1963年に普通自動車の整備工場として設立。
その後は大型車から建設車両などといった特殊車両の整備を行う総合整備工場へと成長してきました。
2013年に、「株式会社MGH」へ社名変更。
車両整備だけでなく、各種産業機械の修理・メンテナンスのできる「機械の総合病院」へと進化。
現在はこれまでに培ってきた技術を活かし、新しい機械の企画・製作を手がける企業へとステップアップを行っています。
当社では、お客様から寄せられるご要望に可能な限り応えることを重視。そのために、常にワンランク上の技術・サービスを提供し続けるとともに、万全のサポート体制を整えています。その一例が、車両点検システムです。最新の診断機器を駆使することで、素早く正確に、かつきめ細かい点検を行っています。当社の整備・メンテナンス事業で特に高く評価されているのは、大型車の整備部門。特に、物流業者で使用する大型トラックが多いのが特徴です。整備工場には、大型フレーム修正機や足回りの状態を素早く確認できる診断機器などを完備しており、車の整備・メンテナンスはもちろん、壊れた大型車の復元も可能な設備が整っています。
私たちの主要事業は、自動車をはじめとした各種車両の整備・メンテナンス。これらと同じくらい力を入れている分野が、産業機械の製作・メンテナンスです。当社には創業以来、各種車両整備・メンテナンスの技術・ノウハウが多数蓄積しています。これに油圧・空圧・水圧・電気など他分野の技術を組み合わせ、新しい特殊車両や産業機械の開発・製造を行っています。これまでに製作した産業機械は汚泥処理を行う移動脱水車、ガス・電気の展示車など。アイデア次第では、様々な機能を備えた車両・機械を製作することも可能です。これから入社される皆様の発想に期待しています。
当社では、お客様から寄せられるご要望に可能な限り応えることを重視。そのために、常にワンランク上の技術・サービスを提供し続けるとともに、万全のサポート体制を整えています。その一例が、車両点検システムです。最新の診断機器を駆使することで、素早く正確に、かつきめ細かい点検を行っています。当社の整備・メンテナンス事業で特に高く評価されているのは、大型車の整備部門。特に、物流業者で使用する大型トラックが多いのが特徴です。整備工場には、大型フレーム修正機や足回りの状態を素早く確認できる診断機器などを完備しており、車の整備・メンテナンスはもちろん、壊れた大型車の復元も可能な設備が整っています。
事業内容 | ■自動車整備(民間車検工場)
■車検整備(板金・塗装) ■油圧機器設計・製作および修理 ■各種プラント設計・製作 ■圧縮天然ガス(CNG)車検査・整備 ■汚泥処理用移動脱水車製造 ■特装車設計・製作・販売 ■ホテル・旅館営業(山桃花) ■駐車場の経営(スカイパーキング) |
---|---|
設立 | 1963年 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 97名 |
売上高 | 22億8,600万円(2018年12月期実績) |
代表者 | 代表取締役 永山久夫 |
事業所 | ■本社
岡山県岡山市中区高屋61 ■工場 ・水島工場 岡山県倉敷市南畝7-9-33 ・倉敷工場 岡山県倉敷市下庄980-1 ■ホテル ・倉敷由加温泉ホテル山桃花 岡山県倉敷市児島由加3285 ■スカイパーキング 岡山県岡山市北区中山下1-5-27 |
関連会社 | 岡山プラザホテル株式会社
岡山コンクリート工業株式会社 プラザ交通株式会社 吉備タクシー株式会社 山陽熱工業株式会社 |
主要取引先 | 古河機械工業株式会社
KYB株式会社 東邦車輌株式会社 新明和工業株式会社 昭和飛行機株式会社 日本車輌製造株式会社 日本トレクス株式会社 日本フルハーフ株式会社 株式会社パブコ ボッシュ株式会社 兼松エンジニアリング株式会社 株式会社日立オートパーツ&サービス |
沿革 | 1963年4月 現在地(岡山市中区高屋本社所在地)に設立。営業を開始
1970年2月 運輸大臣指定 第一種指定自動車整備工場となる 1970年5月 倉敷市南畝に水島工場開設、営業を開始 1972年2月 水島工場、運輸大臣指定 第一種指定自動車整備工場となる 1976年3月 フィルタープレス型汚泥脱水処理車を開発、製造・販売を開始する 1986年6月 倉敷市下庄に倉敷工場開設、営業を開始 1986年9月 倉敷工場、運輸大臣指定 第一種指定自動車整備工場となる 1993年12月 倉敷由加温泉ホテル『山桃花』竣工、営業を開始する 1995年4月 全工場にコンピューター車検システム導入 1996年9月 本社に大型車体工場竣工、500トン大型フレーム修正機導入 2002年2月 ISO9000認証取得 2002年2月 環境アセスメント対応、超低騒音多重円盤型移動脱水車開発、1号機製作納車。 2003年1月 圧縮天然ガス(CNG)自動車整備工場の認可取得 2004年5月 大型船用大口径プロペラ(直径10m)輸送用台車製作納入 2004年9月 最新式、多重板型スクリュープレス式移動脱水車開発、1号機製作納車 2004年10月 大型車用ホイールアライメントテスターを本社、水島に導入、計測開始 2007年11月 スカイパーキング(立体駐車場)リニューアルオープン 2007年12月 ボッシュ・カー・サービス指定工場となる 2008年4月 倉敷由加温泉ホテル『山桃花』に露天風呂を新設 2010年2月 ISO9001:2008移行取得 2012年4月 水島工場、新大型車検工場・大型塗装ブース開設、500トン大型フレーム修正機導入 2012年10月 本社工場に小型塗装ブース開設 2013年4月 社名を「株式会社MGH」に変更 |