業種 |
外食・レストラン・フードサービス
不動産/コンサルタント・専門コンサルタント/食品 |
---|---|
本社 |
愛知
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
20代社員比率30%以上、30代役員在籍、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | ◆ 総合職(各部門マネジャー候補)
◆ 地域限定社員(店舗運営) お客様との直接の接点を持つ、タニザワフーズの第一線の現場からキャリアはスタートします。 各ブランドの仕組み・ルールに則りながら、+αの工夫を加えることで お客様を笑顔にし、長く愛されるお店づくりをしていってください。 店舗運営やマネジメントの経験を積みながら、ストアマネジャー、店長へ、 また総合職の方はエリアリーダーなどへステップアップしていきます。 |
---|---|
キャリアプラン | あなたの希望や適性を考慮したうえで、さまざまなキャリアプランをご用意しています。
いずれのキャリアへ進むとしても、はじめはお客様と直接の接点を持つことが 必須だと考えているため、店舗経験を積んでいただきます。 ◆ 本社スタッフ 経営戦略の立案や総務、人事の立場から店舗をバックアップする仕事です。 現場の社員と密に連携をとりながら、各ブランドを守りつつ、 より愛される店舗づくりを支えてください。 ◆ショッピングセンターの開発 交通の便や人の流れ、競合店の有無などを考慮しながら、 土地の確保から出店ブランドの手配をするなど 新しいショッピングセンターの開発に携わっていただきます。 |
スペシャリストの育成 | 特定分野のスペシャリストを育成するタニザワフーズでは
個人別の教育計画にもとづき、様々な部署の経験を積み、研修を受けることができます。 <社内の各部門> ・クリエイティブライン(開発部門) ・オペレーションライン(営業部門) ・ラインスタッフ(サポート部門) ・スタッフ(企画部門) ・サービス(管理部門) <研修・教育> ・ジョブローテーション/定期的な職務変更により、多様な実務を学ぶ ・自己啓発/予算から社内・社外の自己育成を実施する ・OJT(職場内研修)/上司や先輩から、実技訓練や能力開発を受ける ・OFF-JT(職場外研修)/外部講師を招いたり、外部へのセミナーにて学ぶ 店舗でのサービスのプロフェッショナル、 店舗運営・経営のスペシャリスト、 本部での開発事業の専門家、 専門知識を身につけてサポート部門で活躍する… 様々な活躍の選択肢がタニザワフーズでは待っています。 |
勤務地 | ◆ 店舗 : 愛知県、静岡県、三重県、山梨県、東京都、埼玉県の各店舗
◆ 本社 : 愛知県岡崎市 |
勤務時間 | ◆ 店舗 : 1ヶ月単位の変形労働時間制 ( 週実働40時間 )
※ブランドにより異なります。 ※勤務時間が週40時間になるようにシフトを作ります。 例えば、週2日休み、残り5日間で勤務時間が合計40時間になるように、 土曜:10時間、日曜:10時間、月曜:休み、火曜:8時間、水曜:8時間、 木曜:休み、金曜4時間……というように割り振っていきます。 ※店長になると、出勤日や休日、勤務時間は自分で決めることができます。 ◆ 本社 : 9:00~18:00 ( 実働8時間 ) |
採用ステップ&スケジュール | 【エントリー】
▼ 【会社説明会】 ▼ 【一次選考】 面談 ※簡単な適性検査があります。 ▼ 【二次選考】 人事部門面接 ▼ 【三次選考】 役員面接 ▼ 【 内 定 】 あなたの魅力を一緒に探しながら、選考を進めていきます。 あなたの話をたくさん聞かせてください! |
給与 | 大卒・大学院卒 月給20万5000円
短大・専門・高専卒 月給18万5460円 ※2019年4月 初任給実績 |
---|---|
諸手当 | ◆ 残業手当
◆ 法定深夜手当 ◆ 職務手当 ◆ 通勤手当 ◆ 結婚祝金手当 ◆ 出産祝金 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | ◆ 店舗 : 年間105日( 月8~9日:シフト制 )
◆ 本社 : 週休2日制 ( 土・日 ) ◆ 共通 / 有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 ※年に2回(半期ごとに)4連休の取得が可能です。 ※計画的に休みをとってリフレッシュし、 仕事とプライベートの両方を充実させてください。 |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金 |
福利厚生 | ◆ 退職金制度
◆ 親睦旅行 ◆ 会員制リゾートクラブ ( エクシブ ) 加入 ◆ 社員寮 ( レオパレス21のワンルームタイプ ) ◆ 食事割引制度 ◆ 育児休業制度 ◆ 健康診断 |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年3月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:66.6%
3年以内女性採用割合:33.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.5年(2019年11月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.3歳(2019年11月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
※企業内大学 (通称:タニザワ大学)にて ・内定者向け研修 ・新入社員研修(約1週間~10日間) ・フォローアップ研修1 ・アシスタントマネジャー向け研修(MDP) ・フォローアップ研修2 ・資格試験事前勉強会 ・ストアマネジャー向け研修(MDP) ・中堅育成セミナー(選抜派遣) ・エリアマネジャー向け研修(選抜派遣) ・管理職向け研修(選抜派遣) ・各本部ブランド研修(フランチャイズ領域) ・チェーンストアシステム講座(業界領域) ・3KM講座(目標管理プログラム) ・アメリカ視察セミナー |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
資格獲得手当を支給 通信教育(web等) |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:
年に1回、役員、組織開発担当者とのキャリア面談があります。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:
・社内昇格試験 ※店長職、エリアリーダー職 ・FC本部の資格取得 ※日本フランチャイズチェーン協会のSV士、FC経営士 |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 40.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 2.4日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
採用予定学科 | 全学部全学科 |
---|---|
提出書類 | 履歴書
内定時:卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |