠婚葬祭ギフト、ブライダルギフトなどの総合企画販売 ◆法人ギフト、ノベルティ、SP、各種キャンペーンの企画提案 ※社名ハーモニックはギフトビジネスを通じ「調和を大切に、 共に伸びていく」を願い、しなやかに確実に歩む という想いが込められています ≪総合ギフトの卸商社≫ ●ブライダルギフトなどの総合企画販売 ●カタログギフトの企画提案から商品発送までの一貫したシステム管理 |
---|---|
設立 | 1954年4月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 900名 |
売上高 | 380億円(2018年12月期 実績)
|
代表者 | 代表取締役社長 柄沢利文 |
事業所 | 本 社/新潟県三条市
支 店/東京(千代田区神田錦町)、大阪、名古屋、九州 営業所/北海道 事業所/新潟オフィス 物流拠点/西日本物流センター |
関連会社 | 株式会社 柄長 |
会社沿革 | ■昭和21年 柄沢長吉、新潟県三条市林町に金物卸業「柄長商店」を開業
■昭和29年 三条市一ノ門にて「株式会社 柄長商店」を 設立(資本金80万円) ■昭和47年 ギフト業界に新規参入 ■昭和63年 「株式会社 柄長」に称号変更 総合ギフト商社として新たなスタート ■平成 4年 IT管理による「チョイスギフトシステム」構築 ■平成 9年 三条市北入蔵に第1物流センター完成 ■平成10年 柄沢憲司 代表取締役社長に就任 ■平成13年 「株式会社 ハーモニック」設立 「株式会社 柄長」から営業を移管 東京営業所(現 東京支店)開設 ■平成14年 第2物流センター完成 ■平成15年 静岡営業所開設 第20回新潟県経済振興賞受賞 ■平成17年 第3物流センター完成 大阪支店・名古屋オフィス(現 名古屋支店)・ 九州オフィス(現 九州営業所)開設 プライバシーマーク取得 ■平成18年 北海道オフィス(現 北海道営業所)開設 ■平成23年 柄沢利文 代表取締役社長に就任、 柄沢憲司 代表取締役会長に就任 ■平成24年 東京支店を千代田区神田錦町に拡張移転 ■平成28年 西日本物流センター開設 |
トップからのメッセージ | ◆17兆円と言われる
ギフト市場に果敢に挑戦し、 トップクラスを走る! 現在、結婚式の引き出物でダントツの一番人気は カタログギフトとなっており、当社はその中でも トップクラスを走っています。 カタログギフトは婚礼のみならず、出産などの内祝い、 仏事、企業の販売促進、永年勤続や成績優秀の表彰、 株主優待、ポイントキャンペーンなど多用途に広がっており、 販売先も百貨店、総合スーパー(GMS)、ホテル、式場、ギフト店 一般企業・自治体と多岐にわたります。 商品の保管・物流・配送を一元管理する設備とシステム、 コールセンターまで自社で構えたインフラ、 カタログの企画・制作力、業界No.1の取扱商品の品揃え、 アイテム数とそれを全国に販売する営業力、 提案力を強みとして、百貨店や総合スーパー(GMS)、 日本を代表する法人企業とのお取引が拡大しています。 今やカタログギフトの企画・制作・販売という枠を超え、 お客様の要望・ニーズに積極的に応え、提案していくという アクティブなビジネスを展開することで事業領域を拡大しており、 平成30年には、売上高 380億円を達成。 過去最高売上高を更新いたしました。 今後、500億円、1000億円規模を十分に狙える この事業を推進していくためには、新たなビジネスの構築と 社内体制の基盤強化が喫緊の課題であると考えています。 そのため、営業、経営企画、営業事務、情報システム、 Web、商品企画など、会社全体に大きな影響を与える、 将来の幹部候補となりうる人材を強く求めています。 ◆年間流通カタログ部数は約900万部! 掲載商品はバラエティー豊富な約3万点! カタログギフトに掲載される商品はカタチある商品に留まらず、 有名エステサロンの体験コース、温泉旅行、 乗馬や英会話レッスン、ディナークルージング、 陶芸教室などのサービス系商品も定番人気商品になっています。 また、従来のカタログギフトの枠を超えた新商品も 続々開発しています。 例えばナチュラル&オーガニックカタログギフト 「やさしいきもち。」 オーガニックコットンなど 天然素材で作られたファッションアイテムや 肌にやさしいナチュラルコスメ、安心安全な無農薬グルメなど、 自然や人へのやさしさにこだわりました。 また、ベビーとママに贈る、選べる出産お祝いギフト 「えらんで(Erande)」は、ベビー・子供服の「ミキハウス」や オーガニックコスメ「ヴェレダ」などの有名ブランドなど、 赤ちゃんもママも喜ぶアイテムが満載の新商品です。 時代に合った新しいカタログギフトを提供することで、 カタログに商品を掲載いただいている企業様の売上に 貢献できていることも当社の強みです。 ◆選べるギフトが世に出て30年! ギフトの形はどんどん変わる。 選べるカタログギフトが世の中に出て30年が経ちました。 ブライダルの引き出物がこんな形に変わるのは誰が想像できたでしょうか。 私達は、ライフスタイルや趣味嗜好の変化など 大きな流れの中で新しいギフトの姿を切り拓いてきました。 ギフトの形はこれからもどんどん変わります。 一見華やかなギフトの世界ですが、 その裏には新しい世界を切り拓くバイタリティと 洗練されたセンス、そしてそれらを創り上げる力が必要不可欠。 今後も様々なサービスコンテンツの充実に力を入れていきます。 10年先の「あなた」と「日本」はどうなっているでしょうか。 当社は、17兆円とも言われるギフト市場に果敢に挑戦し、 「人々の『感謝』がもっと伝わる社会」へ貢献したいと強く考えています。 ハーモニックのDNAは、「絶対あきらめない」という想い。 強みは、決断とスピード、若さと行動力。 カタチのないものをカタチにしていく企画力と営業力。 当社は自分の夢や幸せを自分の力で勝ち取れる会社です。 そして「ギフト」をもっと楽しく、喜んでもらえるものにするという、 ワクワクするようなテーマが当社にはあります。 学生の皆さんに求めることは「素直さ」と「強い成長意欲」。 若い時代に大きく成長したい!と、 自分の人生に真剣にチャレンジする 沢山の人に集まって欲しいと強く願っています。 |