プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
公社・官庁
農林/建築設計/団体・連合会/その他サービス |
---|---|
本社 |
北海道
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2020/08/04)
|
---|
北海道農業公社は、北海道の農業の経営規模拡大や生産性向上に資する
各種事業を総合的に実施する公益法人として、
国や北海道の農業施策に沿い農業・農村の活性化を目指す地域の取り組みを支援しています。
北海道では、農業就業者の高齢化・担い手不足等の問題が深刻化しており、最近の農畜産物の価格変動や、生産資材価格の高止まり等もあって、農家経済をめぐる環境が厳しさを増しています。こうした中、本道農業は、国民の食料に対する安全・安心志向や食料自給率向上への期待に応え、生産性の向上を図りつつ、我が国最大級の食料供給地域としての役割を果たしていくことが重要となっています。当公社は、人と農地に関わる6つの事業を大きな柱とし、農業・農村の活性化を目指す地域の取り組みを支援しています。今後も、地域のニーズを反映した事業を実施し、本道農業・農村の振興と発展に貢献していきます。
私たちは、農家や地域の多様なニーズに応えていくため、「農家のために」を基本姿勢とし、地元農協や関係行政機関と連携を図りながら各種事業に取り組んでいます。具体的には農家の経営規模拡大を支援する事業や生産性向上を図る事業、意欲ある人材の確保や育成を行う事業を行っています。公社が行う各般の事業は、食糧の安定供給に貢献し農村地域の活力を生むことにもつながる社会的意義の大きい業務です。自らが農業・農村地域の発展に関わる一員であることを深く認識でき、かつやりがいを感じることのできる重要な仕事に取り組んでいます。
当公社は福利厚生が充実しており、安心して業務に取り組むことができ、長期的にキャリアを築ける環境が整っています。家族手当・住宅手当・燃料手当等の各種手当や、退職金制度・定年退職者再雇用制度等を整備しているだけでなく、独自の「借上公宅制度」も設けています。この制度は、家賃から自己負担額を引いた差額(例えば、支所勤務で夫婦2人と子ども2人の4人世帯の月家賃が7万3000円の場合、自己負担額2万3000円を引いた差額5万円)を会社が負担し現物支給として扱うもので、職員は少ない負担で居住場所を確保でき、生活費の負担軽減を図ることができます。もちろん収入面も安定しており、2019年度の賞与は計4.5ヶ月分を支給しています。
事業内容 | ■農地中間管理事業
農地の賃貸借を通じた新規参入者や担い手への農地の集積と集約化に関する仕事です ■農地保有合理化等事業 農業経営の規模拡大や農地の集団化等の促進を売買を通じて支援する仕事です ■農村施設整備事業 酪農及び畜産における生産基盤の整備・改良や牧場施設の整備に関する仕事です ■農用地開発整備事業 草地をはじめとした土地改良基盤整備に関する仕事です ■畜産振興事業 乳肉牛の導入支援や受精卵移植技術を活用した優良牛の育成・販売に関する仕事です ■農業担い手育成確保事業 農業をはじめたい「人」を支援する仕事です |
---|---|
設立 | 1970年6月
|
資本金 | 基本財産 2億5399万円
|
従業員数 | 258名(2020年4月1日現在)
|
売上高 | 事業取扱高 278億7000万円(2020年度計画)
|
代表者 | 理事長 竹林 孝 |
事業所 | 【本所】札幌市中央区北5条西6丁目1番地23 北海道通信ビル
【道央支所】岩見沢市5条西5丁目2番地1 空知農業会館 【上川支所】旭川市宮下通4丁目2番5号 JA上川ビル 【道南支所】函館市宮前町33番13号 道南農業会館 【日胆支所】苫小牧市若草町5丁目5番3号 日胆農業会館 【十勝支所】帯広市西3条南7丁目14番地 農協連ビル 【釧路支所】釧路市黒金町12丁目10番地 釧路農業会館 【根室支所】標津郡中標津町東6条南1丁目2番地 根室農業会館 【北見支所】北見市とん田東町617番地 農業管理センター 【道北支所】稚内市末広4丁目2番31号 宗谷農業会館 【十勝育成牧場】広尾郡大樹町字尾田708番地 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ---------------新型コロナウイルス感染症への対応について(8月4日更新)---------------
今後、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、再び政府または北海道より緊急事態宣言 等が発出された場合は、弊社選考期間を一部変更させていただくことがあります。 単独説明会:説明会開催時は、アルコール消毒薬を用意いたします。 会場が3密にならないよう、参加いただく人数を少数とさせていただき、 適宜換気を行います。 面 接:9月上旬及び中旬に対面で行います。 面接時は、控室及び面接会場手前にアルコール消毒薬を用意いたします。 控室が3密にならないよう、受検いただく方の面接スケジュールを設定します。 -----就職活動中の学生のみなさまへ----- 弊社へご興味をお持ち頂きありがとうございます。 9月中旬に内定を出すよう選考を進めてまいりますが、今後の状況により採用スケジュールを 変更する場合がございます。 何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。 選考期間等スケジュールに変更がありましたら、都度こちらに掲載いたします。 |