業種 |
プラント・エンジニアリング
建設/設備・設備工事関連/エネルギー/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たち昭石エンジニアリングは、昭和シェル石油株式会社の100%出資会社として1979年に設立された会社です。
昭和シェル石油グループとして、石油関連設備の建設、改善、保全などの事業に携わり、長年にわたって積み上げてきた実績と経験、ノウハウをもとに、石油プラント・サービスステーション・産業用太陽光発電システムなどの設計から施工までをトータルにサポート。
安全で確かな品質と柔軟なサービスを提供しています。
現在、昭石エンジニアリングの主な柱は、「プラントエンジニアリング分野」と「建築・環境分野」の2つです。石油精製プラントの設計・施工を行うプラントエンジニアリング分野では、一般的な建築物の設計や施工管理と異なり、専門知識が必要となる設備や施設の構造も学ぶことができる専門性の高い分野です。一方、建築・環境分野では、発注者の立場で、サービスステーション(ガソリンスタンド)の新設・保守・解体・浄化などを企画から工事管理まで手掛けることができ、技術面だけでなく様々な視点で物事を考える力が身につきます。種類は異なりますが、いずれも技術者として高い知識をスキルを身につけることができます。
設計から施工・保守と技術者一個人が担当する業務は幅広く、専門分野にのみ特化した技術者で終わるというわけではありません。当社でいえば、設計もできるし、施工も出来る技術者がたくさん居ます。また、工事の発注者側という立場に立つ機会もあり、プロジェクト全体を長期的に幅広い視野で計画立案・管理する、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることも可能です。
技術者が中心の組織だけに、年次や職歴に関係なく、言うべきことは言えるという風通しの良い環境があるのが昭石エンジニアリングの社風。社員間での交流もさまざまで、ボウリングや屋形船での懇親会など、社員同士の繋がりも大切にしています。風通しの良い環境の中、日々の仕事を通じて高度な技術を習得しながら、長く安定して働き続けることのできる会社が、私たち昭石エンジニアリングです。
事業内容 | ■石油関連設備にかかわるエンジニアリング業務
具体的には…昭和シェル石油グループの石油プラント(製油所、油槽所、備蓄基地)の設計・施工・保守を行っています。 ■サービスステーション(SS)を中心とした建設・環境対策業務 具体的には…昭和シェル石油のサービスステーションの新設、改造、保守、解体や、土壌調査・改良を行っています。 ■太陽光発電設備の建設業務 具体的には…産業用太陽光発電システム(メガソーラー・ルーフトップ)の設計と施工を行っています。 |
---|---|
設立 | 1979年6月1日 |
資本金 | 1億円(昭和シェル石油(株)100%出資) |
従業員数 | 正社員77名、嘱託14名、出向受入14名 |
売上高 | 60億円(2016年12月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 櫻井昭雄 |
事業所 | 本社
〒135-8074 東京都港区台場2丁目3番2号 (台場フロンティアビル) 新潟事業所 〒957-0101 新潟県北蒲原郡聖籠町東港1-1-176 新潟石油共同備蓄(株)東基地内 神戸事業所 〒653-0055 兵庫県神戸市長田区浪松町6-1-17 昭和シェル石油(株)神戸事業所内 西日本支店 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル 7F 昭和シェル石油(株)近畿支店内 四日市事業所 〒510-0851 三重県四日市市塩浜町1-9 昭和四日市石油(株)メンテナンスセンター210号室 |
沿革 | 1979年6月1日 設立 |
ホームページ | http://www.shoseki-eng.co.jp/ |