これが私の仕事 |
産業用加湿システムの提案営業 空調事業部に所属し、主に産業用加湿システムの営業をしております。印刷業界やエレクトロニクス業界といった生産現場では、静電気が製品の品質等に影響を与え問題となっています。静電気が発生しない環境づくりとして、湿度管理のための加湿システムを提案しています。また、納入した加湿システムのメンテナンスなど、アフターサービスも行っております。
営業はお客様と工場の窓口となって製品を販売していく重要な役割だと思います。お客様の課題やニーズを聞き出し、それに合わせて工場と相談しながら仕様を決定していく場面もあります。提案した内容で注文をいただけた時や、好評をいただけた時にはやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の製品の生産効率の上昇に貢献 仕事で一番嬉しかったことは、初めて産業用加湿システムの注文を頂いた時です。空調事業部に配属されてから半年が過ぎた時に担当したお客様から注文を頂きました。商談規模が約300万円くらいで、いままで担当した案件の中でも規模が大きな商談でした。遠方のお客様のため、限られた機会の中でお客様や工事業者の打合せをして、仕様を擦り合わせるのは苦労しました。しかし、上司や先輩の助言のおかげで、お客様に納得していただく提案をすることが出来ました。無事製品を納めることが出来た時はとてもやりがいを感じました。
空調事業部に部署異動してからは、関東圏だけではなく東北地方のお客様も担当するようになりました。全国各地にお客様がいるため、様々なお客様と仕事が出来るのも魅力の一つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
国内トップシェアのノズルメーカー 就職活動の際、軸としていたのは「BtoBのメーカーであること」と「社会貢献度が高いこと」です。私たちの生活を陰で支えるモノづくりの現場に携わりたいという思いがありました。いけうちに入社した理由は2つあります。1つ目は、ノズルの国内トップシェアであることです。様々な業界と関わりがあり、社会貢献度が高いと思ったからです。2つ目は、世の中に無いものを生み出していくという社風に惹かれたからです。新製品を開発し、お客様のニーズに応えるような環境が整っていると思います。 |
|
これまでのキャリア |
ノズル事業部 東京営業所(1年間)→ 空調事業部 東京営業所(現職、今年で2年目) |