◆「共育」「協働」の社会を実現するために◆
【障がい者雇用支援28年の実績】民間初の障がい者に特化した人材サービスを展開して28年。就職情報サイトや就職情報誌、就職イベント、人材紹介サービスなど多彩なサービスで、求職者と企業の就職・採用支援を行っています。今後さらに拡大する市場で、当社のビジョンである「共育」「協働」を推進し、社会から求められるサービスを追求していくことが当社の役割です。
民間企業としていち早く障がい者雇用支援事業に取り組んできた私たちには28年間積み重ねてきた実績と黒字経営を続けてきた安定性があります。一方で、パイオニアとして、リーディングカンパニーとして、常に新しい挑戦を続けています。障がい者関連の様々な法の改正及び公布・施行など、障がい者を取り巻く社会環境が大きく変化する中、人々の働き方も多様化。そんな変化し続ける社会において、イフの果たすべき役割も変化してきています。高まる社会のニーズに応え、2021年春までに大阪事業所の開設を計画。事業のフィールドはどんどん拡大しています。
『社会』『企業』を支えているのは『人』。「総合人材ビジネス」を展開する当社は、業界のリーディングカンパニーとして、つねにニーズを先取りし、時代に合わせた新しい価値を提供できるサービスを開発・提供しています。例えば、企業に対しては職域の拡大や雇用形態の多様化にマッチした提案を行ったり、求職者に対しては様々な情報提供・アドバイスを通して「気づき」の機会を用意したりと、企業・求職者・大学など多様な立場の方々をつないでいます。『人』『社会』『企業』の「共育」と「協働」に貢献し、豊かな社会を実現していくことが、業界のパイオニアである私たちの責任です。
当社は障がい者採用支援事業のパイオニアとして、つねに時代のニーズを敏感に捉えた価値あるサービスを開発・提供することにより、求職者、企業、大学など各方面から高い信頼を頂いています。そのため、性別・年齢・経験を問わず、社員ひとりひとりが自ら考え、積極的に行動する文化があります。また、社員同士の距離が近いため、上司や先輩に相談しやすい環境があり、知識や経験がなくてもしっかりとしたサポートを受けながら若手社員が日々成長しています。オンとオフの切り替えも大切にしており、社員旅行や社内イベント等では部署間を超えて親睦を深めています。今後も成長する市場、企業で共に成長していきませんか。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 夏採用スタート!7月少人数説明会【定員1~2名】
・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 ・マスク着用でのご参加をお願いしています。なお、弊社担当者もマスク着用での説明会となりますので予めご了承ください。 ・ご参加にあたり不安のある方は、弊社事務局までご連絡・ご相談ください。 |
---|---|
事業内容 | 情報発信事業
「企業がより良い人材を採用するために、障がいのある方がより良い就職ができるように」と双方の思いを叶えるべく、企業と求職者をの架け橋になる媒体として様々な自社メディアを運営しています。 自社メディアとして、企業の採用情報を多くの求職者に提供する就職サイト「Web Sana」や「サーナ」等の就職情報誌を発刊し、会員の皆様や大学などの教育機関や職業安定所など関係団体窓口に配布。また、求職者と企業の人事担当者が個別に面談する合同企業面談会「サ~ナ就職フェスタ」を東京、大阪、名古屋、福岡、広島で開催しています。 人材紹介事業 人材紹介サービス「Agent Sana」を展開し、企業のニーズに合致した人材を紹介しています。企業と障がいのある方のベストマッチを実現する為のサービスです。 長年にわたって障がい者雇用支援事業に取り組んできたノウハウにもとづくサポート体制と、サービスへの信頼性から数多くの登録者を有して企業の採用活動を支援しています。多くの企業から高評価を得ています。 また、入社後の定着をサポートするため入社後に企業と求職者のフォローを含め、双方が満足する支援を行っています。 ・有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-050105 |
設立 | 1988年6月 |
代表者 | 代表取締役 川崎 芳清 |
資本金 | 1億円 |
沿革 | 1988年 6月 情報出版業を目的として東京都目黒区に『株式会社イフ』を設立。
1988年 12月 新卒大学生向け就職情報誌「サムネール」を創刊。 1992年 3月 民間初、障がい者のための就職情報誌「サ~ナ」を創刊。 1992年 5月 “人材”をテーマに調査・研究を行うシンクタンク「イフ総合研究所」を設立。 1994年 5月 「障がい者のためのサ~ナ就職フェスタ 東京開催」スタート。 民間企業初の障がい者のための合同面談会の開催 1996年 11月 東京都品川区西五反田に本社移転。 1998年 10月 障がい者のための就職・転職情報サイト「WebSana(ウェブ・サーナ)」開設。 2001年 3月 「障がい者のためのサ~ナ就職フェスタ 大阪開催」 2004年 4月 「障がい者のためのサ~ナ就職フェスタ 名古屋開催」 2005年 2月 企業の障がい者雇用を支援する人材紹介「AgentSana(エージェント・サーナ)事業」をスタート。 2006年 5月 東京都港区東麻布に本社移転。 2007年 4月 「障がい者のためのサ~ナ就職フェスタ 福岡開催」 2008年 8月 障がい者の就職・転職を応援する就活マガジン「SanaNEWS(サーナ・ニュース)」 を創刊。 2009年 2月 大阪事業所準備室を大阪市に開所。 2009年 5月 東京都港区芝に本社移転。 2010年 4月 障がい学生のための情報ツール「採用企業年鑑」を創刊。 2010年 11月 障がい学生のための就活ガイダンス「サ~ナキャリアアップセミナー」スタート。 2011年 11月 障がい学生のための会社説明会「サ~ナ企業研究セミナー」開催。 2012年 6月 「イフ総合研究所」を「株式会社サーナワークス研究所」に社名変更。 2014年 3月 東京都港区三田に本社移転。 2015年 2月 「サ~ナキャリアアップセミナー」を「サ~ナ企業研究セミナー」の企画とあわせリニューアル。 2016年 2月 「オープンガイダンス」スタート。 2016年 6月 「障がい者のためのサ~ナ就職フェスタ 広島開催」 2017年 3月 東京都品川区西五反田に本社移転。 2018年11月 グループ会社である株式会社サーナワークス研究所を吸収合併。 |
売上高 | 7億4,931万円(2019年9月実績) |
従業員数 | 40名(準社員含む) |
事業所 | 本社(東京都品川区西五反田) |
展望 | 当社は「人」「社会」「企業」の『共育』『協働』を実現する為、価値ある人材ビジネスを創造し社会に必要とされるサービスを提供し続けてきました。『人』『社会』『企業』を結びつけて「共に育て、共に成長する」「目的を共有し、共に協力して働く」ことができるネットワークや環境づくりに貢献することが大切だと考えています。そのために人材ビジネスを積極的に展開し続け、イフだからこそできることを提供していきます。
今後も常に変化する社会のニーズをキャッチした事業を展開していきます。 その代表的な事業が障がい者採用支援事業です。1992年には民間企業として初めて「障がい者のための就職情報誌」を創刊し、その後、就職情報サイト・合同企業面談会などのサービスを次々と誕生させてきました。さらに求職者と企業の新しい出会いのカタチとして人材紹介事業も展開し、「人」と「企業」の出会いの拡大と充実を図ってきました。このように企業、求職者のニーズを的確にとらえて障がい者雇用の浸透と拡大を進めていきます。 |
採用実績校 | 青山学院大学、桜美林大学、大谷大学、鹿児島大学、関東学院大学、成城大学、西武文理大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、同志社大学、東京学芸大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、明治学院大学、和光大学 他 |