業種 |
建設
鉄鋼/建築設計
|
---|---|
本社 |
岐阜
|
65年の歴史を持つ、地域密着型の総合建設業です。
工場や店舗などの建築設計、施工、改修工事など、
幅広い建設工事を手掛けており、
設計から施工管理、メンテナンスまで
一貫してできることが、当社の大きな特長です。
愛知県・岐阜県で多数の実績があり、
実績は高く評価されています。
グループ会社にて建築鉄骨の加工を行っており、
鉄骨造に必要な鉄骨を手配できることも、当社の強みです。
昭和28年に岐阜県加茂郡川辺町で創業以来65年の長い歴史を持ち、岐阜県、愛知県を中心に建築・土木・鉄骨加工の実績を積んできた「SAEKIグループ」。特に地元での実績、知名度は抜群に高く、お客様から高い信頼を得ています。グループ会社で加工を行っている鉄骨は国交省から「Hグレード」の認定を受けている他、建設会社としては大変珍しく、耐震部材の研究開発を行うなど、組織力を活かして地域発展に貢献しています。今後も更に成長を続け、お客様、地域社会、そして当社で働く社員たち皆が幸せで快適な暮らしができる会社づくりを行っていきたいと思っています。
当社の創業の地であり、現在も本社を構えている岐阜県加茂郡川辺町。緑豊かな美しい町です。私たちは、地域との関わりを大切に考えています。そのため、ただ建物を建てるのでなく、「地域貢献事業部」を設置し、「川辺ボートコミュニティ」「いぎょうの会」「川辺学研究会」設立など、様々な地域貢献を行ったり、美濃加茂市の指定避難所の建物診断や河川・ダム湖の清掃活動、地域のごみ拾い、近隣住民を対象とした消火訓練、AED使用講習、防犯講習などを通して社会貢献活動を行っています。
若い社員が多く、活気があるというのも当社の特徴の一つ。地域密着企業ならではの温かな社風で、社長を含めて距離感が近いため、全員がその想いを共有し、同じ目標に向かって仕事に取り組んでいます。そのため、若手であってもどんどんと新しい仕事を任されたり、社員自らが進んで資格取得のための勉強をしたりと、皆前向きに業務に取り組んでいます。会社側も、頑張った分は目に見える形で還元できるよう、明確な評価制度を整備しており、社員それぞれの働きを公平、公正に評価し、社員が意識高く仕事をできる体制を整えています。こうした動きの成果か、社員の定着率も非常に良く、バランスの良い組織体系を維持できています。
事業内容 | 建築工事の設計、施工、管理、メンテナンス
<建設業許可> 国土交通大臣許可(特 28、般 28) 第9853号 |
---|---|
設計から施工、メンテナンスまで一貫して行っています。 | 当社の大きな特徴は、
単に建物を建てるだけでなく、 グループ会社の佐伯鐡巧(株)で、 鉄骨造の建物に必要な建築鉄骨の加工を行うことに始まり、 設計・施工・メンテナンスまで一貫して行っていること。 これが、お客様からの信頼となり、 高い評価を得ています。 |
多彩な建物を建てています。 | 当社がこれまで建ててきた建物は
企業のオフィスビル、工場、倉庫、ショールーム、銀行、 スーパーマーケット、ホームセンター、コンビニエンスストア、 飲食店や量販店などの商業施設、学校、公共施設、 マンション、アパート、病院、福祉施設、個人の住宅など、様々。 あなたの身近な建物も、当社が建てたものかもしれません。 また、土木工事では道路や橋梁などを数多く手掛けています。 地域の人々の暮らしを支える建物や土木工事を行うことで、 地域の発展や快適な暮らし、安全な生活を支えているのです。 そして、新築工事だけでなく、 耐震診断や耐震補強にも取り組んでいます。 |
設立 | 昭和44年(1969年) 4月9日
※創業は昭和28年(1953年) 4月10日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 108名 |
売上高 | 92億5000万(平成30年3月末) |
代表者 | 代表取締役 佐伯 敏充 |
事業所 | ■本社
岐阜県加茂郡川辺町上川辺1643 ■可児支店・佐伯建築設計事務所 岐阜県可児市川合70-1 ■尾張支店 愛知県丹羽郡大口町高橋2丁目23 ■三河営業所 愛知県刈谷市松栄町1-11-1 カタヤマビル3F ■美濃加茂営業所 岐阜県美濃加茂市古井町下古井字大脇2643-1 |
関連会社 | 佐伯鐡巧株式会社/建築鉄骨の加工
※当社で建てる建物の鉄骨を作ります。 福島産業株式会社/土地の管理・運営等 |
佐伯グループ沿革 | 昭和28年4月 佐伯鉄工所として開業
昭和44年4月 佐伯鉄工株式会社設立 昭和52年4月 佐伯綜合建設株式会社に社名変更 昭和56年12月 尾張支店開設 昭和58年2月 可児支店開設 昭和58年2月 美濃加茂営業所開設 平成13年2月 ISO9001認証取得( ISAQ033 ) 平成17年4月 ISO9001認証取得( ISAQ033 ) 平成23年5月 佐伯鐵巧が自社鉄骨製作工場の「 Hグレード 」大臣認定取得 平成28年10月 三河営業所開設 |
経営理念 | 1.全てのお客様に十二分な満足と快適な環境を提供する事により、
幸福な社会の創造に貢献する。 2.社員とその家族が快適な生活を、そして社員個々が常に成長し、 世界一充実したビジネスライフを送る事を目指す。 3.自然の摂理に従いながら、創造力を十二分に発揮し、 常に改革を心がけ必要な利益を追求し、我社が成長しつづける事を目指す。 |
基本的な心構え | 1.熱意
2.誠意 3.感謝 |
5つの基本姿勢 | 1.全ての面でお客様の期待を越えよう!
2.会社としての必要な利益を上げよう! 3.全てのことを前向きにとらえ常に勉強しよう! 4.6C5Sを推進しよう! 5.全社員営業マンたれ! |
夢とロマンを持って、研究開発に打ち込む! | 当社は、建物を建てるだけではありません。
私たちが建てた建物が地震の被害を受けないように、 耐震補強部材の研究開発を行っています。 私たちが研究開発した耐震補強部材が 将来お役に立って欲しいと、 夢とロマンを持って研究に打ち込んでいます。 |
改善活動 | いい仕事をするためには、行動の基準化を進めるのと同時に、
常に改善に取り組む必要があると考えています。 そこで、「PAS活動」と名付けた行動基準化活動の 取り組みに熱心に取り組んでいます。 PAS活動では、社内でチームを結成して、 取り組むべき課題や目標を話し合って決め、 半期ごとに発表をします。 こうした活動を通して、会社全体の改善を進めています。 |